プレスリリース
【広島県】11月9日(日)は広島県知事選挙の投票日。広島ゆかりの音楽ユニット:ケロポンズを起用した『エビカニクス~広島県知事選挙バージョン~』で、踊ってたのしく投票しちゃお♪
広島県選挙管理委員会
2025.10.23
広島県選挙管理委員会では、11月9日(日)執行の広島県知事選挙に向け、動画やポスターで投票を呼びかけています。

広島県知事選挙2025ポスター
広島県選挙管理委員会(以下、広島県)では、11月9日(日)執行の広島県知事選挙に向け、子育て世代・若年層を中心に幅広い年代の方の投票を促すため、広島ゆかりのミュージックユニット:ケロポンズを起用したPRを展開しています。カニの姿の平田明子(=ポン)さんは広島県三次市出身。投票日の語呂合わせにもなっている「ひとりひとり(1・1)の声届く(9)!」をキャッチコピーに、YouTubeの再生回数が1.7億回を超える人気楽曲『エビカニクス』の替え歌にあわせて広島県知事選挙をPRしています。
知事選挙は広島県の未来をつくる大事な選挙です。期日前投票のご利用を含め、投票へのご参加をお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=vDy5J25X_jM
◼特設WEBサイト
広島県では、投票率向上のための取り組みとして、子育て世代がお子様と一緒に投票所に行く契機となるようなさまざまなコンテンツを公開中です。
特設WEBサイトには、通常の「広島県知事選挙関連情報」と子ども向けの「わかりやすいせんきょ」の2ページを備え、選挙に関する情報やコンテンツを集約しています。「わかりやすいせんきょ」では選挙についての理解をクイズ形式で深められる「ケロポンズといっしょに!めざせ投票所」ゲームや、模擬投票を体験できる「こども投票所」、「クイズで学ぼう!知事選挙ってなあに?」等など、子どもも大人も選挙について学べる内容となっています。
広島県知事選挙 特設WEBサイトへ
広島県知事選挙特設WEBサイトのURL:https://hiroshima-kenchijisen2025.jp/
◼イベント「ひろしまフードフェスティバル2025」ステージでのPR
広島県知事選のPRのために、明るい選挙のイメージキャラクター「めいすいくん」と親子向け音楽ユニット「プッピーズ」がステージで広島県知事選挙のPRを行います。
「広島県知事選挙PR ~プッピーズと歌って踊ろう♪~」
▶期間:令和7年(2025年)10月26日(日) 12:25~12:55
▶会場:広島城広場内・広島城ステージ(護国神社前)
アクセス等の情報はひろしまフードフェスティバル2025公式サイト:https://foodfesta.jp/をご覧ください。
▶出演:プッピーズ(2名)、めいすいくん

【プッピーズ】
福田りゅうぞうと入江浩子の親子向け音楽ユニット。動画再生回数が1000万回を超える「おっ!おばけ!」等、親子でふれあいながら楽しめるあそびうたやダンスを組み合わせた参加型ステージを全国で行う。

【選挙のめいすいくん】
明るい選挙のイメージキャラクターとして、平成12年4月に誕生したキャラクター。名前の由来は「明るい選挙推進運動」の「明」と「推」より。
◼イベント「広島県こども模擬投票」
まだ選挙権のない子どもたちに投票を体験してもらうための「こども模擬投票」を行います。特設サイトやリアルイベントで実際に票を入れてもらうことで、未来の有権者となるこどもたちの投票意識を高めます。
<リアルこども模擬投票 実施会場>
▶期間1:令和7年(2025年)10月25日(土)~26日(日)10:00-17:00
▶会場1:広島フードフェスティバル「広島県知事選ブース」(護国神社前のエリア)
▶期間2:令和7年(2025年)11月2日(日)10:00-15:00
▶会場2:フジグラン神辺内の期日前投票所近く
<インターネット模擬投票>
広島県こども模擬投票サイトにて、投票日まで常時受付中
▷投票フォーム:https://forms.gle/ovPRDz9HgnAWtSLZA
▷子ども向け「わかりやすいせんきょ」のページ:https://hiroshima-kenchijisen2025.jp/easy.html
◼メディア露出情報
ポスターを広島県内の役所・関連施設等において順次掲出するほか、静止画・動画・音声広告を、テレビCM、ラジオCM、SNS広告、WEB広告、交通広告等で順次展開いたします。
▶︎主な露出メディア:10月23日(木)~11月9日(日)掲載
テレビCM:RCC、HTV、HOME、TSS
ラジオCM:RCC、HFM、FMちゅーピー
公共交通機関:JR、広島電鉄路面電車、路線バス、アストラムライン
街頭ビジョン等:八丁堀C-vision、本通 NAVIA、広島駅・福山駅・呉駅デジタルサイネージ
各種インターネット広告
▶︎新聞広告1:11月8日(土)・9日(日)/朝日・読売・毎日・産経・中国新聞
▶︎新聞広告2:11月7日(金)・8日(土)/日経新聞



◼︎投票日・期日前投票について
広島県知事選挙の投票日は11月9日(日)です。期日前投票も積極的にご利用ください。詳しい情報は広島県ホームページでもご確認いただけます。
▷令和7年執行広島県知事選挙 期日前投票一覧表
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sennkyokannriiinkai/07chiji-kijituzen.html
▷広島県知事選挙及び広島県議会議員補欠選挙 候補者等情報
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sennkyokannriiinkai/chiji-kouhoshatoujouhou.html
◼︎ケロポンズからの動画メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=5xC2gByXvWk

ケロポンズ
◼︎ケロポンズのプロフィール1999年結成、増田裕子(ケロ)と平田明子(ポン)からなるミュージック・ユニット。子ども向け音楽や振付の制作を手がけ、親子コンサートなどに年間100公演以上出演する。代表作「エビカニクス」は、保育園や幼稚園で人気の定番体操曲で、YouTube動画再生回数は1億7千万回を突破(2025年9月現在)。
子供だけでなく大人も一緒に楽しめる音楽・体操・ステージが好評。保育士・幼稚園の先生を対象にした保育セミナーへの出演や、楽曲・振付提供、絵本の創作なども行い、作品数は1,000作品を超える。NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」等に楽曲提供。2013年より12回連続「フジロックフェスティバル」に出演。
《本件に関する一般の方からのお問い合わせ》
広島県選挙管理委員会事務局
下記ページの「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/117/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

広島県知事選挙2025ポスター
広島県選挙管理委員会(以下、広島県)では、11月9日(日)執行の広島県知事選挙に向け、子育て世代・若年層を中心に幅広い年代の方の投票を促すため、広島ゆかりのミュージックユニット:ケロポンズを起用したPRを展開しています。カニの姿の平田明子(=ポン)さんは広島県三次市出身。投票日の語呂合わせにもなっている「ひとりひとり(1・1)の声届く(9)!」をキャッチコピーに、YouTubeの再生回数が1.7億回を超える人気楽曲『エビカニクス』の替え歌にあわせて広島県知事選挙をPRしています。
知事選挙は広島県の未来をつくる大事な選挙です。期日前投票のご利用を含め、投票へのご参加をお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=vDy5J25X_jM
◼特設WEBサイト
広島県では、投票率向上のための取り組みとして、子育て世代がお子様と一緒に投票所に行く契機となるようなさまざまなコンテンツを公開中です。
特設WEBサイトには、通常の「広島県知事選挙関連情報」と子ども向けの「わかりやすいせんきょ」の2ページを備え、選挙に関する情報やコンテンツを集約しています。「わかりやすいせんきょ」では選挙についての理解をクイズ形式で深められる「ケロポンズといっしょに!めざせ投票所」ゲームや、模擬投票を体験できる「こども投票所」、「クイズで学ぼう!知事選挙ってなあに?」等など、子どもも大人も選挙について学べる内容となっています。
広島県知事選挙 特設WEBサイトへ
広島県知事選挙特設WEBサイトのURL:https://hiroshima-kenchijisen2025.jp/
◼イベント「ひろしまフードフェスティバル2025」ステージでのPR
広島県知事選のPRのために、明るい選挙のイメージキャラクター「めいすいくん」と親子向け音楽ユニット「プッピーズ」がステージで広島県知事選挙のPRを行います。
「広島県知事選挙PR ~プッピーズと歌って踊ろう♪~」
▶期間:令和7年(2025年)10月26日(日) 12:25~12:55
▶会場:広島城広場内・広島城ステージ(護国神社前)
アクセス等の情報はひろしまフードフェスティバル2025公式サイト:https://foodfesta.jp/をご覧ください。
▶出演:プッピーズ(2名)、めいすいくん

【プッピーズ】
福田りゅうぞうと入江浩子の親子向け音楽ユニット。動画再生回数が1000万回を超える「おっ!おばけ!」等、親子でふれあいながら楽しめるあそびうたやダンスを組み合わせた参加型ステージを全国で行う。

【選挙のめいすいくん】
明るい選挙のイメージキャラクターとして、平成12年4月に誕生したキャラクター。名前の由来は「明るい選挙推進運動」の「明」と「推」より。
◼イベント「広島県こども模擬投票」
まだ選挙権のない子どもたちに投票を体験してもらうための「こども模擬投票」を行います。特設サイトやリアルイベントで実際に票を入れてもらうことで、未来の有権者となるこどもたちの投票意識を高めます。
<リアルこども模擬投票 実施会場>
▶期間1:令和7年(2025年)10月25日(土)~26日(日)10:00-17:00
▶会場1:広島フードフェスティバル「広島県知事選ブース」(護国神社前のエリア)
▶期間2:令和7年(2025年)11月2日(日)10:00-15:00
▶会場2:フジグラン神辺内の期日前投票所近く
<インターネット模擬投票>
広島県こども模擬投票サイトにて、投票日まで常時受付中
▷投票フォーム:https://forms.gle/ovPRDz9HgnAWtSLZA
▷子ども向け「わかりやすいせんきょ」のページ:https://hiroshima-kenchijisen2025.jp/easy.html
◼メディア露出情報
ポスターを広島県内の役所・関連施設等において順次掲出するほか、静止画・動画・音声広告を、テレビCM、ラジオCM、SNS広告、WEB広告、交通広告等で順次展開いたします。
▶︎主な露出メディア:10月23日(木)~11月9日(日)掲載
テレビCM:RCC、HTV、HOME、TSS
ラジオCM:RCC、HFM、FMちゅーピー
公共交通機関:JR、広島電鉄路面電車、路線バス、アストラムライン
街頭ビジョン等:八丁堀C-vision、本通 NAVIA、広島駅・福山駅・呉駅デジタルサイネージ
各種インターネット広告
▶︎新聞広告1:11月8日(土)・9日(日)/朝日・読売・毎日・産経・中国新聞
▶︎新聞広告2:11月7日(金)・8日(土)/日経新聞



◼︎投票日・期日前投票について
広島県知事選挙の投票日は11月9日(日)です。期日前投票も積極的にご利用ください。詳しい情報は広島県ホームページでもご確認いただけます。
▷令和7年執行広島県知事選挙 期日前投票一覧表
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sennkyokannriiinkai/07chiji-kijituzen.html
▷広島県知事選挙及び広島県議会議員補欠選挙 候補者等情報
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/sennkyokannriiinkai/chiji-kouhoshatoujouhou.html
◼︎ケロポンズからの動画メッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=5xC2gByXvWk

ケロポンズ
◼︎ケロポンズのプロフィール1999年結成、増田裕子(ケロ)と平田明子(ポン)からなるミュージック・ユニット。子ども向け音楽や振付の制作を手がけ、親子コンサートなどに年間100公演以上出演する。代表作「エビカニクス」は、保育園や幼稚園で人気の定番体操曲で、YouTube動画再生回数は1億7千万回を突破(2025年9月現在)。
子供だけでなく大人も一緒に楽しめる音楽・体操・ステージが好評。保育士・幼稚園の先生を対象にした保育セミナーへの出演や、楽曲・振付提供、絵本の創作なども行い、作品数は1,000作品を超える。NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」等に楽曲提供。2013年より12回連続「フジロックフェスティバル」に出演。
《本件に関する一般の方からのお問い合わせ》
広島県選挙管理委員会事務局
下記ページの「お問い合わせフォーム」からお送りください。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/117/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます