お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

「浜松町キッズラボ」2025年 11月1日、3日に初開催。食・歴史・宇宙・再開発現場まで、浜松町の魅力を子どもたちと体験。

株式会社世界貿易センタービルディング(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮崎親男、以下「WTC」)および株式会社貿易ビルサービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮崎親男)が運営する、一般社団法人浜松町芝大門エリアマネジメント(本社:東京都港区、代表理事:鈴木達人、以下「当法人」)は、浜松町エリアの魅力を子どもたちとともに体験する新企画「浜松町キッズラボ」を2025年11月1日(土)および3日(月・祝)に初開催します。



食や歴史、宇宙、建築といった多彩な体験を通じて、浜松町の“今”と“これから”を体験
再開発が進み大きく変化を遂げる浜松町エリアにおいて、「浜松町キッズラボ」は、街の“今”と“これから”を子どもたちが体験的に学ぶことを目的としたプログラムです。「街の文化を未来へつなぐ」「地域とともに成長する」をテーマに、食や歴史、宇宙、建築といった多彩な体験を通じて、浜松町ならではの魅力を楽しく学べる機会を提供します。
1964年の創業以来、浜松町の玄関口として地域の発展を支えてきた世界貿易センタービルディングは、2027年3月の新本館開業を見据え、地域とともに成長するまちづくりの実現に向けたエリアマネジメント活動を推進しています。
本イベントでは公益財団法人東京都公園協会、鹿島建設株式会社、株式会社ゆいまーる(甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ)、株式会社ビー・シー・シー(宇宙の店)など、浜松町にゆかりのある企業・団体と連携し、地域の魅力を次世代へとつなぐ多様なプログラムを展開します。
当法人は、まちの一員として地域とともに新たな価値を創出し、浜松町の未来を育む活動を継続してまいります。
【開催概要】
イベント名: 浜松町キッズラボ
URL:https://hamaam.peatix.com/events
日程: 2025年11月1日(土)、11月3日(月・祝)
会場: 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館5階会議室(JR浜松町駅南口から徒歩3分)
参加費: 無料(事前申込制)
対象: 小学生とその保護者(未就学児も参加可)
主催:一般社団法人浜松町芝大門エリアマネジメント
共催:株式会社世界貿易センタービルディング
   公益財団法人東京都公園協会
   鹿島建設株式会社
   株式会社ゆいまーる(甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ)
   株式会社ビー・シー・シー(宇宙の店)





【プログラム詳細】
1. 味噌づくり&食育パズル&歴史博士クイズに挑戦!
大豆をつぶし、麹と混ぜる工程を体験しながら、日本の伝統的な発酵文化を学びます。 完成したお味噌(約100~300g)はお持ち帰り可能。 地図記号や地名をテーマにした歴史クイズなど、浜松町の歴史を楽しく学べる内容です。
開催日:2025年11月1日(土)
時間: 第1回 10:00~11:30/第2回 12:00~13:30
定員: 各回20組40名
お申し込みはこちら:https://peatix.com/event/4589279/view
「甘酒・雑貨かふぇ こめどりーみんぐ」(株式会社ゆいまーる、代表取締役:島袋尚美)
お味噌づくりを通じて日本の魅力を一緒に楽しむイベントです。ご家族・ご友人と一緒にぜひご参加ください!
HP : https://yuima-ru-tokyo.com/






2. 宇宙教室&宇宙飛行士訓練体験(11月1日)
3.きらきら星を巡る旅&望遠鏡で見る東京の夜空(11月1日)
星空案内人による宇宙教室と、宇宙飛行士の訓練を模擬体験できるワークショップ。 宇宙の不思議や宇宙飛行士の仕事を学び、ゲーム感覚で楽しみながらチャレンジします。
夜の時間は、きらきらして綺麗な星たちの始まりから終わりまでを星空案内人がご案内いたします。室内のお話会と外に出て望遠鏡による観望会、星空案内をお届け予定です!
2.宇宙教室&宇宙飛行士訓練体験
開催日:2025年11月1日(土)
時間: 第1回 14:30~15:30/第2回 16:30~17:30
定員: 各回10組20名
3.きらきら星を巡る旅&望遠鏡で見る東京の夜空
開催日:2025年11月1日(土)
時間: 19:00~20:00
定員: 15組30名
お申し込みはこちら:https://peatix.com/event/4580992/view
「宇宙の店」店長:立元忍
浜松町芝大門エリアマネジメントの皆さんと一緒に、街の中で“宇宙を感じる時間”をつくります。宇宙の店は「宇宙を身近に」をコンセプトに少しでも多くの方に宇宙に興味を持って頂ければと日々活動に取り組んでいます。子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を通じて少しでも宇宙を好きになるきっかけになれば嬉しいです。
HP : http://spacegoods.net/






4.旧芝離宮恩賜庭園体験ワークショップ
浜松町駅から徒歩1分の文化財庭園「旧芝離宮恩賜庭園」をテーマに、庭師の伝統技法や歴史を学ぶ体験型ワークショップを開催します。
開催日:2025年11月3日(月・祝)
時間: 10:00~11:00
定員: 10組20名
お申し込みはこちら:https://peatix.com/event/4592241/view
「東京都公園協会」維持系職員:遊佐成美
旧芝離宮恩賜庭園は、江戸時代から続く大名庭園で、都会にありながら豊かな緑と歴史を感じられる場所です。今回のワークショップでは、受け継がれてきた庭師の伝統技能を体験しながら、子どもたちに“庭園づくりに込められた知恵と美しさ”を感じてもらいたいと考えています。普段は見ることのない庭園管理の裏側にもふれていただき、未来を担う世代にこの文化財庭園の魅力を身近に感じてもらえる時間にしたいと思っています。






5.世界貿易センタービルディング新本館現場見学ツアー
建て替え中の世界貿易センタービルディング新本館の工事現場を特別公開。工事用エレベーターに乗って高層階から浜松町の街並みを一望し、普段はできないタワークレーンのフックに触れる体験も!
開催日:2025年11月3日(月・祝)
時間: 13:30~15:30
定員: 15組30名
お申し込みはこちら:https://peatix.com/event/4592175/view
「鹿島建設株式会社」副所長・事務長:栗林和弘
今回のツアーでは、普段は立ち入ることのできない工事現場を実際に歩きながら、どんなものを使ってどのように建物ができるのかを間近で感じてもらえます。建物の高い所に昇り、そこから眺める浜松町のまちは、子どもたちにとって“未来のまちづくり”を実感できる貴重な体験になるはずです。安全を最優先にしながら、ものづくりの現場の迫力と魅力を楽しくお伝えしたいと思っています。






【一般社団法人浜松町芝大門エリアマネジメントについて】
株式会社世界貿易センタービルディングおよび株式会社貿易ビルサービスが、浜松町駅西口開発計画のエリアマネジメント活動を推進するため、2023年4月3日に設立。浜松町駅を中心とした浜松町芝大門エリアにて地域の町会、企業、商店会と連携し、賑わいの創出や環境対策、情報発信を通じて、より良いまちづくりを推進しています。地域の課題を捉え、地域全体でその解決に向けた取り組みを進める「エリアプロデュース」の視点を持ちながら、まちの一員として浜松町芝大門エリアの価値の更なる向上を目指します。
公式SNS : https://note.com/hamamatsucho
【株式会社世界貿易センタービルディングについて】
株式会社世界貿易センタービルディングは、1964年の創業以来、浜松町の玄関口に位置し、地域とともにまちの発展を支えてきました。私たちは、「ひとをつなぐ、まちをつなぐ」というスローガンのもと、浜松町の地に新たな価値を創出し続けています。
私たちは、浜松町という土地の歴史や文化、自然環境、交通結節点としての特性を大切にしながら、エリア全体の価値を高める都市再開発を推進しています。その実現に向け、周辺地域の企業や行政、住民の皆さまと対話を重ね、共に浜松町の魅力を育んでいくことを大切にしています。
まちの一員として、単なる開発事業者にとどまらず、この地に関わるすべての人にとって誇れる場所を目指して、私たちは、これからも人と人、まちとまちの結び目となり、地域とともに未来を築いてまいります。
公式HP:https://www.wtcbldg.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
一般社団法人浜松町芝大門エリアマネジメント事務局
住所:東京都港区浜松町二丁目4番1号
電話番号:03-3435-3737(株式会社世界貿易センタービルディングまちづくり推進部内)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け