お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

小説の世界を聴きながら丸の内・東京駅・日本橋を散策 耳で読む、街めぐり小説「東京エキマチものがたり」

小説家 佐野晶 氏による 完全書き下ろし短編小説三篇 人気声優 榎木淳弥 氏、伊藤美来 氏が朗読を担当

三菱地所株式会社(所在:東京都千代田区、代表取締役執行役社長 :中島篤) 、一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会(所在:東京都千代田区、代表理事:中川晴美)、三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:植田俊) は、東京駅・駅周辺エリアの魅力発信・回遊促進を目的に、小説の世界を聴きながら実際に街を散策することで丸の内エリア・東京駅・日本橋エリアの魅力を再発見できる企画「耳で読む、街めぐり小説『東京エキマチものがたり』」を2025年10月23日(木)~11月16日(日)の期間に実施いたします。



本イベントでは、丸の内・東京駅・日本橋の各エリアに実在する店舗やスポットを取り上げた3つの短編小説を、小説家 佐野晶 氏による完全書き下ろしにより制作。小説の朗読声優には榎木淳弥 氏、伊藤美来 氏を迎え、各小説の主人公と同じ目線で街を巡りながら、物語を聴き進めることができます。
さらに、各物語のスタート地点とゴール地点でそれぞれスタンプを獲得し、アンケートに答えるとその物語の舞台に紐づく豪華賞品が当たるキャンペーンへご応募いただけるほか、3つの物語すべてを楽しんでいただけた方には、朗読声優のオリジナルグッズが当たる特別なキャンペーンへの参加も可能です。

耳で読む、街めぐり小説「東京エキマチものがたり」開催概要

イベント名:耳で読む、街めぐり小説「東京エキマチものがたり」
開催期間:2025年10月23日(木)~11月16日(日)(推奨体験時間 10:00~20:00)
参加費:無料
特設サイト: https://www.marunouchi.com/pickup/event/7983/
※ご参加にはご自身のスマートフォン・イヤフォンのご用意が必要となります。

街めぐりマップ

■参加方法


イベント参加方法

STEP1,それぞれの物語のスタート地点に訪れる
スタート地点に設置されたポスターから、スタンプ獲得用のNFC(※)にタッチ→小説朗読動画を聴くNFCにタッチすると、物語の音声がスタートします。
※NFC:近距離無線通信。非接触ICチップを使って、かざすだけで通信できる通信規格。

STEP2,物語を聴きながら街歩きスタート
音声を聞きながら、物語に沿って街をめぐります。

STEP3,ゴール地点に到着
物語が終了すると街歩きのゴール地点へ到着します。
→ゴール地点でもNFCにタッチし、物語ごとのスタンプを集め且つアンケートに回答すると、抽選に応募できます。

‐スタンプラリー参加にあたってのご注意
・本イベントへの参加(スタンプ取得や賞品への応募など)にはネットワーク通信が必要です。
・天候や電波状況、アクセス状況によっては、一時的にGPSによる位置情報を取得できない場合があります。
・GPSにて取得した位置情報は参加者が使用しているスマートフォン端末および契約されている通信会社、および屋内や高い建物等が周りにある場合、誤差が生じる場合があります。
・本スタンプラリーへの参加は無料ですが、通信料や交通費、飲食代はご利用者のご負担となります。
・私有地、立入禁止区域や危険な場所等への立ち入り、交通違反(路上駐車等)などの近隣の方々への迷惑になるような行為はお控えください。各施設や近隣地域へのご配慮をお願いします。
・東京駅構内及び、各施設・店舗は終電から始発までの駅構内に立入ができない時間帯はスタンプを取得することができません。 各施設の営業時間をご確認ください。
・スタンプラリーの参加はスマートフォンからのみ可能であり、パソコン、タブレット、フィーチャーフォン(ガラケー)、PHSは未対応となります。
・本イベントに関するお問い合わせは、店舗・施設スタッフ・駅係員にお聞きしてもお答えできかねます。お問い合わせは下記窓口宛てにお願いいたします。

【問い合わせ窓口】
丸の内コールセンター
TEL:03-5218-5100
受付時間:11:00~21:00 (日祝は20:00) ※連休の場合は最終日の20:00
※通話内容はサービス向上のため録音させていただきます。

■3つの短編小説「東京エキマチものがたり」

・STORY1『丸の内、午後の陽光』丸の内エリア→東京駅 所要時間約15分

STORY1『丸の内、午後の陽光』
力を注いできたプレゼンは突然の中止に。
肩を落とす高瀬由梨はぽっかりと空いた時間にアートが点在する
丸の内の街を散策し、張り詰めていた心をほぐすことにした。



・STORY2『腹の虫』東京駅→日本橋エリア 所要時間約20分

STORY2『腹の虫』
上京し、内定式を翌日に控える三浦海翔は東京駅に到着するやいなや下調べしていたお店へ。東京ならではの食事や光景に圧倒されながらこれからの生活に胸を弾ませる。



・STORY3『ゆらぐ』日本橋エリア→丸の内エリア 所要時間約15分

STORY3『ゆらぐ』
藤井悠真の休日の趣味は、職場のある日本橋の散策。
ビル群の間に息づく古い街並みに心惹かれていた彼だが、
ふと立ち寄ったカフェで意外な出来事に遭遇する。



‐本イベントのための完全書き下ろし
佐野晶 氏

佐野晶さん
映画ライター、作家。
東京都中野生まれ。
大学卒業後、システムエンジニアとして会社勤務を経て、27歳でテレビの脚本家を目指す。
32歳から映画を小説化するノベライズの仕事をこなすようになり、是枝裕和監督の「そして父になる」「怪物」「三度目の殺人」のノベライズも手がけた。
2019年「ゴースト&ポリス」で第一回警察小説大賞を受賞し、作家デビュー。



‐3つの短編小説を彩る豪華声優陣
榎木淳弥 氏
東京都出身。10月19日生まれ。
主な出演作品は、アニメーション「呪術廻戦」虎杖悠仁役、「機動戦士ガンダムNT」ヨナ・バシュタ役、「東京リベンジャーズ」乾青宗役、 映画「スパイダーマン」シリーズスパイダーマン役(吹替)など。



榎木淳弥さん

伊藤美来 氏
東京都出身。10月12日生まれ。
主な出演作品は、アニメーション「五等分の花嫁」中野三玖役、「アイドルマスターミリオンライブ!」七尾百合子役、「笑顔のたえない職場です。」間瑞希役、「真夜中ハートチューン」雨月しのぶ役、「夜のクラゲは泳げない」光月まひる役など。



伊藤美来さん

■抽選で、丸の内・東京駅・日本橋の各エリアにちなんだ賞品をプレゼント



STORY1:『丸の内、午後の陽光』東京ステーションホテル
ロビーラウンジ朝食券
2名様×7組(合計14名様)





STORY2:『腹の虫』マンダリン オリエンタル 東京
グルメショップ バラエティセット(焼き菓子2個、マンダリン オリエンタル 東京オリジナルティー(茶葉50g)、マンダリン オリエンタル 東京パウンドケーキ(ホ―ル) )
10名様






STORY3:『ゆらぐ』丸ビル35F「Sens & Saveurs」
ペアランチ券
2名様×5組(合計10名様)



コンプリート賞:榎木さん・伊藤さん直筆サイン入り色紙 各3名様(合計 6 名様)


■「東京エキマチプロジェクト」とは

三菱地所株式会社、一般社団法人東京ステーションシティ運営協議会、三井不動産株式会社は、丸の内エリア・東京駅・日本橋/八重洲の活性化・価値向上を目的として、2015年に3社合同プロジェクト「東京エキマチプロジェクト」を発足。清掃イベントやスポーツイベント、街コン、グルメイベント、デジタルスタンプラリーなど、さまざまなエリア連携イベントを開催しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け