お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

“フルーツでスマイルを。”のDole ベルギーにて開催の「レイザー・リール・フランダース映画祭」で『もったいないバナナSTORY』上映決定

バナナを通じて、「もったいない」のメッセージを世界へ発信

 株式会社ドール(東京都中央区 代表取締役社長CEO 青木 寛、以下Dole)がフルーツロスの削減アクションとして推進している「もったいないバナナ」のメッセージを動画にした『もったいないバナナSTORY』が、2025年10月にベルギーで開催される「第18回 レイザー・リール・フランダース映画祭」で上映されることが決定しました。



 「もったいないバナナ」は、大切に育てられたのに流通過程の様々な理由により「規格外」とされ、廃棄せざるを得ないバナナです。このようなバナナを1本でも多く救いたいという想いから、Doleでは2021年より、規格外のバナナを様々な形で生まれ変わらせて救出する取り組み「もったいないバナナプロジェクト」を展開してきました。

 『もったいないバナナSTORY』は、Doleがこの取り組みに込めたメッセージを、多くの方に知っていただきたいとの想いで2025年4月に公開した、4分間の動画です。
 緑豊かなフィリピンのバナナ農園で育ったバナナのきょうだいと、その中で1本だけ見た目がちがうために離ればなれになってしまったもったいないバナナの旅を描いた、少し切なく、心に残るストーリーを描いた本動画は、これまでDole公式HP・公式SNSをはじめ、2025年6月にはフランス・カンヌで開催されたグローバルイベント「JAPAN NIGHT in Cannes 2025」でも上映されたほか、幼稚園・保育園を対象に実施している「食育キャラバン」、また全国のバナナ売り場に設置されている電子サイネージなど、さまざまな場所で放映され、多くの方にメッセージをお届けしてきました。

 そしてこの度、『もったいないバナナSTORY』にベルギーの「レイザー・リール・フランダース映画祭」が注目し、同映画祭での上映が決定しました。「レイザー・リール・フランダース映画祭」はベルギー・ブリュージュ市内で開催され、今年で18回目を数えるイベントです。アクションやファンタジー、アニメーションなど多岐にわたるジャンルで、国内外から選りすぐりの作品を上映。観客との交流を重視し、若手監督を支援する「ヤング・ブラッド賞」などを通じて新しい才能の発掘にも力を入れており、個性的な作品や挑戦的な表現が歓迎される場として、映画ファンやクリエイターから注目されています。日本映画では、ゆりやんレトリィバアさん初の監督作品「禍禍女」ほか、注目の作品4点が紹介される予定です。

 Doleはフルーツで人々の様々な暮らしを笑顔にしたいという思いを込めて策定した「フルーツでスマイルを。」というブランドメッセージのもと、フルーツを通じて、日本が大切にしてきた「もったいない」のメッセージを、世代や言語、人種を超え、幅広い人々に伝えていきたいと考えております。


■「レイザー・リール・フランダース映画祭」ディレクター 
ブルージュ文化大使 パトリック・ヴァン・ハウワート様 コメント
「レイザー・リール・フランダース映画祭」では、さまざまな分野の作品 ‐ホラーや、SFやファンタジーなど‐ を通じて、映画が社会を映し出す存在であることを伝えてきました。映画は直接的に社会を変えることはなくとも、人々の心に問いかけ、そして変化を促すことができるのです。
これこそが、『もったいないバナナSTORY』が私の心に響いた理由です。創造性豊かに、かつ簡潔に、廃棄と価値について語りかけるこの作品は、まさに私たちの映画への理念を体現しており、「レイザー・リール・フランダース映画祭」にぴったりの作品です。







■「レイザー・リール・フランダース映画祭」
イベント名称 :「Razor Reel Flanders Film Fest 2025」
イベント URL : https://www.razorreel.com/
開催期間   :2025年10月23日(木) - 2025年11月1日(土)
       ※『もったいないバナナ STORY』は、10月30日(木)に上映予定


■動画 『もったいないバナナSTORY』
 緑豊かなフィリピンのバナナ農園で育ったバナナのきょうだいと、その中で1本だけ見た目がちがうために離ればなれになってしまったもったいないバナナの旅を描いた、少し切なく、心に残るストーリー。台詞はなく、BGMと映像だけで表現する約4分間のストーリーに、世代や言語を超えて多くの方にメッセージをお届けしたいというDoleの想いが込められています。
 「サンクチュアリ-聖域-」、「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」他、多数のヒット作品を手掛けてきた映画監督・江口カン氏とKOO-KIが企画・制作。
動画 URL:https://youtu.be/c8LhdswA0pU





■「もったいないバナナ」プロジェクトについて
 Doleはフルーツの廃棄ゼロに向けて取り組んでおり、流通過程の様々な要因により捨てざるを得ない規格外バナナを「もったいないバナナ」と名付けました。
 このようなバナナを1本でも多く救いたいという思いから、「もったいないバナナプロジェクト」を2021年9月から開始。現在60社以上の企業が参画し、「もったいないバナナ」がドリンクやアイス、菓子など、様々な食品に生まれ変わって救出されています。また、バナナ以外の青果にも範囲を拡大した「もったいないフルーツ」プロジェクトも展開しています。

プロジェクトサイト:https://www.dole.co.jp/lp/jp/mottainaifruits





■株式会社ドール 会社概要
会社名 :株式会社ドール/Dole Japan, Inc.
創業  :1965年
設立  :1982年12月28日
資本金 :8000万円
代表者 :代表取締役社長CEO 青木 寛
社員数 :168名(2025年4月現在)
事業内容:青果物の生産、加工、販売及びマーケティング活動 他
営業収益:576億円(2025年3月期)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け