プレスリリース
【オーセントホテル小樽】冬季限定「北前鯨巡り」のご予約開始 - 鯨を巡る、美食の航路。宿泊プランもご用意しております。
SHKライングループ
2025.10.02
下関直送の鯨を主役に、北前船ゆかりの寄港地の恵みを味わう会席料理。
オーセントホテル小樽(所在地:北海道小樽市稲穂2-15-1)は、11月7日(金)~2月28日(土) 金曜日・土曜日限定で「北前鯨巡り」会席をご提供いたします。山口県下関市に位置する関連グループ会社下関グランドホテルを通し、厳選、直送した鯨を北前食材と合わせ、出汁にもこだわった食しやすい会席料理でご提供。

北前船の食文化を現代に映す、北前鯨巡り
かつて日本海を往来した北前船は、寄港地ごとに多彩な食材や文化を運び、日本料理の発展に大きな役割を果たしました。オーセントホテル小樽では、その歴史を現代に映し、北前食材と鯨を余すことなく活かした特別会席「北前鯨巡り」をご用意いたします。
本会席では、鯨の多彩な部位を一品ごとに趣向を変えて仕立てます。
おばいけ(尾びれ)の爽やかな歯ざわり、本皮の脂の旨み、赤身の素直な味わい、霜降りの入る尾の身、ゼラチン質豊かなさえずり(舌)、そして伝統の鯨ベーコン――。それぞれの個性に寄港地の素材や多彩な出汁を合わせ、日本料理の美学「五味五色五法」や「名残・旬・走り」を大切に表現しました。
北前文化が育んだ食の知恵と、鯨の奥深い味わい。その両輪をつなぎ、現代の食卓へと結ぶ一席をお届けいたします。北九州産の日本酒と合わせお愉しみ下さい。
ご提供時間:17:30~20:00
店舗:日本料理「入舟」カウンター席・小上がり席
ご料金:15,000円 (税・サービス料込)
※ご予約順にカウンター席から優先でご提供します。
ご予約・お問い合わせ:0134-27-8116 (日本料理「入舟」直通)
宿泊プランはこちら


鯨刺身

鯨赤身炭火焼き
〈おしながき〉
先附 鯨尾羽毛 京野菜 かきのもと
御椀 鯨本皮
鯨刺身 赤身 尾の身 ベーコン
焼物 鯨赤身炭火焼き 蕎麦の実と落花生
蒸物 鯨さえずりと鯨本皮
進肴 翡翠銀杏と真菰茸の香酢掛け
食事 北海道産天然香茸と和栗
鯨ベーコン白髪葱巻き 香の物
甘味 干し柿小倉鋳込み
季節の果物


鯨のカルパッチョ

鯨のスモーク
ホテル最上階のトップラウンジ「ポールスター」では、カジュアルにお愉しみいただける鯨料理もご用意しております。芳醇なスパイスが鯨肉の旨みを引き立てる「鯨タンカレー」、希少部位を堪能する「ナガス鯨 尾の身とおばいけのカルパッチョ」、香り高く仕上げた「ナガス鯨 赤身のローストサラダ仕立て」と、3種の趣向を凝らしたメニューをラインアップ。会席料理とはまた異なるスタイルで、鯨の奥深い魅力をご堪能いただけます。
ご提供期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)
ご提供時間:17:30~22:00(L.O.21:00)
店舗:11階 トップラウンジ「ポールスター」
メニュー:鯨タンカレー 2,500円(税・サービス込)
ナガス鯨 尾の身とおばいけのカルパッチョ 2,800円(税・サービス込)
ナガス鯨 赤身のローストサラダ仕立て 3,200円(税・サービス込)
※その他、多様なメニューをご用意しております。
ご予約・お問い合わせ:0134-27-8117 (レストラン「カサブランカ」直通)
▍オーセントホテル小樽
小樽観光滞在の戻る場所、ホテルでありたいと、シンボリックなデザインで建てられました。ホテルは港と運河を向いて交易の街を望みます。小樽市内に残されている歴史的建造物に調和し、クラシックでありながら、現代にも通じるデザインで、現代の旅する人が求める「浪漫の街、小樽らしさ」を感性でとらえ、港町・小樽の香りを表現しました。館内には北海道の四季の美味しさを提供する4つのレストランの他、バー、ラウンジ、ベーカリーをご用意しております。宴会・会議や各種パーティーのご相談もお受けしております。
HP:https://www.authent.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/AuthentHotelOtaru?locale=ja_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/authent_hotel_otaru/
グルメInstagram:https://www.instagram.com/authent_hotel_items/
【施設概要】
・施設名:オーセントホテル小樽
・所在地:〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目15番1号
・アクセス:JR小樽駅徒歩5分
・客室数:175室
・Tel:0134-27-8100
【運営会社】
オーセントホテルズ株式会社は、北海道と本州を結ぶ4つの航路(舞鶴‐小樽、敦賀‐苫小牧東、新潟‐小樽、敦賀‐ 新潟‐秋田‐苫小牧東)を運航する新日本海フェリー株式会社のグループ会社です。
北海道小樽市のオーセントホテル小樽、ニセコの温泉旅館 楽 水山を運営しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
オーセントホテル小樽(所在地:北海道小樽市稲穂2-15-1)は、11月7日(金)~2月28日(土) 金曜日・土曜日限定で「北前鯨巡り」会席をご提供いたします。山口県下関市に位置する関連グループ会社下関グランドホテルを通し、厳選、直送した鯨を北前食材と合わせ、出汁にもこだわった食しやすい会席料理でご提供。

北前船の食文化を現代に映す、北前鯨巡り
かつて日本海を往来した北前船は、寄港地ごとに多彩な食材や文化を運び、日本料理の発展に大きな役割を果たしました。オーセントホテル小樽では、その歴史を現代に映し、北前食材と鯨を余すことなく活かした特別会席「北前鯨巡り」をご用意いたします。
本会席では、鯨の多彩な部位を一品ごとに趣向を変えて仕立てます。
おばいけ(尾びれ)の爽やかな歯ざわり、本皮の脂の旨み、赤身の素直な味わい、霜降りの入る尾の身、ゼラチン質豊かなさえずり(舌)、そして伝統の鯨ベーコン――。それぞれの個性に寄港地の素材や多彩な出汁を合わせ、日本料理の美学「五味五色五法」や「名残・旬・走り」を大切に表現しました。
北前文化が育んだ食の知恵と、鯨の奥深い味わい。その両輪をつなぎ、現代の食卓へと結ぶ一席をお届けいたします。北九州産の日本酒と合わせお愉しみ下さい。
▍山口県下関直送厳選 「北前鯨巡り」
ご提供期間:2025年11月7日(金)~2月28日(土)※金曜日・土曜日限定ご提供時間:17:30~20:00
店舗:日本料理「入舟」カウンター席・小上がり席
ご料金:15,000円 (税・サービス料込)
※ご予約順にカウンター席から優先でご提供します。
ご予約・お問い合わせ:0134-27-8116 (日本料理「入舟」直通)
宿泊プランはこちら


鯨刺身

鯨赤身炭火焼き
〈おしながき〉
先附 鯨尾羽毛 京野菜 かきのもと
御椀 鯨本皮
鯨刺身 赤身 尾の身 ベーコン
焼物 鯨赤身炭火焼き 蕎麦の実と落花生
蒸物 鯨さえずりと鯨本皮
進肴 翡翠銀杏と真菰茸の香酢掛け
食事 北海道産天然香茸と和栗
鯨ベーコン白髪葱巻き 香の物
甘味 干し柿小倉鋳込み
季節の果物
▍トップラウンジ「ポールスター」


鯨のカルパッチョ

鯨のスモーク
ホテル最上階のトップラウンジ「ポールスター」では、カジュアルにお愉しみいただける鯨料理もご用意しております。芳醇なスパイスが鯨肉の旨みを引き立てる「鯨タンカレー」、希少部位を堪能する「ナガス鯨 尾の身とおばいけのカルパッチョ」、香り高く仕上げた「ナガス鯨 赤身のローストサラダ仕立て」と、3種の趣向を凝らしたメニューをラインアップ。会席料理とはまた異なるスタイルで、鯨の奥深い魅力をご堪能いただけます。
ご提供期間:2025年11月1日(土)~11月30日(日)
ご提供時間:17:30~22:00(L.O.21:00)
店舗:11階 トップラウンジ「ポールスター」
メニュー:鯨タンカレー 2,500円(税・サービス込)
ナガス鯨 尾の身とおばいけのカルパッチョ 2,800円(税・サービス込)
ナガス鯨 赤身のローストサラダ仕立て 3,200円(税・サービス込)
※その他、多様なメニューをご用意しております。
ご予約・お問い合わせ:0134-27-8117 (レストラン「カサブランカ」直通)
▍オーセントホテル小樽
小樽観光滞在の戻る場所、ホテルでありたいと、シンボリックなデザインで建てられました。ホテルは港と運河を向いて交易の街を望みます。小樽市内に残されている歴史的建造物に調和し、クラシックでありながら、現代にも通じるデザインで、現代の旅する人が求める「浪漫の街、小樽らしさ」を感性でとらえ、港町・小樽の香りを表現しました。館内には北海道の四季の美味しさを提供する4つのレストランの他、バー、ラウンジ、ベーカリーをご用意しております。宴会・会議や各種パーティーのご相談もお受けしております。
HP:https://www.authent.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/AuthentHotelOtaru?locale=ja_JP
公式Instagram:https://www.instagram.com/authent_hotel_otaru/
グルメInstagram:https://www.instagram.com/authent_hotel_items/
【施設概要】
・施設名:オーセントホテル小樽
・所在地:〒047-0032 北海道小樽市稲穂2丁目15番1号
・アクセス:JR小樽駅徒歩5分
・客室数:175室
・Tel:0134-27-8100
【運営会社】
オーセントホテルズ株式会社は、北海道と本州を結ぶ4つの航路(舞鶴‐小樽、敦賀‐苫小牧東、新潟‐小樽、敦賀‐ 新潟‐秋田‐苫小牧東)を運航する新日本海フェリー株式会社のグループ会社です。
北海道小樽市のオーセントホテル小樽、ニセコの温泉旅館 楽 水山を運営しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます