お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

昭和100周年記念 式場まるごと“昭和”に!懐かしい記憶をよみがえらせ、脳と心を元気にする「回想法」を五感で体験!

~昭和を回想し、大切な方を「思い出す」「忘れない」という供養を~

株式会社西田葬儀社(本社:名古屋市昭和区、代表取締役:西田栄一)は、昭和100周年を記念し、式場全体を“昭和一色”に演出する特別イベント「昭和を偲ぶ会」を2025年9月28日(日)、メモリアルハウス平子 桜花(名古屋市南区)にて開催いたします。


本イベントは、懐かしい食・音楽・展示を通じて「昭和」を五感で楽しみながら、認知症予防や心の安定に効果が期待される「回想法」を実際に体験いただける全国でも珍しい取り組みです。さらに事前にSNSや広告で募集した「昭和写真コンテスト」の応募作品を会場に展示し、来場者の投票で入賞作品を決定、思い出を共有しながら昭和を偲ぶ企画も実施します。昭和を懐かしみつつ、昭和を共に生きた今は亡きご家族やご友人を回想し、故人様のことを「思い出す」「忘れない」という供養にも繋がる機会を葬儀社として提供します。


昭和を偲ぶ会 昭和の屋台&キッチンカーが大集結です!

【回想法とは】
アメリカの医師ロバート・バトラー(1963)が提唱した、昔の自分自身の体験や経験の記憶を回想して、語り合うことで、脳の働きを活性化させ、心理的・精神的安定の向上を図る健康療法です。北名古屋市が回想法に力をいれており、今回のイベントでは北名古屋市回想法センターに回想法キットをお借りし、黒電話や昭和の給食食器、そろばんや昭和のカメラ、1970年の大阪万博のパンフレットなどを展示します。

【イベントの意義】
本イベントは、単なる懐古イベントではなく、葬儀社としての視点からも大きな意義を持っています。
「亡くなった方を思い出すと、天国でその人の上に花が降る」という言葉があるように、思い出すこと自体が供養につながると考えられています。
昭和の懐かしい出来事を振り返ることで、参加者の皆様は今は亡きご家族やご友人とのエピソードも自然と思い出されるでしょう。
その過程で脳と心を活性化させる「回想法」の効果を体感すると同時に、懐かしさを通じて供養の心を新たにする、そんな特別な機会になることを願っています。

【イベントの見どころ】

■ 回想法講演会
日本福祉大学健康科学部リハビリテーション学科作業療法学専攻 助教・NPO法人シルバー総合研究所副理事長来島修志先生による講演を実施します。昭和を思い出すことが脳を刺激し、心の健康にもつながる「回想法」を学べます。

■ 五感で楽しむ昭和の味と音楽
昭和ナポリタン、ゲンコツ餅、帽子パン、コロッケ、鯱もなか、昭和風カレーライス、大判焼き、昭和懐かし駄菓子など昭和の味覚を再現。さらに地元南区のコーラスグループ「コール・マドンナ」が昭和の名曲を披露し、会場を彩ります。
(歌う曲:世界の国からこんにちは、りんごの唄、青い山脈、川の流れのように、幸せなら手をたたこう、見上げてごらん夜の星を、赤とんぼ、手のひらを太陽に、星影のワルツ、高校三年生、いつでも夢を)



■ 式場まるごと“昭和空間”
昭和懐かしキット、昭和風の祭壇、昭和の葬儀写真、1970年大阪万博パンフレットなど、懐かしの品々を多数展示します。
さらに、SNSや広告を通じて事前に募集した「昭和写真コンテスト」の応募作品も会場に並びます。当日は来場者による投票で入賞作品を決定します。
まるで昭和時代にタイムスリップしたかのような特別空間を演出します。





昭和写真コンテスト 応募作品の一部

春日井製菓様のお写真

西濃運輸様のお写真



光岡自動車様のお写真 昭和の一人乗りミニカー製造工場

1970年の大阪万博の記念写真


昭和35年頃のお母様

昭和47年 名古屋まつりで環状線を走る花電車


昭和27年頃の愛曲楽器 桜山本店/当時の社名"櫻山プレイガイド"

デロリアン・コレクション


株式会社いわさき様のお写真 昭和の食品サンプル

昭和40年 鬼怒川温泉ホテルでの慰安旅行


湯元ホテル阿智川様のお写真 昭和の頃のパンフレット

みのせい様のお写真 今は無くなってしまった、昭和のみのせいカー

昭和写真コンテスト ご応募はこちら(期限:9月25日まで)
https://www.gosougi.co.jp/customers/showa_shinobukai/


名称:昭和100周年記念「昭和を偲ぶ会 ~回想法で脳も心も元気に!~」
日時:2025年9月28日(日)9:00~13:00
会場:メモリアルハウス平子 桜花(名古屋市南区大堀町11-4/地下鉄桜通線「鶴里駅」徒歩10分)
入場料:無料
主なプログラム:
 ・来島修志先生 講演「思い出を語り合うこと ~回想法!体験してみませんか?~」(10:00~11:00)
 ・昭和名曲コーラス(11:30~12:00)
 ・昭和屋台&キッチンカー10店舗
 ・昭和写真コンテスト(来場者投票/豪華景品あり)
 ・昭和回想法キット展示、昭和風祭壇展示、昭和葬儀写真展示
 ・人形供養祭、メモリアルフォト撮影、葬儀相談会 ほか
 ・式場BGM 昭和歌謡曲メドレー
 ・動く昭和写真(昭和35年、西田葬儀社二代目:西田政雄よりご挨拶)

昭和35年の写真が動いてしゃべる! 西田葬儀社 二代目 西田政雄よりイベントのご挨拶

<株式会社西田葬儀社について>

創業88年の名古屋の葬儀社。10,000件以上の葬儀サービスの提供。
メディア掲載実績:Yahoo!ニュース、NHK名古屋、CBCテレビ、メ~テレ、ABEMA news、ABEMA TIMES、中日新聞、毎日新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、中部経済新聞、まいどなニュース、J-CASTトレンド、ECzineなど
【会社概要】
商号: 株式会社 西田葬儀社
代表者: 代表取締役 西田栄一
所在地: 愛知県名古屋市昭和区若柳町 2-5
創業: 1937 年 6 月
創立: 1984 年 5 月 1 日
事業内容:葬祭請負全般、葬儀会館の運営
資本金: 1000 万円
ホームページURL: https://www.gosougi.co.jp/
公式X:https://x.com/nishida_gosougi
公式instagram
https://www.instagram.com/nishida.gosougi/
公式YouTube 「西田葬儀社チャンネル」
https://www.youtube.com/@nishida_gosougi



桜山斎場エニシア






企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け