プレスリリース
大阪ヘルスケアパビリオン 来館者数400万人突破!
公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン
2025.09.08
西澤館長、もずやんも駆け付け、記念セレモニーを開催!来館者とともにお祝いをしました
公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンが出展する大阪ヘルスケアパビリオンは、開幕から147 日目の2025年9月6日(土)に、来館者数400万人を突破いたしました。これに伴い、大阪ヘルスケアパビリオン館長 西澤良記、大阪ヘルスケアパビリオンのマスコットキャラクター もずやんと共に記念セレモニーを大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージにて執り行いました。

来館400万人突破記念セレモニー 記念撮影の様子

来館400万人目となった方へ記念品を贈呈
大阪ヘルスケアパビリオン400万人目の来館者となったのは、大阪府和泉市から来場した徳田真芳さん、徳田桃子さん親子です。お二方が400万人目となったことや大阪ヘルスケアパビリオンでの体験の感想についてて真芳さんからは「まさかこのタイミングに立ち会えるとは思っていなかったので非常に嬉しく思っている。大阪ヘルスケアパビリオンは見どころがたくさんあった。リボーン体験ルートでは様々な体験コンテンツがあり、まだまだやり足りない!」とコメントをいただきました。また、桃子さんは大好きなミャクミャクのぬいぐるみを記念品として受け取り、嬉しそうな笑顔を見せてくれました。当館での体験について、桃子さんは「楽しかった」とコメントしてくれたほか、ミライのじぶん(25年後の自分(アバター))を初めて見たとき、「ママに似ている!」と驚いたエピソードも披露してくれました。
西澤良記館長は「400万人目のお客様をこのようにお迎えできたことに心から感謝している。また、大阪・関西万博の総来場者数も2,000万人を突破したと聞き、あわせて嬉しく思う。これからもスタッフ一同、力を合わせて、さらなるチャレンジをしていきたい。」と、来館者への感謝を述べつつ、残りの会期に向けた意気込みを語りました。
大阪ヘルスケアパビリオンは、「REBORN ―『人』は生まれ変われる・新たな一歩を踏み出す」をテーマに掲げ、オール大阪の知恵とアイデアを結集して未来に実現を目指すヘルスケアや都市生活の姿を発信しています。当館は当初、想定来館者数を280万人としておりましたが、開幕から119日目(8月9日(土))には300万人を達成し、連日多くのお客様にご来館いただいております。残る会期約1ヶ月においても、より多くの来場者の方が当パビリオンでの体験を通じて、新たな自分へ生まれ変わり、活動の新たな原動力を得る機会につながることを願っています。
今後のイベント情報 https://2025osaka-pavilion.jp/event-program/

大阪ヘルスケアパビリオン
大阪が持つ強みを活かして、最先端の医療技術やライフサイエンス産業が創り出す近未来への期待を高め、さらには食や文化、観光などによる交流を促進する場となるよう、『ミライの都市生活』をテーマに展開します。主な展示体験の一つである「リボーン体験ルート」では、「カラダ測定ポッド」を使って、「目」や「髪」、「心血管」など、7つの項目を測定します。そのデータをもとに生成した25年後の姿のアバターに出会い、その後、ミライのヘルスケアや都市生活を体験できるブースをめぐることで、新たな自分へと生まれ変わるきっかけを提供します。その他にも、中小企業やスタートアップの技術力や魅力発信を行う「リボーンチャレンジ」、大阪の食文化を発信する「ミライの食と文化」ゾーン、ミライのエンターテインメントが体験できる「XD HALL」など、来館者の皆さまがワクワクするような展示を行います。
名称:大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
会期:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
開催場所:夢洲(大阪市臨海部)
出展者:大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン
WEBサイト:https://2025osaka-pavilion.jp/
協賛社一覧:https://2025osaka-pavilion.jp/sponsors/partners/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオンが出展する大阪ヘルスケアパビリオンは、開幕から147 日目の2025年9月6日(土)に、来館者数400万人を突破いたしました。これに伴い、大阪ヘルスケアパビリオン館長 西澤良記、大阪ヘルスケアパビリオンのマスコットキャラクター もずやんと共に記念セレモニーを大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージにて執り行いました。

来館400万人突破記念セレモニー 記念撮影の様子

来館400万人目となった方へ記念品を贈呈
大阪ヘルスケアパビリオン400万人目の来館者となったのは、大阪府和泉市から来場した徳田真芳さん、徳田桃子さん親子です。お二方が400万人目となったことや大阪ヘルスケアパビリオンでの体験の感想についてて真芳さんからは「まさかこのタイミングに立ち会えるとは思っていなかったので非常に嬉しく思っている。大阪ヘルスケアパビリオンは見どころがたくさんあった。リボーン体験ルートでは様々な体験コンテンツがあり、まだまだやり足りない!」とコメントをいただきました。また、桃子さんは大好きなミャクミャクのぬいぐるみを記念品として受け取り、嬉しそうな笑顔を見せてくれました。当館での体験について、桃子さんは「楽しかった」とコメントしてくれたほか、ミライのじぶん(25年後の自分(アバター))を初めて見たとき、「ママに似ている!」と驚いたエピソードも披露してくれました。
西澤良記館長は「400万人目のお客様をこのようにお迎えできたことに心から感謝している。また、大阪・関西万博の総来場者数も2,000万人を突破したと聞き、あわせて嬉しく思う。これからもスタッフ一同、力を合わせて、さらなるチャレンジをしていきたい。」と、来館者への感謝を述べつつ、残りの会期に向けた意気込みを語りました。
大阪ヘルスケアパビリオンは、「REBORN ―『人』は生まれ変われる・新たな一歩を踏み出す」をテーマに掲げ、オール大阪の知恵とアイデアを結集して未来に実現を目指すヘルスケアや都市生活の姿を発信しています。当館は当初、想定来館者数を280万人としておりましたが、開幕から119日目(8月9日(土))には300万人を達成し、連日多くのお客様にご来館いただいております。残る会期約1ヶ月においても、より多くの来場者の方が当パビリオンでの体験を通じて、新たな自分へ生まれ変わり、活動の新たな原動力を得る機会につながることを願っています。
大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンステージ」
大阪ヘルスケアパビリオンのイベント広場「リボーンステージ」では、協賛企業や協力機関、大阪府内の自治体等による様々なイベントを開催します。パビリオンのテーマ『REBORN』“人は生まれ変わる”、“新たな一歩を踏み出す”に沿った、多彩で魅力あふれるイベントをぜひお楽しみください。今後のイベント情報 https://2025osaka-pavilion.jp/event-program/
大阪ヘルスケアパビリオン概要

大阪ヘルスケアパビリオン
大阪が持つ強みを活かして、最先端の医療技術やライフサイエンス産業が創り出す近未来への期待を高め、さらには食や文化、観光などによる交流を促進する場となるよう、『ミライの都市生活』をテーマに展開します。主な展示体験の一つである「リボーン体験ルート」では、「カラダ測定ポッド」を使って、「目」や「髪」、「心血管」など、7つの項目を測定します。そのデータをもとに生成した25年後の姿のアバターに出会い、その後、ミライのヘルスケアや都市生活を体験できるブースをめぐることで、新たな自分へと生まれ変わるきっかけを提供します。その他にも、中小企業やスタートアップの技術力や魅力発信を行う「リボーンチャレンジ」、大阪の食文化を発信する「ミライの食と文化」ゾーン、ミライのエンターテインメントが体験できる「XD HALL」など、来館者の皆さまがワクワクするような展示を行います。
名称:大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn
会期:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
開催場所:夢洲(大阪市臨海部)
出展者:大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会大阪パビリオン
WEBサイト:https://2025osaka-pavilion.jp/
協賛社一覧:https://2025osaka-pavilion.jp/sponsors/partners/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます