お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

「温泉むすめ」× M&AでIPビジネスを地方から加速──エンバウンド橋本代表が語る成長戦略と50年ビジョン【M&A Online PRIME対談動画公開】

地方創生×IPビジネスの未来図!温泉むすめが描く成長戦略とM&A活用術




株式会社ストライク(東京都千代田区、代表取締役社長:荒井邦彦)が運営するM&A情報専門ウェブメディア「M&A Online」は、対談動画シリーズ「M&A Online PRIME」の最新回として、IPを通じて地域活性化を図るプロジェクト「温泉むすめ」を展開する株式会社エンバウンド 代表取締役 橋本竜氏のインタビュー動画を公開しました。

■概要

- 全国132の温泉地をキャラクターで結ぶ「温泉むすめ」。
- IPを活用した地方創生のパイオニア企業・株式会社エンバウンドが、2024年5月にM&Aで株式会社ALiNKインターネット傘下へ。
- その舞台裏とM&Aによる進化を、代表の橋本竜氏が語る対談動画をM&A Online PRIMEで公開。
- シリーズとしては初めてとなる、アニメーションとのコラボレート動画。

動画のご視聴はこちら

■売却ではない”共創”M&A!温泉むすめを世界へ導くエンバウンドの挑戦

「温泉むすめ」は、全国132の温泉地を舞台にしたキャラクターによって、若年層を地方に呼び込む新しい地方創生モデルです。2024年5月、同プロジェクトを手がけるエンバウンド社は、天気予報専門メディア「tenki.jp」を運営する株式会社ALiNKインターネットの傘下に入り、新たなステージへと移行しました。本動画では、プロジェクト立ち上げの背景、M&Aに踏み切った理由、アフターM&Aの変化、そして世界展開を視野に入れた「50年ビジョン」まで、橋本氏が赤裸々に語ります。「M&Aは、IPビジネスの未来をともに描ける“仲間”を見つける手段だった」。この言葉から伝わるのは、売却ではなく“共創”としてのM&A。エンタメ業界におけるM&Aの新たな可能性が見えてくるインタビューです。

■動画概要

■タイトル :【PRIME動画】M&AでIPビジネスの成長を加速、「温泉むすめ」のエンバウンドが傘下に入ったワケ
■配信開始日:2025年8月19日(火)
■動画時間 :約30分
■配信サイト:M&A Onlineウェブサイト(https://maonline.jp/

■出演者紹介


株式会社エンバウンド 代表取締役   橋本 竜氏
株式会社エンバウンド 代表取締役 橋本 竜(はしもと りょう)氏「温泉むすめ」プロジェクト 総合プロデューサー。福島県郡山市出身。青山学院大学在学中に「美人時計」をプロデュースし、約10か月でバイアウト。その後、フランス・パリでの事業展開中に東日本大震災が起こり、地方創生への想いを強め、帰国。KADOKAWAやサイバーエージェントグループでのプロデュース経験を経て、エンバウンドを設立。2017年に立ち上げた「温泉むすめ」は、運営から9年目を迎え、現在115か所以上の温泉地と提携、うち29の国と地域で観光大使に就任している。2024年にはM&Aにより株式会社ALiNKインターネット傘下に入り、現在もIPプロデュースを軸に地方創生への挑戦を続けている。



動画はこちら

M&A Online
M&A OnlineとはM&A Onlineは、M&A(企業の合併・買収)を、身近に感じ、深く知り、活用してもらうためのメディアです。2025年7月にローンチから10周年を迎えます。M&Aに広く関心を寄せていただき、社会課題となっている後継者問題の解消、さらには日本経済のイノベーションの実現に寄与すべく、日々、情報発信を行っています。
URL:https://maonline.jp/



M&A Onlineはこちら

株式会社ストライク
株式会社ストライク所在地:東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル15階
代表者:代表取締役社長 荒井 邦彦
設 立:1997年7月
事業内容:M&A仲介業
公式Webサイト:https://www.strike.co.jp




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け