お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

アニメ「邪神ちゃんドロップキック」とイマーシブ音声コンテンツ「ボイスフレンド」の初コラボイベントを9月1日より期間限定開催!~「邪神ちゃんドロップキック 魔泉グランデからの脱出」in書泉グランデ~





株式会社書泉(代表取締役:手林大輔)は、日本出版販売株式会社(代表取締役社長:富樫 建、略称:日販)と、イマーシブ音声コンテンツ「ボイスフレンド」の新イベント「邪神ちゃんドロップキック 魔泉グランデからの脱出」を、2025年9月1日(月)から10月31日(金)までの期間、書泉グランデ(東京・神保町)にて開催します。

「邪神ちゃんドロップキック 魔泉グランデからの脱出」は、漫画をはじめアニメ・舞台など、さまざまなメディアに展開されている「邪神ちゃんドロップキック」と「ボイスフレンド」の初のコラボレーション企画で、邪神ちゃんをはじめとするキャラクターたちと共に、邪神ちゃんたちが暮らす街・神保町にある書店「書泉グランデ」店内を巡る没入型体験イベントです。

■ボイスフレンド「邪神ちゃんドロップキック 魔泉グランデからの脱出」概要
本イベントは、体験者がキャラクターとバディを組み、魔界ダンジョン化した書泉グランデ“魔泉グランデ”からの脱出を目指す、というストーリーです。
「邪神ちゃん編」「花園ゆりね編」「ぺこら編」「ぴの編」の全4パターンあり、バディを組むキャラクターによってそれぞれ異なるストーリー展開が楽しめます。9月1日(月)からは、第1弾として「邪神ちゃん編」がスタートし、その後、開催期間中の体験者数に応じて順次第2弾以降のストーリーを解放していきます。脚本は、『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』などで知られる人気ライトノベル作家・森田季節さんによる書き下ろしです。

※ストーリー解放に関する情報は、「邪神ちゃんドロップキック」公式X(@jashinchan_PJ)およびボイスフレンド公式X(@voice_friend_jp)にて随時発表します。

<あらすじ>
書泉グランデに買い物に来ていた「あなた」は、邪神ちゃんの悪だくみに巻き込まれ、魔界ダンジョン化した書泉グランデ「魔泉グランデ」から出られなくなってしまいました。途方に暮れてフロアを彷徨っていると、同じように「魔泉グランデ」から出られなくなっていそうな人影が……。出会ったキャラクターと協力して、「魔泉グランデ」から脱出を目指しましょう!

<開催概要>

※企画詳細は、日販が運営するwebメディア「ほんのひきだし」よりご覧ください。
https://hon-hikidashi.jp/bookstore/68472/





<体験方法>
1. teketで事前予約・日時指定制の電子チケットを購入。
2. 当日体験に使用するスマートフォンに「Auris」アプリをあらかじめダウンロード。





3. 予約日時に、書泉グランデ5階カウンターで電子チケットを提示。
4. 「Auris」アプリを起動したスマートフォンと、音声を聴くための機器
 (イヤホン、ヘッドホンなど)を装着。
5. 音声による指示に従って行動すると、それに合わせてストーリーが進行。

※チケット1枚で、ストーリーを1回ご体験いただけます。
※音声は体験中、一度しか聴くことができません。
※キャラクターは、イベント体験当日、体験開始時に選択いただきます。
 選んだキャラクターを途中で変更することはできません。
※他のキャラクターのストーリーを体験するには、プレイ中のストーリーを最後まで体験する必要があ
 ります。また、チケットの再購入が必要です。
 なお、同じキャラクターのストーリーを再度体験する場合も同様です。
※音声を聴くための機器(イヤホン、ヘッドホンなど)はご自身のものを使用していただきます。

■本編のアフターストーリーが聴けるイベント限定オリジナルグッズも販売!
本イベント体験者には、イベント用に描き下ろしたメインビジュアルのポストカードを、1回の体験につき1枚プレゼントします。
また、イベント会場の書泉グランデでは、イベント限定オリジナルグッズの販売も行います。原作者・ユキヲさんが本イベントのために描き下ろしたイラストを使用したグッズや、イベント本編のアフターストーリーが聴けるボイス付きアクリルキーホルダーなどを販売します。

オリジナルグッズは、ボイスフレンド体験チケットをお持ちでないお客様も書泉グランデ店頭にて購入可能です。





※ストーリーの解放状況に応じて、販売するグッズの種類が追加されます。ボイス付きアクリルキーホルダーの「花園ゆりね ver.」「ぺこら ver.」「ぴのver.」は、各キャラクターのストーリーが解放され次第、書泉グランデ店頭にて販売を開始します。
※ボイス付きアクリルキーホルダーを含む全商品は、イベント期間終了後、書泉オンラインにて販売します。

■ボイス付き聖地巡礼マップで邪神ちゃんと神保町を楽しもう!
 イベント開催期間中、邪神ちゃんたちが暮らす街・神保町のボイス付き聖地巡礼マップを、書泉グランデ店頭など5会場で無料配布します。作中に登場するスポットの紹介に加え、マップ上のマーカーを「Auris」アプリで読み取ると、邪神ちゃん(CV:鈴木愛奈)の録り下ろし限定ボイスを誰でも聴くことができます。マップ配布場所では、邪神ちゃんの等身大パネルの展示なども実施予定です。
<配布場所>
書泉グランデ、橘昌文銭堂、さぼうる、大丸やき茶房、「邪神ちゃんフェス3」会場

※ボイス付き聖地巡礼マップは、なくなり次第、配布終了となります。
※ボイス付き聖地巡礼マップの配布開始時期や配布場所、等身大パネルの展示場所などは、予告なく変更する場合があります。

■「邪神ちゃんドロップキック」とは
「邪神ちゃんドロップキック」は、フレックスコミックスが運営するWebコミック「COMICメテオ」にて、2012年から連載を開始し、2025年現在で、単行本は既刊25巻まで刊行、TVアニメは第3シリーズまで放送されている人気作品です。地方自治体とコラボレーションし、ふるさと納税を活用したご当地アニメを制作するなど、旧来のやり方にとらわれない様々な取り組みを実施する異色のIPとして知られています。アニメ第4シリーズの制作に向けたクラウドファンディングでは、1億円を超える支援を受けております。大規模ファンイベント「邪神ちゃんフェス」(2023年)では3,000人、「邪神ちゃんフェス2」(2024年)では4,000人を超える来場者を集め、2025年9月13日には「邪神ちゃんフェス3」も開催される予定です。

■脚本制作・森田 季節 プロフィール
1984年生まれ、兵庫県出身。2008年に『ベネズエラ・ビター・マイ・スウィート』で第4回MF文庫Jライトノベル新人賞優秀賞を受賞し、商業デビュー。代表作に『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』『物理的に孤立している俺の高校生活』『ウタカイ』など。『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』は2021年にアニメ化され、2025年には第2期も放送されています。

■「ボイスフレンド」とは





ボイスフレンドは、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンで体験するイマーシブ音声コンテンツです。
 体験者の移動や視線、選択に合わせてインタラクティブな演出を行えるので、従来よりも没入感のある音声体験が可能です。また体験者の位置認識には、空間のスキャンデータとスマートフォンのカメラを利用しており、ビーコンなどの設備を追加する必要はありません。そのほかどこへでも「声」を持ち歩ける音声付きアイテムも展開しています。

■株式会社書泉について



「書泉」「芳林堂書店」の2つの屋号の書店を展開。「鉄道」「アイドル」「プロレス」をはじめ「数学」「占い」など様々なジャンルの本・雑貨を深く扱っています。著書にまつわるイベントも多数実施。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け