お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

glo(TM) HYPER proから、気鋭のグラフィックデザイナーMOTTY氏がデザインした夏にぴったりの限定デバイス「HANABI・EDITION」を7月25日より発売

- 「FUJI ROCK FESTIVAL ’25」に、“屋台”をテーマにした喫煙ブース「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」も出展
-「Live Life in Color」キャンペーンの締めくくりとなる第六弾として実施




ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社(本社:東京都港区、代表:エマ・ディーン、以下「BATジャパン」)は、2025年前半に展開中のブランドキャンペーン「Live Life in Color」の締めくくりとなる第六弾を、7月25日(金)より実施いたします。本キャンペーンの一環として、加熱式たばこデバイス「glo(TM) HYPER pro」から、グラフィックデザイナーの丸井元子(MOTTY)氏がデザインを手掛けた数量限定デバイス「グロー・ハイパー・プロ・ハナビ・エディション」を、公式オンラインストア(※1)、ならびにAmazonにて、7月25日(金)より数量限定で販売開始いたします。

さらに、2025年7月25日(金)から27日(日)までの3日間、新潟県湯沢町・苗場スキー場で開催される日本最大級の野外音楽フェス「FUJI ROCK FESTIVAL ’25」(主催:SMASH Corporation)の会場に、「屋台」をモチーフにした体験型喫煙ブース「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」を出展します。「FUJI ROCK FESTIVAL」へのブース出展は今年で4年連続となり、これまでも会場を訪れる多くの音楽ファンの皆さまに特別なひとときを提供してきました。フェスの熱気と夏の解放感をより一層楽しんでいただけるよう、今年の「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」では、夏祭りの雰囲気を楽しめる屋台風の喫煙ブースにて様々なコンテンツを展開するほか、「グロー・ハイパー・プロ・ハナビ・エディション」も数量限定で販売します。



「Live Life in Color」は、「鮮やかな毎日が、喜びに変わる。」をテーマとした2025年前半のglo(TM) HYPERシリーズを対象としたブランドキャンペーンです。日常のひとときや季節の移り変わり、暮らしの中にあるさまざまなシーンを「色」で満たして、心に残る特別な瞬間にしたいというglo(TM)の思いのもと、続々と鮮やかな限定カラーのglo(TM)デバイスや新たなたばこスティック製品等を順次発売しています。

BATジャパンは今後も20歳以上の喫煙者の方々に向けて、その多様なニーズにお応えする非燃焼式製品の選択肢を提供してまいります。従来の紙巻たばこから代替製品への切り替えを促し、公衆衛生の観点から「たばこハームリダクション」を推進することで、スモークレスな世界の構築を目指します。

※1 公式オンラインストアはこちら:
glo(TM) & VELO オフィシャルオンラインショップ(https://www.shopglovelo.jp/
公式 glo(TM) Yahoo!店(https://shopping.geocities.jp/glo/
公式 glo(TM) 楽天市場店(https://www.rakuten.ne.jp/gold/glo-online/
丸井元子(MOTTY)氏による限定デザイン「グロー・ハイパー・プロ・ハナビ・エディション」を発売
加熱式たばこデバイス「glo(TM) HYPER pro」より、夏の象徴である花火のデザインをあしらった「グロー・ハイパー・プロ・ハナビ・エディション」を、7月25日(金)から公式オンラインストア(※1)、ならびにAmazonにて数量限定で販売を開始します。         

「ハナビ・エディション」は、国内外のファッションやブランドとのコラボレーションで活躍し、鮮やかで大胆な色使いで知られるグラフィックデザイナーの丸井元子(MOTTY)氏がそのデザインを手掛けました。MOTTY氏ならではの“スタイル”と“世界観”をデザインに宿し、夏の象徴である花火をモチーフに、カラフルで力強い輝きを大胆に表現しています。





デザインに込められたクリエイティビティが、手にする人の感性を刺激し、高揚感をもたらすだけでなく、人と人との新たなつながりも生み出すことを目指します。

■「Live Life in Color」キャンペーンのフィナーレを飾る、鮮やかな“花火”モチーフのデザイン


MOTTY氏による独自の表現は、gloのブランドミッション「ポジティブなエネルギーの発信」と「Live Life in Color」というキャンペーンテーマに呼応。漆黒の夜空に咲く“花火”の鮮やかな色彩を抽象的に表現し、視覚と感情に響く独自の世界観をデザインに落とし込みました。

MOTTY氏は、完璧ではない日常に寄り添い、カラフルなエネルギーで癒しや小さなきっかけを届けたいと考えています。その創造性は日々の暮らしから着想を得ており、この特別なデバイスはユーザーのムードを高め、周囲とのつながりを大切にする美しさを思い出させてくれるアイテムに仕上がっています。




■丸井元子(MOTTY)氏について


丸井元子(MOTTY)
アートディレクター/グラフィックデザイナー/アーティスト

色彩豊かで、ポエティックなグラフィックでミニマムな幾何学から、フォトコラージュなど幅広い表現で支持を得る。 CD jacket、ファッション広告、国内外のブランドとのコラボレーションなど、あらゆる視覚表現で活動中。



フジロックに今年も登場!夏の情緒を演出した特設喫煙ブース「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」を出展
2025年7月25日(金)から27日(日)の期間に苗場スキー場(新潟県湯沢町)で開催される日本最大級の野外音楽フェス「FUJI ROCK FESTIVAL ’25」(主催:SMASH Corporation)の会場に、特設ブース「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」を出展します。



「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」のデザインは、MOTTY氏による「HANABI・EDITION」のデザインとも連動。屋台をイメージした木目調のブースに、鮮やかなパッションカラーがアクセントとして施され、一歩中に入ると、夜空に咲く花火を思わせる色彩と光が広がり、訪れる人に特別なひと時を提供します。また、ブース内には、MOTTY氏の作品と世界観も楽しめるアートワークを設置しており、花火をモチーフにした幻想的なライティングアートや、色鮮やかなインスタレーションもお楽しみいただけます。






本ブースは、紙巻たばこや加熱式たばこの専用喫煙スペースとしてご利用いただけるほか、屋台をイメージした「TOBACCO YATAI(たばこ屋台)」では、「グロー・ハイパー・プロ・ハナビ・エディション」もお買い求めいただけます。また、glo(TM)本体だけでなく、glo(TM)専用のたばこスティックや、いつでもどこでも楽しめる新ジャンル・オーラルたばこ「VELO」の一部銘柄、紙巻たばこも販売しております。さらに、特別な割
引キャンペーンとして、現在お持ちのデバイスを「グロー・ハイパー・プロ・ハナビ・エディション」へお買い換えいただくと、1,000円の割引に加え、glo(TM)専用たばこスティックを1パックプレゼントいたします。加えて、弊社メンバーズにご登録いただくと、さらに1,000円の追加割引も実施します。





夏祭りのような雰囲気を楽しめる、「屋台」をテーマにした3つのコンテンツを展開
「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」では、喫煙スペースとしての機能だけでなく、「屋台」をテーマにした3つのコンテンツを展開します。

■涼しげなミストと風鈴の音色でリフレッシュできる「SOUKAI(爽快屋)」


ブース内に入ると、自動的にデオドラントミストが噴射される仕組みになっており、爽やかな香りとともにリフレッシュいただけます。ブース内にはカラフルな風鈴が飾られており、涼しげな音色とともに視覚的にも楽しめる空間演出が施されています。さらに、両側にミラーを設置しているため、風鈴の彩りや自分自身の姿を様々な角度からお楽しみいただけます。



■夏祭りの風物詩・輪投げを楽しめる「WANAGE(輪投げ屋)」


夏祭りの風物詩・輪投げを楽しめる屋台です。輪投げの的として設置されたデバイスボックスに輪を投げ入れる仕組みになっており、シンプルながらもゲーム性の高いコンテンツです。また、glo(TM)メンバー登録を完了していただくと、輪投げに5回挑戦し、一度でも的に当てた方には、glo(TM)オリジナルHANABIタトゥーシールをはじめフェスにぴったりな景品を差し上げます。



■夏の忘れられない思い出に「IRODORI(おみくじ&フォトブース屋)」


おみくじスタンドや、写真映えするカラフルな小物が設置された夏ならではの情緒的な雰囲気を楽しめるコンテンツです。ブース内ではオリジナルのおみくじを作成し、設置されたおみくじスタンドに結びつけることができます。また、お面や扇子などの写真撮影用の小物も用意しており、ポラロイドカメラでご撮影いただけます。夏祭りのような雰囲気の中、思い出に残る一枚をお持ち帰りいただけます。



≪参考情報≫
■加熱式たばこデバイス「glo(TM) HYPER pro」製品概要



※画像はイメージです。
※数量限定販売のため、商品は無くなり次第販売終了となります。
※1 充電環境、使用年月、外気温により充電時間が変動する場合があります。
※2 自社テストに基づくフル充電した場合のセッション回数。使用状況により回数が変動する場合があります。
※3公式オンラインストアはこちら:
glo(TM) & VELO オフィシャルオンラインショップ(https://www.shopglovelo.jp/
公式 glo(TM) Yahoo!店(https://shopping.geocities.jp/glo/
公式 glo(TM) 楽天市場店(https://www.rakuten.ne.jp/gold/glo-online/

■「glo(TM) HANABI Smoking Lounge」実施概要
出展イベント:FUJI ROCK FESTIVAL ’25(主催:SMASH Corporation)
出展名称:glo(TM) HANABI Smoking Lounge
会期:2024年7月25日(金)~27日(日)
場所:苗場スキー場(新潟県湯沢町)FUJI ROCK FESTIVAL ’25会場内喫煙所:オレンジカフェ(メインラウンジ)、イエロークリフ、ホワイトステージ

加熱式たばこglo(TM)について


製品やキャンペーンの最新情報は以下よりご覧いただけます。
glo(TM)公式サイト: https://www.myglo.com/jp/ja/
glo(TM)公式Instagramアカウント(@glo_japan):
https://www.instagram.com/glo.japan/



BATジャパンについて


社名:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社
所在地:〒107-6220 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー20F
代表者:社長 エマ・ディーン(Emma Dean)
公式サイト: https://www.batj.com/



BAT(ブリティッシュ・アメリカン・タバコ)は世界をリードするマルチカテゴリー消費財企業です。英国・ロンドンに本社を置き、48,000人以上の従業員を有しています。私たちは世界トップクラスの科学と研究開発、そして科学的エビデンスに基づいて変革を推進するための決意と進展をまとめた情報リソース「Omni(TM)(オムニ)」のもと、最終的に紙巻たばこが過去のものとなるスモークレスな世界を築き、「A Better Tomorrow(TM)(より良い明日)」を創造することを目指しています。スモークレス製品から生み出される売上高の割合を2035年までに50%に、その消費者数を2030年までに5,000万人に引き上げることを目標として掲げています。

また、天然資源の使用を抑制し、葉たばこ農家の生活水準を向上させ、2050年までにバリューチェーン全体でネットゼロにするという気候目標の達成に向けて取り組んでいます。2024年には「気候変動」「水セキュリティ」「フォレスト」分野の情報開示で、企業の環境情報開示システムを運営する国際的な非営利団体CDPから最高評価のトリプルAとして選定され、環境への透明性と行動への強い意志を示しました。

BATジャパンは、BATの日本法人です。日本では1984年にたばこ販売事業を開始し、2001年にBATジャパンとしての歴史が始まりました。現在、紙巻たばこ、加熱式たばこ、オーラルたばこの輸入および販売を行っています。日本での主力ブランドはグロー(glo(TM))、ベロ(VELO)、ネオ(neo(TM))、ケント(KENT)、クール(KOOL)、ラッキー・ストライク(LUCKY STRIKE)です。多様で進化し続ける20歳以上の消費者の好みに応えるために、これらの製品ポートフォリオを取り揃えています。

掲載方法についてのお願い
BATグループでは、たばこ製品のマーケティングを適切に実施するために国際的な自主規準を設定しています。そのため消費者に対するたばこ製品に関するすべてのコミュニケーションには、20歳未満の方へのコミュニケーションをお控えいただくとともに、「喫煙と健康に関する注意文言」を表示することを関係各位にお願いしております。加熱式たばこに関しては、記事掲載していただく際には、「健康に関する注意文言」が表示されるようご配慮いただきたく存じます。ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け