お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

子どもたちの“今”しか描けない表現を育む──

「アート × 言語 × プレゼンテーション」で広がる創造の未来レインボーアート、表現教育の新たな挑戦

■事業の背景と設立の想い
レインボーアートは、東京都江戸川区を拠点に展開する子ども向けのアート教室です。
2歳から12歳までの未就学児・小学生を対象に、絵画・粘土・工作など多様な表現活動を通じて、子どもたちの創造力と自己表現力を育むことを目的に設立されました。


私たちが何よりも大切にしているのは、作品の“上手さ”ではなく、「今の年齢だからこそ生まれる、その子だけの表現」です。
その一瞬一瞬を尊重し、子どもたちが自由に表現できる安心安全な場をつくること。
それが、レインボーアートの原点です。


教室風景

様々な画材を用意


■非認知能力の育成を重視したアート教育
学力だけでは測れない“生きる力”──思考力、創造力、自己肯定感、他者との関わり方。
いわゆる「非認知能力」は、幼少期の経験がその形成に大きく影響するといわれています。


レインボーアートでは、完成を目的とせず、プロセスを大切にする制作活動を通して、こうした非認知能力の育成に重点を置いています。
「描いてみたい」「やってみたい」「自分はこう思う」――。
そうした内なる声を尊重する指導法により、子どもたちの自発的な学びを支えています。

■「言語 × アート」で育む表現力
アートとは「見る力」や「感じる力」だけでなく、それを**“伝える力”**と結びつけることで、はじめて他者との関係性を持ちます。


そこで当教室では、「言語とアートの融合」に取り組み始めました。
自分の作品について言葉で説明したり、誰かの作品を見て感想を伝え合ったりする時間をレッスン内に導入しています。


■プレゼンテーション導入による自己肯定感の向上
新たなカリキュラムの一環として子どもによる作品プレゼンテーションの時間を導入。
「自分がつくったものについて、自分の言葉で伝える」という経験は、幼児・児童期において非常に貴重で、内面の成長に直結します。


発表のスタイルは自由。
前に出て話してもよいし、先生との対話形式でもOK。
小さな「伝える経験」を積み重ねることで、「人前で話すって楽しい」「自分の考えを聞いてもらえるってうれしい」と感じる子どもたちが増えています。


プレゼンテーションの導入により、保護者からも「以前より自分の考えを言えるようになった」「作品の背景まで話してくれるようになった」といった反響が数多く寄せられています。

授業風景

プレゼンテーション

◾ショップ情報
・Instagram
https://www.instagram.com/blissfulconnections/

・Rainbow Art HP
https://blissfulconnections.jp/

・X
https://x.com/rainbow_____art

・公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@523neohg

■会社概要
会社名:株式会社Blissful Connections
(教室:レインボーアート)
所在地:東京都江戸川区中葛西3丁目34-6-0002号
設立:2025年3月
事業内容:アート教室の運営、ワークショップ企画、多言語対応型アート教育プログラムの開発

【本リリースに関するお問い合わせ先】  
TEL:070-3271-0262
meil:blissfulconnections2025@gmail.com

「アートを広めたい」
「表現する子どもたちを増やしたい」
という想いのもと、単なる絵画教室ではなく、**“子どもの表現と対話を育む学びの場”**としての存在を目指していきます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け