プレスリリース
【NHKカルチャー】日本武道館公演を成功させた、台湾の人気バンド蘇打綠(ソーダグリーン)の馨儀(シンイー)さんが登場!「ソーダグリーン武道館公演を終えて~活動20年の軌跡と未来~」
株式会社エヌエイチケイ文化センター
2025.07.11
音楽評論家・関谷元子さんが講師兼聞き手を務め、結成20年の歩みを振り返ります。武道館の舞台裏やメンバーの魅力も深掘り!これを聞いたら、台湾ポップスの今がわかる!

蘇打綠(ソーダグリーン)のベーシスト、馨儀(シンイー)さん
会場受講 詳細はこちら
オンライン受講 詳細はこちら
台湾を代表するロックバンド、蘇打綠(ソーダグリーン)。
弾けるような透明感のあるサウンドは、熱烈な支持を得ています。
2025年2月に台北アリーナから始まり、オーストラリア、ヨーロッパを回る20周年記念ワールド・ツアーを開催。
今年5月29日、日本武道館での公演はソールドアウトとなるなど、日本でも着実にその実力を知らしめています。
今回はソーダグリーン、バンド創設メンバーのベーシスト、馨儀(シンイー)さんをお迎えして音楽評論家・関谷元子さんが詳しくお話をお伺いします。
※シンイーさんはリモート出演です

音楽評論家・関谷元子さん
講座では、バンドのはじまりやメンバーそれぞれの魅力、結成20周年を迎えたバンドの歩みを振り返ります。結成20年を迎えて彼女が今思うこととは。

ミュージシャン・蘇打綠(ソーダグリーン)ベーシスト・謝馨儀(シエ・シンイー/クレア)
ソーダグリーンは、今年の来日に合わせて、日本のメジャーレーベルからデビューアルバムをリメイクし、初期音源も収録した2枚組『ソーダグリーン』をリリース。
そのアルバムはオリコン・デイリー・アルバムチャート3位の快挙を達成。
その制作の舞台裏についてもお話を伺います。
ソーダグリーン以外での活動も目覚ましいシンイーさん。
プロデューサーとしてアルバムや台湾のみならず中国でコンサートの仕事もしてきました。
そして現在、台北ポップ・ミュージック・センター(台北流行音楽中心)文化館で、彼女が制作した1930年代の台湾ミュージック・シーンがわかる展覧会が開かれています。
そちらの内容についても詳しく伺っていきます。
ぜひ、ご参加ください。
【プロフィール】
謝馨儀(シエ・シンイー/クレア)
蘇打綠(ソーダグリーン)ベーシスト。台北出身。
ソーダグリーンの管理運営・財政部門も担当し、他にも中華圏の有名なシンガーのアルバムや楽曲、ライヴなどの制作も行う。
2024年には、台湾で絶大な人気を誇るポップシンガー、ウェイ・リーアン(⾱禮安)や中華圏で最も成功している女性グループS.H.EのメンバーElla(陳嘉樺)などの大型コンサートの制作スーパーヴァイザーなども担当し、プロデューサーとしても高く評価されている。

ソーダグリーン武道館公演を終えて~活動20年の軌跡と未来~
講師:音楽評論家・関谷元子
ミュージシャン・蘇打綠(ソーダグリーン)ベーシスト・謝馨儀(シエ・シンイー/クレア)
開催形式:教室&オンライン
開催日時:2025年7月25日(金)19:00~20:30
受講料:
【会 場 受 講】 会員:5,038円(税込み) 一般:5,720円(税込み)
【オンライン】 会員・一般(入会不要):3,850円(税込み)
会場・主催:NHK文化センター青山教室
詳細URL
会 場:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1318268.html
オンライン:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1318269.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

蘇打綠(ソーダグリーン)のベーシスト、馨儀(シンイー)さん
会場受講 詳細はこちら
オンライン受講 詳細はこちら
台湾を代表するロックバンド、蘇打綠(ソーダグリーン)。
弾けるような透明感のあるサウンドは、熱烈な支持を得ています。
2025年2月に台北アリーナから始まり、オーストラリア、ヨーロッパを回る20周年記念ワールド・ツアーを開催。
今年5月29日、日本武道館での公演はソールドアウトとなるなど、日本でも着実にその実力を知らしめています。
今回はソーダグリーン、バンド創設メンバーのベーシスト、馨儀(シンイー)さんをお迎えして音楽評論家・関谷元子さんが詳しくお話をお伺いします。
※シンイーさんはリモート出演です

音楽評論家・関谷元子さん
講座では、バンドのはじまりやメンバーそれぞれの魅力、結成20周年を迎えたバンドの歩みを振り返ります。結成20年を迎えて彼女が今思うこととは。

ミュージシャン・蘇打綠(ソーダグリーン)ベーシスト・謝馨儀(シエ・シンイー/クレア)
ソーダグリーンは、今年の来日に合わせて、日本のメジャーレーベルからデビューアルバムをリメイクし、初期音源も収録した2枚組『ソーダグリーン』をリリース。
そのアルバムはオリコン・デイリー・アルバムチャート3位の快挙を達成。
その制作の舞台裏についてもお話を伺います。
ソーダグリーン以外での活動も目覚ましいシンイーさん。
プロデューサーとしてアルバムや台湾のみならず中国でコンサートの仕事もしてきました。
そして現在、台北ポップ・ミュージック・センター(台北流行音楽中心)文化館で、彼女が制作した1930年代の台湾ミュージック・シーンがわかる展覧会が開かれています。
そちらの内容についても詳しく伺っていきます。
ぜひ、ご参加ください。
【プロフィール】
謝馨儀(シエ・シンイー/クレア)
蘇打綠(ソーダグリーン)ベーシスト。台北出身。
ソーダグリーンの管理運営・財政部門も担当し、他にも中華圏の有名なシンガーのアルバムや楽曲、ライヴなどの制作も行う。
2024年には、台湾で絶大な人気を誇るポップシンガー、ウェイ・リーアン(⾱禮安)や中華圏で最も成功している女性グループS.H.EのメンバーElla(陳嘉樺)などの大型コンサートの制作スーパーヴァイザーなども担当し、プロデューサーとしても高く評価されている。

ソーダグリーン武道館公演を終えて~活動20年の軌跡と未来~
講師:音楽評論家・関谷元子
ミュージシャン・蘇打綠(ソーダグリーン)ベーシスト・謝馨儀(シエ・シンイー/クレア)
開催形式:教室&オンライン
開催日時:2025年7月25日(金)19:00~20:30
受講料:
【会 場 受 講】 会員:5,038円(税込み) 一般:5,720円(税込み)
【オンライン】 会員・一般(入会不要):3,850円(税込み)
会場・主催:NHK文化センター青山教室
詳細URL
会 場:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1318268.html
オンライン:https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1318269.html
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます