お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

和牛や日本酒、発酵食品、ハラール対応食品、ヴィーガン食品など、輸出に特化した日本の食品が集結する展示会が 7月東京で開催

~多様化する食のニーズに応える日本食品の魅力を世界へ発信~




RX Japan株式会社は、2025年7月9日(水)~11日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて、日本最大級の食品輸出専門展「第10回 "日本の食品" 輸出EXPO」を開催いたします。本展は、海外展開を目指す日本の食品企業と、世界中のバイヤーが一堂に集まる国際的な商談展示会です。今回は多数の国内の輸出商に加え、60カ国以上のバイヤー3,000名が来場予定であり、メディアの皆様にとっても日本の食品業界が描く“海外進出の今”を取材できる絶好の機会となっています。

取材のお申込みはこちら

【背景】食料輸出5兆円を目指す国家戦略、現場からの挑戦

日本政府は、農林水産物・食品の輸出額を2030年に5兆円とする目標を掲げています。2024年の輸出額は1.5兆円を超え、12年連続で過去最高を更新中。その急成長を支えるのが、まさにこうした展示会における“現場での商談”です。

本展はJETRO、農林水産省より、共催・協力を受けており、輸出戦略の最前線を取材できる場でもあります。食品産業・観光振興・クールジャパン戦略といった多様な角度で報じられる内容が詰まっています。

◆ 注目ポイント

1. 海外バイヤーとのリアル商談が目の前で展開
700社の出展企業と、世界中のバイヤーが会場内で活発に商談を行います。地方の中小食品メーカーが海外バイヤーに商品を売り込む様子も注目できるポイントです。

2. 多様性と食文化、ハラール・ヴィーガン・サステナブル食品も一堂に
多様な食の趣向に合わせた食品が多数出展されます。健康食品、ヴィーガン食品、グルテンフリーの調味料など、食の多様化を象徴する製品が並びます。

3. 地方企業・一次産業のグローバル挑戦
北海道の乳製品、九州の焼酎、瀬戸内の海産物など、地域資源を活かした食品が海外販路を模索する姿も注目。地方創生や輸出産業化の現場取材としても価値があります。

◆ 注目の出展製品を一部ご紹介

【プラントベースの中華まん】ハタケノ肉まん
動物性原料を一切使用せず、大豆ミートや野菜をベースにした具材をふっくらとした生地で包んでいます。まるで本物の肉まんのような食べ応えと旨味を再現しながら、ヴィーガンやベジタリアンの方、健康志向の方にも安心してお召し上がりいただけます。(出展社:メシヤノミカタ 株式会社)

【小麦不使用!】グルテンフリー 丸大豆醤油
小麦不使用にこだわった「新しいお醤油」です。お醤油本来の美昧しさはしっかりそのままに、 小麦アレルギーの方でも安心してご賞味頂けます。三重県伊賀市から『天然醸造の価値』をプラスして、みなさまの食卓にお届けしたいと考えています。(出展社:伊賀越 株式会社)

【お米×珈琲の新しい味わいの焼酎】THE COFFEE SHOCHU
糖質オフで安心して美味しく楽しめる焼酎と、日々の生活に安らぎを与えてくれる芳酵な香りのコーヒーを掛け合わせた特別な焼酎です。透き通った味わいは食事にもよく合い、大人だけが楽しむことのできるワンランク上のひと時をお楽しみいただけます。(出展社:株式会社 澤井珈琲)

【超高圧殻付き牡蠣】スマートオイスターフレッシュ
特殊加工技術を使用した高品質で簡便性に優れた冷凍殻付かきです。解凍後、生食可能。ナイフ不要でお召し上がりいただけます。(出展社:クニヒロ 株式会社)



このほかにも多数の出展製品がございますので、ご希望に合わせてご紹介することも可能です。ぜひ取材にお越しください。

◆ 展示会概要

【展示会名】 第10回 “日本の食品”輸出 EXPO SUMMER
https://www.jfex.jp/jpfood/ja-jp.html#/
【会  期】2025年7月9日(水)~11日(金)
【会  場】東京ビッグサイト 10:00~17:00
【主  催】RX Japan株式会社


取材のお申し込みはこちら

※ 一般の来場事前登録はこちら ※
>> https://www.jfex.jp/hub/ja-jp/visit/regi.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け