お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

例年以上の猛暑をナッシュのスタミナメニューで乗り切ろう!「うなぎのひつまぶし」が今年も登場

~2025年6月16日(月)より販売開始~

「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」をミッションに掲げ、手軽に美味しく栄養管理ができる冷凍宅配食サービス「nosh(ナッシュ)」を提供するナッシュ株式会社(本社:大阪市、代表取締役:田中 智也)は、「うなぎのひつまぶし」を6月16日(月)から販売します。



気象庁の発表によると、今年の夏は例年以上の猛暑が予想されています。ナッシュでは、暑さで食欲が落ちやすいこの季節だからこそ、しっかりと栄養を摂り、元気に夏を乗り切ってほしいという思いから、毎年ご好評をいただいている「うなぎのひつまぶし」を夏本番に先駆けて販売します。

本商品は、蒸しと焼きの工程を繰り返すことで、香ばしくふっくらと焼き上げたうなぎに、シェフ特製の山椒香る甘だれを合わせた、食欲をそそる贅沢な一品です。白米に大根や里芋を混ぜ合わせることで、糖質は抑えつつ、満足感のあるプレートに仕上げました。

副菜も、より満足感のあるラインアップへと見直し、桜海老の香ばしさがアクセントの菜の花のおひたし、旨みがぎゅっと詰まった切干大根のごま和え、箸休めにぴったりのさっぱり仕上げたやまいもと春菊の甘酢仕立てを添えています。

7月の「土用の丑の日」はもちろん、暑さが本格化するこの時期に夏バテ対策としてもオススメなナッシュのスタミナメニューをぜひお召し上がりください。

*レンジ加熱時に容器のふたを必ず3~4cmほどしっかり剥がして加熱してください。
*お召し上がりの際は、うなぎの小骨にご注意ください。
 

◼️商品概要



商品名:うなぎのひつまぶし(通常料金+250円)
発売日:6月16日
メニューURL:https://nosh.jp/menu/detail/939
栄養価:
・カロリー  317kcal
・たんぱく質 17.7g
・糖質    29.8g
・脂質    12.6g
・塩分    2.4g



※1個当たりの栄養成分です。
※栄養成分値は当社都合で変更になる場合がございます。

◼️ナッシュのスタミナメニュー(一例)

ナッシュでは、その他にも猛暑を吹き飛ばすスタミナ系のメニューを多数ご用意しております。この機会にぜひご賞味ください。

・深夜2時のガーリックビーフライス


シェフ特製のガーリックを効かせた香ばしいソースと、すりおろしたガーリックの濃厚なコクが牛肉に絡み、一口食べれば「これ、うまい!」と思わずやみつきになる味わいです。 白米とカリフラワーライスの絶妙なブレンドで、ヘルシーさをキープしつつ満足感たっぷり。夜にこっそり一人で楽しむもよし、頑張った自分へのご褒美としてもぴったりの一品です。
https://nosh.jp/menu/detail/920



・鶏肉のニンニクみそ


ふっくらとジューシーに焼き上げた鶏もも肉とキャベツに、にんにくを利かせた濃厚なみそダレをかけました。岐阜県の郷土料理、「鶏ちゃん(鶏ちゃん焼き)」に着想を得て開発した、食欲そそるスタミナメニューです。
https://nosh.jp/menu/detail/746



・スタミナ全開!アンガス牛の黒胡椒仕立て


アンガス牛のジューシーな旨みを存分に味わえる、スタミナ満点の一品です。トッピングには、高菜とザーサイを加え、塩味と発酵の旨みに、後味にピリッと黒胡椒の刺激をプラスしました。また、ふんわりとした炒り卵のやさしい甘みが黒胡椒の辛みをまろやかに包み込み、高菜とザーサイの風味を一層引き立てます。
https://nosh.jp/menu/detail/934




◼️商品へのこだわり

・管理栄養士、専属シェフによる商品開発


管理栄養士や専属シェフが在籍しており、栄養面に配慮するだけでなく、見た目や味にもこだわっています。お客様に少しでも飽きずに食事を楽しんでいただくため、日々新商品の開発や既存商品のリニューアルに取り組んでおり、これまで和食、中華、洋食など、1,000以上のメニューを開発しています。



・自社工場での生産


安心・安全なお弁当をお届けするため、兵庫県尼崎市内にある自社工場で毎日約10万食のお弁当を製造しています。徹底した衛生管理はもちろんのこと、最新の調理器を導入し、冷凍でも美味しく仕上がるように工夫しています。




◼️ナッシュ株式会社について



 「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」をミッションとする当社は、商品の企画・製造・販売までを一貫して自社で行っています。 多忙な毎日の中で健康的な食事の準備をすることは簡単ではありません。そうした中で、手軽に栄養管理ができる「nosh」は、自宅に常備される“国民食”となることを目指しています。管理栄養士と専属のシェフが開発したすべての商品は糖質30g以下、塩分2.5g以下の栄養価を満たし、飽きずにお召し上がりいただけるよう約100種類の商品ラインアップを常時ご用意しております。2018年に「nosh」を販売開始。2025年3月には累計販売食数1.2億食を突破しました。今後も「食事」を通して社会の問題を解決し、皆さんの豊かな暮らしに寄り添います。




社名:ナッシュ株式会社
所在地:大阪府大阪市北区中之島 3-3-3 中之島三井ビルディング16F
代表者:代表取締役 田中 智也
設立:2016年6月
事業内容:nosh(ナッシュ)の製造・販売
会社URL:https://nosh.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け