お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

第3回モルックジャパンオープン<厚木市制70周年記念事業>を5月31日(土)から6月1日(日)に開催します

一般社団法人日本モルック協会による公式大会。厚木市荻野運動公園を会場に、320チーム(総勢約1300名)が出場予定

第3回モルックジャパンオープン<厚木市制70周年記念事業>(主催:一般社団法人日本モルック協会、厚木市・厚木市制70周年記念スポーツ事業実行委員会)を、2025年5月31日(土)から6月1日(日)に厚木市 荻野運動公園 多目的広場(神奈川県厚木市)で開催します。

「モルックジャパンオープン」は、2023年に始まった当協会主催の公式大会です。第1回は石川県金沢市、第2回は愛媛県今治市で開催され、今回が3回目となります。当協会が主催する大型の公式大会には、「ジャパンオープン」のほか、毎年秋に開催される「日本大会」などがあります。本大会は、大型の公式大会としては、2022年11月に千葉県君津市で開催された「第2回モルックアジア大会」(300チーム参加)以来の首都圏開催となり、過去最大規模となる320チームが参加予定です。ほかのスポーツの「全国大会」とは異なり、参加するための地区予選などはなく、選手は国内だけでなく、海外(アジア)からも参加します。


第3回モルックジャパンオープン<厚木市制70周年記念事業>のポスター


大会では、当協会アンバサダーであるアイドルグループ「虹のコンキスタドール」が大会アンバサダーを務め、チームを組んで試合に出場するほか、トークショーなどで盛り上げます。また、会場では、モルックやモルックの発祥地であるフィンランドに関するブースやショップ、神奈川県厚木市の物産コーナー、キッチンカーなども展開し、来場者にも多彩な楽しみを提供します。観戦は無料で、どなたでもご来場いただけます。皆様のご取材、ご来場を心よりお待ちしております。


第2回モルックジャパンオープン〈今治市合併20周年記念大会〉の様子

第2回モルックジャパンオープン〈今治市合併20周年記念大会〉の様子


第3回モルックジャパンオープン〈厚木市制70周年記念事業〉
第3回モルックジャパンオープン〈厚木市制70周年記念事業〉 メディア対応について

【開催概要】
◆大会名称:第3回モルックジャパンオープン<厚木市制70周年記念事業>
◆開催日:2025年5月31日(土)~6月1日(日)
◆会場:厚木市 荻野運動公園 多目的広場
◆参加チーム数:320チーム(1チーム3~5名)
◆スケジュール:
 ■大会1日目(予選リーグ)
  08:00頃 受付開始
  09:20頃 開会式開始
  10:00頃 試合開始
  17:00頃 終了予定
 ■大会2日目(予選リーグ・決勝トーナメント・下位トーナメント)
  08:50頃 試合開始
  17:10頃 閉会式開始
  17:40頃 終了予定

※詳細な大会スケジュールは大会ページよりご確認ください。
[モルックとは]
フィンランド・カレリア地方の伝統的なkyykkaというゲームをもとに、1996年に開発されたスポーツです。木製の棒(モルック)を投げ、3~4メートル先に置いた1~12の数字が書かれた12本の木製のピン(スキットル)を倒します。複数本倒した場合は倒した本数、1本のみの場合は書かれた数字をポイントとしてカウントし、50点ちょうどになったチームの勝利。50点を越えた場合は持ち点25点から再開します。
日本モルック協会では2025年1月に国内におけるモルック競技人口調査を行いました。アンケート結果をもとに当協会が調べたモルックの競技人口は、約274万人と推定されます(競技人口は「過去にモルックを1回でも行ったことがある方」を対象としています)。2024年8月にはアジアでは初となるモルック世界大会を北海道函館市で開催し、日本を含め15の国・地域から643チーム、3,211人が参加しました。

※Molkky(R)はTactic社の登録商標です

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け