プレスリリース
【アマネク別府】にて大分県が誇る伝統的工芸品「別府竹細工」の制作体験イベント「竹細工で竹鈴を作ろう!」 を5月23日(金)に開催
株式会社アマネク
2025.05.14
- ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」の一環として実施 -
株式会社アマネク(東京都千代田区、代表取締役:安達禎文)が運営する「アマネク別府 ゆらり」(以下:アマネク別府)は、ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」の一環として、大分県で唯一の経済産業大臣指定伝統的工芸品である「別府竹細工」の制作体験イベント「竹細工で竹鈴を作ろう!」を5月23日(金)に開催いたします。
当日は、竹細工職人を講師としてお招きし、竹鈴作りに挑戦していただきます。宿泊体験だけでなく、気軽に別府の伝統文化を体験し、その魅力を発見いただけるイベントとなっています。

開催背景:別府の思い出作りと共に、職人と伝統文化を学ぶ新しい体験価値をご提供
本イベントは、宿泊に留まらず新しい体験価値をご提供する「アマネクアカデミー」の企画として、大分県で唯一の国指定伝統的工芸品である「別府竹細工」の歴史や伝統をご説明し、職人立ち合いのもと制作体験をすることで、別府の文化・魅力を深く感じていただくことを目的としています。制作した竹鈴はお土産としてお持ち帰りいただけるため、旅の思い出づくりとしてもお楽しみいただけます。
また、竹は成長が早く、環境への負荷が少ない素材としても昨今注目されており、今回の体験を通じて竹と環境保全との関係について関心を持っていただくことで、サステナブルな意識を育む機会にもなります。
今回の開催場所となるアマネク別府では、街の文化を取り入れた「地域活性化ホテル」をコンセプトとして館内に様々な竹細工アートを取り入れており、竹細工をモチーフにした木の造作が広がる開放的なラウンジ空間にてイベントが開催されます。
当ホテルが主体となって制作体験のみならず別府ならではの歴史や伝統を発信することで、伝統工芸品の魅力を次世代に伝え、技術と文化の継承に寄与することも本イベントの大切な使命のひとつだと考えています。
開催概要
■開催日時: 2025年5月23日(金)16:00~17:00
■場所: 「アマネク別府 ゆらり」 ゆらりレストランラウンジ
■参加費: 1,000円/個
■対象: 宿泊者(アマネク別府ゆらり&アマネクイン別府)全員
■申込方法
ご宿泊者様に向けて事前にお送りするお申し込みフォームにてご予約 ※定員になり次第受付終了
■内容
・現役別府竹細工職人と学ぶ竹細工の歴史と伝統
・竹鈴制作体験(制作物はお持ち帰りいただけます)

ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」 について
アマネクでは 「旅と街をつなげる『私のホテル』」 というコンセプトのもと、街の魅力に触れ、旅への好奇心を満たすホテルを全国で運営しております。その土地ごとの街並みや伝統工芸など、地域の特徴を共用部や客室のデザインに取り入れてホテル全体で立地に見合う特色を打ち出し、お客さまの滞在体験の充実を図っております。
その延長線上の取り組みとして、地域社会や文化に紐づく様々な学びの機会をご提供する「アマネクアカデミー」を発足することになりました。
地域に根付いた生涯学習という観点から、あらゆる世代に向けて多岐にわたるテーマのイベントを実施することで、宿泊されるお客様に限らず気軽に足を運んでいただけるような地域活性化ホテルを目指してまいります。
「アマネク別府ゆらり」及び「アマネクイン別府」について
<アマネク初の「地域活性化ホテル」 | 街とホテルの共栄を図り、別府の活性化を目指す>
アマネク別府は街とホテルの共栄を図り、別府エリアの活性化を目指す「地域活性化ホテル」をコンセプトに開業いたしました。ホテル周辺の飲食店会計を部屋付けできる独自の決済サービス「HEYAZUKE」や、セレクトショップの老舗SHIPS(シップス)とコラボレーションしたカラフルな浴衣のご用意など、飲食店を中心とした街の観光スポットを、ホテルの付帯施設のように散策したくなる仕組みづくりを行っています。快適な個室空間とリゾート感溢れる充実した共用施設を備えながらも、国内有数の温泉街である別府ならではの文化を街に出向いて存分にお楽しみいただくことで、地域活性化への貢献を目指しています。
公式HP:https://amanekhotels.jp/beppu/
▼アマネク別府ゆらり
所在地:大分県別府市駅前本町6-35
客室数:191室
開業:2021年12月
詳細:https://amanekhotels.jp/beppu/room/

▼アマネクイン別府
所在地:大分県別府市駅前本町6-28
客室数:64室
開業:2021年12月
詳細:https://amanekhotels.jp/beppu/innbeppu/

株式会社アマネクについて
2016年6月に“日本の粋を活かした素材と独自の客室コンセプト”として初めての自社ブランドホテル「アマネク銀座イースト」を開業。以来、訪日外国人旅行者、国内旅行者、ビジネスパーソンなど幅広い層のお客様に高いご支持をいただき、現在は全国で「アマネク」ブランドホテル9棟の運営を行っています。今後も日本の新しい「寛ぎ」のかたちを日本中へ、そして世界へ発信できるよう、ホテルの企画及び運営を行ってまいります。
社名:株式会社アマネク
URL:https://amanek.jp/
所在地:東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル3F
設立:2002年4月
資本金:5,000万円
代表者:安達禎文
事業内容:ホテル・旅館の企画・開発・運営など
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
株式会社アマネク(東京都千代田区、代表取締役:安達禎文)が運営する「アマネク別府 ゆらり」(以下:アマネク別府)は、ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」の一環として、大分県で唯一の経済産業大臣指定伝統的工芸品である「別府竹細工」の制作体験イベント「竹細工で竹鈴を作ろう!」を5月23日(金)に開催いたします。
当日は、竹細工職人を講師としてお招きし、竹鈴作りに挑戦していただきます。宿泊体験だけでなく、気軽に別府の伝統文化を体験し、その魅力を発見いただけるイベントとなっています。

開催背景:別府の思い出作りと共に、職人と伝統文化を学ぶ新しい体験価値をご提供
本イベントは、宿泊に留まらず新しい体験価値をご提供する「アマネクアカデミー」の企画として、大分県で唯一の国指定伝統的工芸品である「別府竹細工」の歴史や伝統をご説明し、職人立ち合いのもと制作体験をすることで、別府の文化・魅力を深く感じていただくことを目的としています。制作した竹鈴はお土産としてお持ち帰りいただけるため、旅の思い出づくりとしてもお楽しみいただけます。
また、竹は成長が早く、環境への負荷が少ない素材としても昨今注目されており、今回の体験を通じて竹と環境保全との関係について関心を持っていただくことで、サステナブルな意識を育む機会にもなります。
今回の開催場所となるアマネク別府では、街の文化を取り入れた「地域活性化ホテル」をコンセプトとして館内に様々な竹細工アートを取り入れており、竹細工をモチーフにした木の造作が広がる開放的なラウンジ空間にてイベントが開催されます。
当ホテルが主体となって制作体験のみならず別府ならではの歴史や伝統を発信することで、伝統工芸品の魅力を次世代に伝え、技術と文化の継承に寄与することも本イベントの大切な使命のひとつだと考えています。
開催概要
■開催日時: 2025年5月23日(金)16:00~17:00
■場所: 「アマネク別府 ゆらり」 ゆらりレストランラウンジ
■参加費: 1,000円/個
■対象: 宿泊者(アマネク別府ゆらり&アマネクイン別府)全員
■申込方法
ご宿泊者様に向けて事前にお送りするお申し込みフォームにてご予約 ※定員になり次第受付終了
■内容
・現役別府竹細工職人と学ぶ竹細工の歴史と伝統
・竹鈴制作体験(制作物はお持ち帰りいただけます)

ホテルを軸とする学びのプロジェクト「アマネクアカデミー」 について
アマネクでは 「旅と街をつなげる『私のホテル』」 というコンセプトのもと、街の魅力に触れ、旅への好奇心を満たすホテルを全国で運営しております。その土地ごとの街並みや伝統工芸など、地域の特徴を共用部や客室のデザインに取り入れてホテル全体で立地に見合う特色を打ち出し、お客さまの滞在体験の充実を図っております。
その延長線上の取り組みとして、地域社会や文化に紐づく様々な学びの機会をご提供する「アマネクアカデミー」を発足することになりました。
地域に根付いた生涯学習という観点から、あらゆる世代に向けて多岐にわたるテーマのイベントを実施することで、宿泊されるお客様に限らず気軽に足を運んでいただけるような地域活性化ホテルを目指してまいります。
「アマネク別府ゆらり」及び「アマネクイン別府」について
<アマネク初の「地域活性化ホテル」 | 街とホテルの共栄を図り、別府の活性化を目指す>
アマネク別府は街とホテルの共栄を図り、別府エリアの活性化を目指す「地域活性化ホテル」をコンセプトに開業いたしました。ホテル周辺の飲食店会計を部屋付けできる独自の決済サービス「HEYAZUKE」や、セレクトショップの老舗SHIPS(シップス)とコラボレーションしたカラフルな浴衣のご用意など、飲食店を中心とした街の観光スポットを、ホテルの付帯施設のように散策したくなる仕組みづくりを行っています。快適な個室空間とリゾート感溢れる充実した共用施設を備えながらも、国内有数の温泉街である別府ならではの文化を街に出向いて存分にお楽しみいただくことで、地域活性化への貢献を目指しています。
公式HP:https://amanekhotels.jp/beppu/
▼アマネク別府ゆらり
所在地:大分県別府市駅前本町6-35
客室数:191室
開業:2021年12月
詳細:https://amanekhotels.jp/beppu/room/

▼アマネクイン別府
所在地:大分県別府市駅前本町6-28
客室数:64室
開業:2021年12月
詳細:https://amanekhotels.jp/beppu/innbeppu/

株式会社アマネクについて
2016年6月に“日本の粋を活かした素材と独自の客室コンセプト”として初めての自社ブランドホテル「アマネク銀座イースト」を開業。以来、訪日外国人旅行者、国内旅行者、ビジネスパーソンなど幅広い層のお客様に高いご支持をいただき、現在は全国で「アマネク」ブランドホテル9棟の運営を行っています。今後も日本の新しい「寛ぎ」のかたちを日本中へ、そして世界へ発信できるよう、ホテルの企画及び運営を行ってまいります。
社名:株式会社アマネク
URL:https://amanek.jp/
所在地:東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル3F
設立:2002年4月
資本金:5,000万円
代表者:安達禎文
事業内容:ホテル・旅館の企画・開発・運営など
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます