お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

【阪神梅田本店】旬の”新茶”の魅力に出会う!イベント限定の新茶メニューも味わえる『日本茶フェス』開催

この時期にしか出会えない特別な茶葉から、スイーツや茶器、ワークショップまで盛りだくさん!

■阪神梅田本店 1階 食祭テラス「第6回 阪神 日本茶フェス~出会う新茶~」
■5月28日(水)→6月2日(月)
■公式URL:
https://web.hh-online.jp/hanshin/contents/str/index.html
■食祭テラス 公式インスタグラム:
https://www.instagram.com/hanshin_1ffoodevent/?hl=ja



日本茶の旬とも言える”新茶”が出そろうこの時期。第6回目の開催となる『阪神日本茶フェス』のテーマは、“出会う新茶”。スーパープレゼンターにおなじみの茶人 松澤康之さんを迎え、独自の目線で新茶の魅力や新たな出会いをご紹介します。新茶葉はもちろん、新茶をテーマにしたスイーツやフード、モダンな茶器、お茶がもっと好きになるワークショップも開催し、様々な角度で新茶ワールドへの扉を開きます。



■この時期ならでは!プレミアムな新茶葉に出会う




京都・南山城村「中窪製茶園」
かぶせ新茶(50g)1,620円
南山城紅茶べにふうき(20g)1,188円 など
京都の最南端にある村で、100年以上続く宇治茶農家。手摘み煎茶はこれまでに、8回の農林水産大臣賞受賞を誇ります。玉露のような甘みと煎茶のような爽やかさを兼ね備えたかぶせ茶は、60℃のお湯でじっくり淹れると濃厚でおダシのような味わいになります。





京都・宇治「売茶中村」
手揉み煎茶 各種(10g)3,001円
揉み立て煎茶“我逢” 各種(40g)2,401円 など
京都・宇治の製茶問屋で生まれ、鹿児島の生産農家の元で修業をした店主が営む、喫茶と製茶工場を併設したお茶専門店。昔ながらの手揉み製法で7時間かけて揉み上げた新茶も特別にご用意しました。





熊本・八代市泉町「お茶の泉園」
食べる緑茶(100g)864円 など
お湯にも水にもすぐ溶ける便利な茶葉のパウダー。熊本の霧深い山里にある自社農園で採れた一番茶を使い、甘み豊かな味わい。





埼玉・ふじみ野「松澤園」
狭山新茶3種飲み比べセット(15g)756円
狭山新茶(70g)1,080円 など
1938年創業。スーパープレゼンター 松澤康之さんの父・松澤昇一さんが合組(ごうぐみ)する茶舗。狭山丘陵の優しい日差しと爽やかな風の中で作られた新茶は、深緑の香りとほのかな旨み、お茶感がしっかり感じられる味わいが魅力。



■スイーツやフードなど新茶のイマドキな楽しみ方




兵庫・芦屋「茶と菓と いい日」
新緑スカッシュ(1杯)781円 [『阪神日本茶フェス』限定]
抹茶あんバター(1個)681円 [『阪神日本茶フェス』限定] など
香りをコンセプトとし、日本の伝統文化を軸に良いものをカジュアルに。『阪神日本茶フェス』限定で、新茶にオリジナルの柑橘をブレンドした“新緑スカッシュ”と、芳醇な抹茶の香りがいきた“抹茶あんバター”をご用意。





京都・京都駅「ぶぶる」
1.ぶぶるさんど
玉露ガーリックしば漬け(1個)330円
ほうじ茶あんこ(1個)330円
2.TEA SNOW(1杯)660円 [『阪神日本茶フェス』限定] など
「祇園辻利」より誕生した新ブランド「ぶぶる」。『阪神日本茶フェス』限定メニューのかき氷は、専用ミルで粉砕した新茶葉を水出しでじっくり抽出した濃厚シロップを使用。新茶×レモンの爽やかな味わいを堪能できる、新感覚の氷スイーツです。





福井・坂井「matcha an」
新茶ショコラブ(1個)801円 など
お茶屋より誕生した抹茶スイーツから、『阪神日本茶フェス』のために生まれた特別な新茶スイーツが登場。しっとり焼きあげた新茶フィナンシェに濃厚な新茶ガナッシュを重ね、ホワイトチョコで包み、仕上げに摘み立て新茶をそっとふりかけた贅沢なひと粒。





京都・烏丸御池「手鞠鮨と日本茶 宗田」
てまり寿司5貫・日本茶2種の飲み比べセット(1人前)2,200円[『阪神日本茶フェス』限定] など
日本茶の持つ奥深い魅力と、日本料理の繊細な味わいの融合を追求するお店から。京の食材と職人の技で仕上げる彩り豊かな手鞠鮨に、独自の技術で茶葉の味わいを極限まで引き出した別上煎茶“五行の滴”、香ばしく奥行きのある焙煎炒り番茶をセットにしたメニューが登場。





京都・南山城村「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」
1.村抹茶ソフトクリーム(1個)501円
2.むらちゃモンブラン(1個)1,188円〈販売予定数100〉[『阪神日本茶フェス』限定] など
※2.は冷凍でのお渡し。なくなり次第終了。
京都府唯一の村・南山城村の道の駅が誇る、お茶好きにはたまらないスイーツを今年も会場で!全国に名を馳せるソフトクリームなどをお楽しみください。



■お茶のある暮らしを彩る茶器やカジュアルな茶葉




愛知・常滑「急須と器 いそべ」
急須“TAKASUKE”(約300ml )9,900円 など
焼き物の町で50年以上にわたり、数ある急須の中からそれぞれの好みや用途に合う急須を厳選し続ける「磯部商店」。現代の生活様式に合うシンプルさや土本来のクリアな質感、様ざまな茶葉にも対応できる陶製茶こしが特徴です。





静岡・掛川「Chabacco」
大阪ちゃばこ
バイタリ・ティー〈国産かぶせ茶ブレンド〉(8本入り)
バラエ・ティー〈国産ほうじ茶和紅茶ブレンド〉(8本入り) 各701円 など
タバコのような箱に入ったスティックタイプの粉末茶は、“世の中を、茶化そう”をコンセプトに誕生。大阪の活気や文化を彷彿させるパッケージに、枚方の製茶問屋「茶通仙多田製茶」八代目 多田雅典さんが合組した特製ブレンド茶をセット。


\新茶に出会う。お茶摘みスタンプラリー/
期間中、対象店舗にて、茶葉やスイーツ、茶器など1レシート税込1,000円以上お買上げいただくごとに、茶葉をデザインしたスタンプを1つ押印します。この茶葉を異なる店舗で3つ摘んでいただいた各日先着20名さまに、全国各地のお茶屋さんのプレミアムな茶葉の中からおひとつをランダムでプレゼントいたします。



■『食祭テラス 日本茶アカデミー』開講!




5月28日(水)・29日(木)の2日間にわたり、出店者による多彩なワークショップ『食祭テラス 日本茶アカデミー』を開講します!飲み比べやフルーツティー作りなど、お茶がもっと好きになる体験が盛りだくさんです。詳しくは、ホームページをご確認ください。



\スーパープレゼンターはこの方/



茶人 松澤康之さん

【Profile】
埼玉県にある茶舗「松澤園」の三代目。関西のとある百貨店に就職、企画の仕事を続ける中で日本茶の魅力を改めて感じ、2012年に日本茶インストラクターの資格を取得百貨店の仕事で培った企画力を生かし、“ 茶人”として企業や学校、地域など多様な事業者とお茶を使ったイベント企画や商品開発などのプロジェクトを立ち上げ、新たな日本茶シーンを生み出している。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け