プレスリリース
ラグジュアリーカード、「LCペットファミリー優待プログラム」をスタート ホテル・ダイニング優待などペットとの特別な体験を叶えるサービス展開へ
Black Card I株式会社
2025.04.30
ペットと共に楽しめる日本最大級の複合型リゾート施設や、一生の思い出を刻むメモリアル体験など、家族であるペットと共に楽しめる特別な体験をお届け

2008年に米国で創業し、「Experience More(R)」をブランドスローガンに掲げ、人生を最大限に充実させたいと願うアクティブな方々にエクスクルーシブな体験を届けるLUXURY CARD (Black Card I株式会社: 代表取締役CEO 菊地 望/以下、ラグジュアリーカード)は、 ホテルやレストラン、カフェなど、さまざまなシーンでペットと共に上質な体験をお楽しみいただける「LCペットファミリー優待プログラム」を2025年5月初旬より提供開始します。

ラグジュアリーカードでは、「ラグジュアリー」を「好きな人と好きなものに囲まれ、自分らしく生きること」と定義しており、今回開始する「LCペットファミリー優待プログラム」は、会員様と会員様の大切な存在であるペットとの暮らしにも、価値を還元したいという想いから実現しました。
近年、ペットを「家族の一員」として捉える価値観が広く浸透するなか、日本は一匹あたりのペット支出額が世界でもトップクラス、さらにペットの飼育数が15歳未満の子どもの人口を上回るなど、ペットとの暮らしに対する投資や関心は年々高まっています。こうした時代やライフスタイルの変化にも対応して、今回の「LCペットファミリー優待プログラム」では、家族であるペットとの暮らしをより楽しむための、特別な体験を提供いたします。


東京から車で最速55分と好アクセスな立地に位置する、愛犬と楽しむための「サンクチュアリ・リゾート」。里山の木々に包まれた広大な天然芝のドッグランや、フォレストウォーク「四季の花径」は、1.2km、1.3km、1.9kmの3つのコースで四季折々の自然を満喫できます。天然の湧き水を使ったドッグプールやじゃぶじゃぶ池、愛犬と宿泊できるホテル&ヴィラ、シェフ手作りの料理が堪能できるレストランなど、すべてが愛犬との時間を共有できる、日本最大級の複合型リゾート施設です。
HP:https://doggys-island.jp/
●エースホテル京都(京都)


歴史ある旧京都中央電話局をリノベーションしたスタイリッシュな空間で、京都の伝統とモダンなデザインが見事に融合した特別な宿泊体験を提供する「エースホテル京都」は、ペット同伴でもご宿泊いただけます。隈研吾氏が手掛けた建築や、地元アーティストとのコラボレーションが光るアート空間に加え、“East Meets West” をコンセプトに、日本の伝統や工芸を取り入れた美しく機能的なデザインが魅力。ペットと共に心に残るひとときと、贅沢な京都ステイをぜひお楽しみください。
HP: https://jp.acehotel.com/


一緒に過ごした時間と想いを切り取って、10年後、20年後も変わらず宝物であり続ける写真を撮る愛犬との専門写真館「punkt.」。「一緒の時間を、一緒にうつる」をコンセプトに、愛犬だけでなく家族全員が主役の写真撮影を体験いただけます。
HP:https://punkt-photo.com/
●gugu sleep


2018年に日本で誕生した「gugu」。すべての製品は、より多くの方へ「良質な眠り」を提供したいという思いから生まれており、日本の気候と日本人の体型に合わせたマットレスやベッドフレームのほか、大切な家族の一員である愛犬も、健康で快適に過ごせる犬用ベッド「guguドギー」「guguハギー」を展開しています。子犬からシニア犬まで、安定感のある心地よい眠りをサポートします。
HP:https://gugu.jp/
●ペット賃貸


ペットと一緒に住める家を女子目線でお届けするペット専門の不動産仲介サービス。ペットと快適に暮らせる物件の紹介にとどまらず、ペットホテル、トリミングサロンの情報提供など、ペットのライフライン全般にわたるトータルケアを提供。引越し後も継続的なサポートを実施しています。
HP: https://www.instagram.com/petchintai.co.jp/
●ペッツオーライ(オンライン相談サービス)


ペットとの暮らしに“もっと安心”を届ける、24時間365日いつでも相談できる「ペッツオーライ」。
獣医師、ドッグトレーナー、フードコンサルタントなど専門家が常駐し、健康・しつけ・フードの悩みにスマホから簡単に相談できます。問診票と動画で状況を的確に伝えられるため、平均30分以内で質の高い回答が可能。相談件数は月間国内No.1の実績。通院の必要性や応急処置のアドバイスも受けられ、夜間や休日も安心してペットと向き合える心強いサービスです。
HP:https://petsallright.net/


六本木・西麻布にあるペット大歓迎のカフェ&バー。西麻布エリアでは珍しい路面店はオープンで入りやすい雰囲気で、店内は屋根付きテラスがあります。お昼はすべて手作りのランチ&スイーツや、厳選された豆を使ったコーヒーを提供しています。夜はこだわりの一品料理から、選び抜いたワイン、種類豊富なレモンサワーとハイボールをお楽しみいただけます。お友達やペットと一緒にご利用ください。
HP:https://wonderful-life.store/
●E.O.M. (東京)


星付きレストランや高級ホテルで活躍していた元ソムリエが2024年にオープンした大人の隠れ家にふさわしい、南麻布のナチュラルワインバー。熟練ソムリエが選ぶこだわりのナチュラルワインを居心地の良い空間でお楽しみいただけます。わんちゃんの同伴OK、フード持ち込みOKと使い勝手の良さも特徴です。
Instagram:https://www.instagram.com/tokyoeom?igsh=cjQzeGZ2aXE2bXZh
●ミスター・モーリスズ・イタリアン&ルーフトップバー(京都)


緑豊かな新風館を見下ろすルーフトップレストラン。メニューは薪窯で焼くピザ、自家製パスタ、ボリュームたっぷりのメイン、そして贅沢なデザートをお楽しみいただけます。レストラン名の由来は、1950年代にフィラデルフィアでイタリアンレストランを経営していたシェフの祖父、モーリス・ローテンバーグにちなんで命名されました。祖父への敬愛の念は強く、シェフは自身の息子にもモーリスと名付けたほど。家族愛溢れる温かな雰囲気の中、ペットと共に心のこもったお食事をお楽しみください。
HP: https://www.mrmauricesitalian.com/
●NINJIN DAMONO(ニンジンダモノ)


大切な愛犬にも、飼い主様自身にもやさしいニンジンジュース。愛犬と一緒に飲める「愛犬用」癒やしのニンジンジュースは、α-カロテン・β-カロテン・GABAが豊富で、体にうれしい栄養をしっかり補給できるのが特徴です。もちろん、ペットを飼っていない方も通常のニンジンジュースとして安心してお召し上がりいただけます。
公式オンラインショップ: https://pets.cy-press.co.jp
今回の「LCペットファミリー優待プログラム」も、「Experience More(R)」の体現に向けた取り組みのひとつです。ペットとの暮らしは幸せや喜びに満ちたものである一方、時には遠方への旅行や外食時の制限といった悩みもあり、そうしたペットオーナーならではの課題に対しても価値を提供したいと考えています。
ペットと一緒だからこそ楽しめる特別な時間、上質な体験の数々と、そういった暮らしが当たり前となるカルチャーの醸成に向けて、今後も会員様と会員様の大切な存在との暮らしをより豊かにするサービスの提供に注力してまいります。

日本で初めてMastercard最上位カード「World Elite(TM)Mastercard(R)」を採用、Mastercard(R) Black Diamond(TM)をフラッグシップとして、世界80以上の特許を取得した日本初の縦型金属カードを発行するラグジュアリーカードは、2008年にアメリカの連続起業家スコット・ブラム氏が創業、プレミアムカード市場に参入以来、常識を超えるアイデアで、圧倒的な価値と究極のステータスを実現してきました。従来のクレジットカードでは飽き足りない、高い価値基準と審美眼を持つ経営者層に選ばれ続け、パーソナルにカスタマイズされた優待サービス、最高レベルのおもてなしが高い評価を得ています。特に若年経営者層の占める割合が高く、ラグジュアリーカードという1つの共通点から会員同士が繋がり、ビジネスにプライベートにネットワークを発展させるコミュニティの提供に注力しています。
公式HP
https://www.luxurycard.co.jp/
公式メディア
https://myluxurycard.co.jp/luxurycard-experience/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

2008年に米国で創業し、「Experience More(R)」をブランドスローガンに掲げ、人生を最大限に充実させたいと願うアクティブな方々にエクスクルーシブな体験を届けるLUXURY CARD (Black Card I株式会社: 代表取締役CEO 菊地 望/以下、ラグジュアリーカード)は、 ホテルやレストラン、カフェなど、さまざまなシーンでペットと共に上質な体験をお楽しみいただける「LCペットファミリー優待プログラム」を2025年5月初旬より提供開始します。
家族であるペットとの暮らしをより楽しむ体験を

ラグジュアリーカードでは、「ラグジュアリー」を「好きな人と好きなものに囲まれ、自分らしく生きること」と定義しており、今回開始する「LCペットファミリー優待プログラム」は、会員様と会員様の大切な存在であるペットとの暮らしにも、価値を還元したいという想いから実現しました。
近年、ペットを「家族の一員」として捉える価値観が広く浸透するなか、日本は一匹あたりのペット支出額が世界でもトップクラス、さらにペットの飼育数が15歳未満の子どもの人口を上回るなど、ペットとの暮らしに対する投資や関心は年々高まっています。こうした時代やライフスタイルの変化にも対応して、今回の「LCペットファミリー優待プログラム」では、家族であるペットとの暮らしをより楽しむための、特別な体験を提供いたします。
ホテルやレストラン、カフェなど、さまざまなシーンで、ペットと共に楽しめる特別な体験をお届け
「LCペットファミリー優待プログラム」では、愛犬と宿泊できるホテルをはじめ、ペットと同伴可能なダイニング、ペットとのメモリアルな体験など、厳選された施設でペットと共にお楽しみいただける特別な体験を提供いたします。【ホテル優待例】
●小谷流の里 ドギーズアイランド(千葉)

東京から車で最速55分と好アクセスな立地に位置する、愛犬と楽しむための「サンクチュアリ・リゾート」。里山の木々に包まれた広大な天然芝のドッグランや、フォレストウォーク「四季の花径」は、1.2km、1.3km、1.9kmの3つのコースで四季折々の自然を満喫できます。天然の湧き水を使ったドッグプールやじゃぶじゃぶ池、愛犬と宿泊できるホテル&ヴィラ、シェフ手作りの料理が堪能できるレストランなど、すべてが愛犬との時間を共有できる、日本最大級の複合型リゾート施設です。
HP:https://doggys-island.jp/
●エースホテル京都(京都)


歴史ある旧京都中央電話局をリノベーションしたスタイリッシュな空間で、京都の伝統とモダンなデザインが見事に融合した特別な宿泊体験を提供する「エースホテル京都」は、ペット同伴でもご宿泊いただけます。隈研吾氏が手掛けた建築や、地元アーティストとのコラボレーションが光るアート空間に加え、“East Meets West” をコンセプトに、日本の伝統や工芸を取り入れた美しく機能的なデザインが魅力。ペットと共に心に残るひとときと、贅沢な京都ステイをぜひお楽しみください。
HP: https://jp.acehotel.com/
【ライフスタイル優待例】
●punkt.

一緒に過ごした時間と想いを切り取って、10年後、20年後も変わらず宝物であり続ける写真を撮る愛犬との専門写真館「punkt.」。「一緒の時間を、一緒にうつる」をコンセプトに、愛犬だけでなく家族全員が主役の写真撮影を体験いただけます。
HP:https://punkt-photo.com/
●gugu sleep


2018年に日本で誕生した「gugu」。すべての製品は、より多くの方へ「良質な眠り」を提供したいという思いから生まれており、日本の気候と日本人の体型に合わせたマットレスやベッドフレームのほか、大切な家族の一員である愛犬も、健康で快適に過ごせる犬用ベッド「guguドギー」「guguハギー」を展開しています。子犬からシニア犬まで、安定感のある心地よい眠りをサポートします。
HP:https://gugu.jp/
●ペット賃貸


ペットと一緒に住める家を女子目線でお届けするペット専門の不動産仲介サービス。ペットと快適に暮らせる物件の紹介にとどまらず、ペットホテル、トリミングサロンの情報提供など、ペットのライフライン全般にわたるトータルケアを提供。引越し後も継続的なサポートを実施しています。
HP: https://www.instagram.com/petchintai.co.jp/
●ペッツオーライ(オンライン相談サービス)


ペットとの暮らしに“もっと安心”を届ける、24時間365日いつでも相談できる「ペッツオーライ」。
獣医師、ドッグトレーナー、フードコンサルタントなど専門家が常駐し、健康・しつけ・フードの悩みにスマホから簡単に相談できます。問診票と動画で状況を的確に伝えられるため、平均30分以内で質の高い回答が可能。相談件数は月間国内No.1の実績。通院の必要性や応急処置のアドバイスも受けられ、夜間や休日も安心してペットと向き合える心強いサービスです。
HP:https://petsallright.net/
【ダイニング優待例】
●カフェ&バーWONDERFUL LIFE(東京)

六本木・西麻布にあるペット大歓迎のカフェ&バー。西麻布エリアでは珍しい路面店はオープンで入りやすい雰囲気で、店内は屋根付きテラスがあります。お昼はすべて手作りのランチ&スイーツや、厳選された豆を使ったコーヒーを提供しています。夜はこだわりの一品料理から、選び抜いたワイン、種類豊富なレモンサワーとハイボールをお楽しみいただけます。お友達やペットと一緒にご利用ください。
HP:https://wonderful-life.store/
●E.O.M. (東京)


星付きレストランや高級ホテルで活躍していた元ソムリエが2024年にオープンした大人の隠れ家にふさわしい、南麻布のナチュラルワインバー。熟練ソムリエが選ぶこだわりのナチュラルワインを居心地の良い空間でお楽しみいただけます。わんちゃんの同伴OK、フード持ち込みOKと使い勝手の良さも特徴です。
Instagram:https://www.instagram.com/tokyoeom?igsh=cjQzeGZ2aXE2bXZh
●ミスター・モーリスズ・イタリアン&ルーフトップバー(京都)


緑豊かな新風館を見下ろすルーフトップレストラン。メニューは薪窯で焼くピザ、自家製パスタ、ボリュームたっぷりのメイン、そして贅沢なデザートをお楽しみいただけます。レストラン名の由来は、1950年代にフィラデルフィアでイタリアンレストランを経営していたシェフの祖父、モーリス・ローテンバーグにちなんで命名されました。祖父への敬愛の念は強く、シェフは自身の息子にもモーリスと名付けたほど。家族愛溢れる温かな雰囲気の中、ペットと共に心のこもったお食事をお楽しみください。
HP: https://www.mrmauricesitalian.com/
●NINJIN DAMONO(ニンジンダモノ)


大切な愛犬にも、飼い主様自身にもやさしいニンジンジュース。愛犬と一緒に飲める「愛犬用」癒やしのニンジンジュースは、α-カロテン・β-カロテン・GABAが豊富で、体にうれしい栄養をしっかり補給できるのが特徴です。もちろん、ペットを飼っていない方も通常のニンジンジュースとして安心してお召し上がりいただけます。
公式オンラインショップ: https://pets.cy-press.co.jp
Experience More(R)の体現に向けて、家族や大切な存在との暮らしをより充実したものに
ラグジュアリーカードのブランドスローガン「Experience More(R)」には、物質的な豊かさだけではなく、心から幸せを感じられる充実した体験を通じて、より豊かな人生を実現するという想いが込められています。今回の「LCペットファミリー優待プログラム」も、「Experience More(R)」の体現に向けた取り組みのひとつです。ペットとの暮らしは幸せや喜びに満ちたものである一方、時には遠方への旅行や外食時の制限といった悩みもあり、そうしたペットオーナーならではの課題に対しても価値を提供したいと考えています。
ペットと一緒だからこそ楽しめる特別な時間、上質な体験の数々と、そういった暮らしが当たり前となるカルチャーの醸成に向けて、今後も会員様と会員様の大切な存在との暮らしをより豊かにするサービスの提供に注力してまいります。
担当者コメント
ペットは、今や多くのご家庭において、かけがえのない家族の一員として迎えられています。実際にラグジュアリーカード会員様から「愛犬と一緒にもっとお出かけを楽しみたい」「ペットのための優待が欲しい」といったご要望を多数いただいており、こうしたニーズにお応えするべく、「LCペットファミリー優待プログラム」を立ち上げる運びとなりました。開発担当者自身も犬を飼っており、日々「愛犬と共に楽しめる機会がもっと広がれば」と感じております。かつては外で飼う番犬のような存在であった犬たちも、時代の変化とともに今では家族の一員として深く愛され、その存在はより一層大切なものとなっています。「LCペットファミリー優待プログラム」を通じて、ペットと共に過ごすかけがえのない時間を、より豊かで特別なものにしていただけるよう、今後もサービスの充実に一層努めてまいります。(事業開発本部シニアマネージャー 河合)ラグジュアリーカードについて

日本で初めてMastercard最上位カード「World Elite(TM)Mastercard(R)」を採用、Mastercard(R) Black Diamond(TM)をフラッグシップとして、世界80以上の特許を取得した日本初の縦型金属カードを発行するラグジュアリーカードは、2008年にアメリカの連続起業家スコット・ブラム氏が創業、プレミアムカード市場に参入以来、常識を超えるアイデアで、圧倒的な価値と究極のステータスを実現してきました。従来のクレジットカードでは飽き足りない、高い価値基準と審美眼を持つ経営者層に選ばれ続け、パーソナルにカスタマイズされた優待サービス、最高レベルのおもてなしが高い評価を得ています。特に若年経営者層の占める割合が高く、ラグジュアリーカードという1つの共通点から会員同士が繋がり、ビジネスにプライベートにネットワークを発展させるコミュニティの提供に注力しています。
公式HP
https://www.luxurycard.co.jp/
公式メディア
https://myluxurycard.co.jp/luxurycard-experience/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます