
鶏むね肉を食べやすい大きさにそぎ切りにし、塩こしょうをふってから片栗粉をまぶす。
玉ねぎを薄切り、ブロッコリーは小房に切り分ける。
にんにくとしょうがをみじん切りにし、ケチャップとマヨネーズ、練乳と一緒に混ぜる。
オーブンペーパーを30×30cm程度にカットし、その上に玉ねぎ、鶏肉の順に乗せ、周りにブロッコリーを並べる。鶏肉の上にソースを回しかける。
※1人分ずつ包むので全て半量を乗せていきます。
※鶏肉はできるだけ重ならないようにすると火が通りやすくなります。
オーブンペーパーをキャンディー包みにします。
【包み方その1】
① オーブンペーパーの角を上下左右にくるように置く。
② 上下の角を合わせて2~3回折りたたむ。
③ オーブンペーパーの左右の端は隙間がないようにそれぞれねじる。
※外れにくくしっかり包める方法です。
【包み方その2】
① オーブンペーパーの上下の端を合わせて2~3回折りたたむ。
② 左右の端をそれぞれねじる。
※多めの量でも包みやすい方法です。
耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで6分加熱。
加熱したら軽く混ぜて火の通りもチェック。もし鶏肉に火が通ってなければ追加で加熱。
そぎ切りで繊維を断ち、片栗粉で保湿しているのもありますが、包み蒸しだと鶏むね肉もしっとり柔らかに仕上がります。
玉ねぎはまだシャキシャキ食感だと思いますが、これがまた食べ応えUPしてくれて美味しいです。もう少し柔らかめが好きな場合は、混ぜてから再度包んでしばらく蒸しておくとイイですよ。
フライパンも使わず、油も不使用。食べた後はオーブンペーパーをポイッと捨てるだけ。火を使いたくないな~片付け面倒だな~なんてときにはもってこいです。
練乳を入れるとほんのりマイルドな甘みがつきますが、なければ入れなくてもOK。
ケチャマヨソースの代わりにホワイトソースとチーズに変えてクリーム煮風にしたり、アレンジもできます。焼き肉のタレやポン酢などお好みの味にしてみてください。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます