プレスリリース
Global Youth MIDORI platform 2025国際合同研修参加大学生の募集開始について
公益財団法人イオン環境財団
2025.04.30
国連大学サステイナビリティ高等研究所(所長 山口しのぶ 以下UNU-IAS)と公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役兼代表執行役会長 以下 当財団)は、「Global Youth
MIDORI platform 2025 以下GYM」の国際合同研修に参加する大学生の募集を開始します。
GYMは、生物多様性の損失や気候変動などの地球規模の環境課題の解決に取り組むユース世代の能力を高めるとともに、ユースに特化したプラットフォームの構築を目的としてUNU-IASと当財団が2024年に立ち上げた共同プログラムです。本プログラムでは、国際社会の意思決定プロセスにユースが有意義な形で参加するために必要となる知識や能力を育み、持続可能な社会の実現に向けて地域・グローバルレベルで変革を導くリーダーの育成を目的としています。
国際合同研修は、オンラインで3日間開催され、最終日にはスピーチコンテストを行います。スピーチコンテストでは厳正なる審査のもと4名を表彰し、受賞した上位2名には、11月にブラジルのベレンで開催される「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)」に国連大学の代表団の一員として参加する機会が提供されます。また、国際合同研修終了後も参加者全員がGYMのプラットフォームを通じて、様々なイベントやプログラムに関与できる機会を設け、ユースへの長期的な成長を支援します。
募集要項


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
MIDORI platform 2025 以下GYM」の国際合同研修に参加する大学生の募集を開始します。
GYMは、生物多様性の損失や気候変動などの地球規模の環境課題の解決に取り組むユース世代の能力を高めるとともに、ユースに特化したプラットフォームの構築を目的としてUNU-IASと当財団が2024年に立ち上げた共同プログラムです。本プログラムでは、国際社会の意思決定プロセスにユースが有意義な形で参加するために必要となる知識や能力を育み、持続可能な社会の実現に向けて地域・グローバルレベルで変革を導くリーダーの育成を目的としています。
国際合同研修は、オンラインで3日間開催され、最終日にはスピーチコンテストを行います。スピーチコンテストでは厳正なる審査のもと4名を表彰し、受賞した上位2名には、11月にブラジルのベレンで開催される「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)」に国連大学の代表団の一員として参加する機会が提供されます。また、国際合同研修終了後も参加者全員がGYMのプラットフォームを通じて、様々なイベントやプログラムに関与できる機会を設け、ユースへの長期的な成長を支援します。
募集要項


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
カインズの本気、見逃せない!大ヒットの進化系座椅子「Lepoco...
【総額50万円】レシート応募でギフトが当たるキャンペーンがスター...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます