お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

プレスリリース

フェスが子どもたちの学びの場へ!小中学生による小中学生のためのエコ・エシカル学習ボランティアプログラム「Eco Explorers Camp 2025」をアースデイ東京2025にて開催!

アースデイ東京は、児童生徒のキャリアを応援することを目的に、小中学生向けエコ・エシカル学習ボランティアプログラム「Eco Explorers Camp 2025」を実施します。




Eco Explorers Camp 2025とは
小中学生環境保護活動チーム Dream Builders、東京大学グローバル・コモンズ・センターの関口友則研究員(トミー先生)、アースデイ東京(EDT)事務局の共同企画。このプログラムでは、小中学生がアクティブラーニングと体験を通じて環境問題を深く理解し、自分にできるアクションを見つけることができます。

本プログラムを修了した参加者には、学校等に提出可能な修了証を授与。環境問題に対する知識を深めるだけでなく、ボランティア活動の実績を作る場としても、児童生徒のキャリアを応援するプログラムとなっています。
プログラムの特徴

学び × 体験 × 発信
・環境問題・社会問題についてのレクチャーで 「知る」
・実際にチョコを作ったり食べ比べたりすることで 「体験する」
・ディスカッションやプレゼンを通じて 「伝える」

Dream Builders の子どもたちが司会・進行
・子どもたち自身が学びをリードすることで、主体性を育む
・大人と子どもが協力し、共に考える場を創出

修了証授与&ボランティア活動
・スタッフメンバー、参加者はそれぞれプログラム修了証を受け取ることができ、社会的な活動経験や課外活動への参加を証明するものとして活用可能



開催場所・募集要項
開催地:「アースデイ東京2025」会場(代々木公園ケヤキ並木Dream Buildersブース)
開催日:2025年4月19日(土)、20日(日)(雨天時も開催)
対象:小学4年生~中学3年生
参加費:チョコ作り 5000円+各レクチャー 2000円、2日間フル参加の方は合計8000円
募集人数:チョコ作り 24名、その他各レクチャー20名まで
申込方法:https://forms.gle/8u4y2U8FjUtaYgLNA

今年のテーマ:「チョコレートを通じてサステナビリティを考える」

皆さんは、普段食べているチョコレートがどのように作られているか知っていますか?カカオの生産地では、児童労働や森林破壊といった深刻な問題が発生している他、カカオ豆の生産量が減少したことで取引価格が大きく上昇し、私たちの選択が環境や人々の暮らしに影響を与えています。今年のEco Explorers Campでは、「チョコレート」を切り口に、児童労働、環境問題、エシカル消費について学び、今後の行動について考えて頂く機会を用意させて頂きました。

プログラムでは、体験型ミニレクチャー、ワークショップ、試食、ディスカッション、プレゼンテーション など、多彩なアクティビティを通じて理解を深めます。ただ知識を学ぶだけでなく、自分の考えをまとめ、発信する力を育む機会にもなります。
また、本プログラムの進行は、小中学生環境保護活動チーム Dream Builders のメンバーが務めます。彼らは、環境問題に関心のある小中学生をサポートしながら、初めてアースデイ東京に参加する子どもたちが楽しく学べるようサポートします。Dream Buildersの仲間たちと一緒に、環境活動への第一歩を踏み出しましょう!
さらに、ゲスト講師として、特定非営利活動法人APLA様、お茶の水女子大学附属高校の葭内ありさ先生、NHKエンタープライズの堅達京子先生をお迎えし、環境教育の視点からも貴重なお話を伺います。専門家や日々主体的に活動している児童・生徒と一緒に学ぶことで、よりリアルな環境問題の現状を知り、自分達の未来を守る第一歩を踏み出しましょう。

「学びながら、実践し、発信する。」
未来の地球を守るために、私たちにできることを一緒に考えてみませんか?皆さんの参加をお待ちしています!
[ゲスト講師]
・特定非営利活動法人APLA事務局 福島智子
・お茶の水女子大学附属高校 葭内(よしうち)ありさ先生
・NHKエンタープライズ 堅達京子先生

Eco Explorers Camp は、サステナビリティの学びを 「楽しく・美味しく・実践的に」 体験できる、これまでにない新しいプログラムです。チョコレートという身近な題材を通じて、児童労働や環境問題、エシカル消費を考え、自らの行動を変えるきっかけを提供します。また同時にアースデイ東京に参加することで、地球の未来について考える機会を持つことも可能です。未来の地球を守るために、私たちの「選択」が世界を変える ことを、一緒に学びましょう!

企画・運営
小中学生環境保護活動チーム Dream Builders

ドリームビルダーズは、小中学生が中心となり ”Small Steps, Big Impact” のスローガンを掲げ、好奇心を育みながら仲間とともにサステナブルな未来を目指しています。「学ぶ・やってみる・変化を広げる」を大切に、Earth Day Tokyoでの活動やNASAの環境プロジェクト等で注目を集める次世代チームです。気候変動、エシカル消費、アップサイクル、生物多様性、環境科学実験・プレゼン、寄付、クリーン活動等、幅広い活動を楽しく発信しています!メンバーも、随時募集中です♪



📩 お問い合わせ: dreambuilders.sdgs@gmail.com (代表 沖田美怜)
🌍 Web: dreambuilders.earth
📸 Instagram: @dream_builders_earth





関口友則

東京大学/未来ビジョン研究センター グローバル・コモンズ・センター(CGC)共同研究員。
大手総合商社で食料部門を中心にトレーディングと事業投資、戦略企画部門や発電事業部門、海外駐在はアメリカやベトナムを経験。2022 年5 月から同センターに所属し、サステナブルな食料バリューチェーン(VC)を実現する為の食料システム転換施策を研究中。コーヒー豆・パーム油・カカオ豆を対象に、VCの川上(生産地)と川下(消費者)夫々の課題と対策、その間を繋ぐビジネスの役割を研究している。1999年東京外国語大学(英語)卒。



スポンサー募集:

本プログラムは、ボランティア活動が学びと実績に繋がり、進路(入試や学内成績など)に直結する仕組みを作ることで、より多くの児童生徒がボランティア活動に参加しやすい環境を作り上げることを目的としています。今後様々な教育機関、企業、団体との共創によりこの取り組みを育んでいきたいと考えておりますので、興味関心を持たれた皆様は是非お問い合わせください。


【アースデイ東京2025開催概要】

名称:アースデイ東京2025
日時:2025年4月19日(土)~20日(日)
時間:19日 10:00~19:00 / 20日 10:00~18:00
   ※ブース出展は両日18:00まで
場所:代々木公園 イベント広場(〒150-0041 東京都渋谷区神南2丁目3)

【特別協賛】
アスクル(株)/(公財)イオン環境財団/オクトパスエナジー/(株)BS朝日

【協賛】
アシックスジャパン(株)/イー・エス・エス/VOXSPICE/ADSS東京(株)/ethicame(エシカミー)/O'right(オーライト)/(株)サンエー印刷/(株)JEPLAN/(株)セールスフォース・ジャパン/TAKEFU/築野グループ(株)/東都生活協同組合/中日本高速道路(株) /ナンバースリー/日興アセットマネジメント(株)/パタゴニア日本支社/BREWDOG/プレミアムウォーター(株)/MYCL Japan(株)/(株)森製綿所/(株)丸井 有楽町マルイ

【後援】
環境省/東京都/渋谷区/文部科学省/農林水産省/東京商工会議所/日本生活協同組合連合会/(公社)東京都専修学校各種学校協会/渋谷公園通商店街振興組合/一般社団法人地球温暖化防止全国ネット/朝日新聞社/毎日新聞社/東京新聞/産経新聞社/NHK/TBS/文化放送/InterFM897/J-WAVE/TOKYO FM

【協力】
アースデイジャパンネットワーク/URAHARA PROJECT/学校法人 新渡戸文化学園/
(株)SAKURUG/THE WELL-BEING WEEK2025実幸委員会/(一財)C.W.ニコル・アファンの森財団/TECHSTURE(同)/原宿神宮前商店会/NPO法人PEACEDAY/100万人のキャンドルナイト2025実行委員会/VISUAL AND ECHO JAPAN/ロフトプロジェクト/一社mogmog engine(スナック都ろ美)/口筆画家Aya/(株)カミーノ/CLASS EARTH(株)/Vector Vision(株)

【実行委員会】
アースガーデン/アースデイ東京ユース/About Better Place/iPledge/adatch Entertainment Team/一般社団法人プロギングジャパン/インクルーシブ・フォレスト/NPO法人Earth&Human/NPO法人市民電力連絡会/ClimateLiveJapan/くらしの天然市場@メイド・イン・アース/国際クレイセラピー協会/曹洞宗Earth禅堂プロジェクト/自由の森学園中学校高等学校/Dream Builders/日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会/結めぐる×宮島工務店×野村左官店/LOVE&PEACEパレード2025実行委員会/ワタシのミライ





企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け