プレスリリース
【西武池袋本店】デパナナイベントスペース「寒天工房 讃岐屋」
株式会社そごう・西武
2024.11.28
冬に楽しむあんみつ
創業110年の寒天工房が手掛けるしっかりした食感と味わいが特徴のあんみつが登場します。

こし餡あんみつ
■【新宿】寒天工房 讃岐屋
■会期:2024年11月26日(火)~12月3日(火)
■会場:西武池袋本店7階(南)=特設会場 菓子・惣菜売場 イベントスペース
全館改装中の西武池袋本店では、デパ地下の店舗の一部が7階特設会場「デパナナ」で営業中。
期間限定でさまざまな商品を展開する「デパナナ」のイベントスペースに「寒天工房 讃岐屋」の商品が登場します。*イートインではなくパック入り商品の販売となります。

東京高田馬場の神田川沿いにたたずむ創業110年の寒天工房。
厳選した天草と独自製法で作りあげる寒天は、しっかりした食感と深い味わいが特徴です。
販売商品
●こし餡あんみつ(1個)840円
讃岐屋の定番。すっきりと滑らかな自家製こし餡は寒天の風味を引き立てる上品な味わいです。

盛り付けイメージ
⚫︎豆かん(1個)840円
塩味を効かせてふっくらと炊き上げた赤えんどう豆がたっぷり。自慢の寒天と黒蜜で食すシンプルかつ奥深い味わいの豆かんてん。

盛り付けイメージ
⚫︎ところてん(1個)680円
あんみつと人気を二分するところてん。
独特の弾力があればこそ可能な細目のところてんは、爽やかな磯の香りとキレのある喉ごしが自慢です。

盛り付けイメージ
⚫︎求肥餅(1個) 570円
寒天とともに110年作り続ける求肥餅もファンの多い一品。国産餅粉を使用したフカフカな食感、優しい甘さのあんみつの名脇役。

盛り付けイメージ
西武池袋本店
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00~20:00
*最新の営業時間はHPで確認ください。→ https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
創業110年の寒天工房が手掛けるしっかりした食感と味わいが特徴のあんみつが登場します。

こし餡あんみつ
■【新宿】寒天工房 讃岐屋
■会期:2024年11月26日(火)~12月3日(火)
■会場:西武池袋本店7階(南)=特設会場 菓子・惣菜売場 イベントスペース
全館改装中の西武池袋本店では、デパ地下の店舗の一部が7階特設会場「デパナナ」で営業中。
期間限定でさまざまな商品を展開する「デパナナ」のイベントスペースに「寒天工房 讃岐屋」の商品が登場します。*イートインではなくパック入り商品の販売となります。

東京高田馬場の神田川沿いにたたずむ創業110年の寒天工房。
厳選した天草と独自製法で作りあげる寒天は、しっかりした食感と深い味わいが特徴です。
販売商品
●こし餡あんみつ(1個)840円
讃岐屋の定番。すっきりと滑らかな自家製こし餡は寒天の風味を引き立てる上品な味わいです。

盛り付けイメージ
⚫︎豆かん(1個)840円
塩味を効かせてふっくらと炊き上げた赤えんどう豆がたっぷり。自慢の寒天と黒蜜で食すシンプルかつ奥深い味わいの豆かんてん。

盛り付けイメージ
⚫︎ところてん(1個)680円
あんみつと人気を二分するところてん。
独特の弾力があればこそ可能な細目のところてんは、爽やかな磯の香りとキレのある喉ごしが自慢です。

盛り付けイメージ
⚫︎求肥餅(1個) 570円
寒天とともに110年作り続ける求肥餅もファンの多い一品。国産餅粉を使用したフカフカな食感、優しい甘さのあんみつの名脇役。

盛り付けイメージ
西武池袋本店
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00~20:00
*最新の営業時間はHPで確認ください。→ https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
植物由来なのに満足度120%!?BEYOND FREE新作『雑穀...
「あのお家、不思議と家族全員、健康よね」その秘密とは?子どもにも...
10月21日「ゲニステインパワーの日」制定記念 特別対談 今話題...
「ウィズ京葉ガス」10月号に掲載されました!
10月ウィズ京葉ガスにレシピが掲載されました
【ウィズ京葉ガス 2025年9月号】にレシピ...






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます