メインの材料です。
以前出した丸ごと茄子をレンジで2分の記事とお茄子の下準備は同じです。
詳しい作り方はこちらにも書いています→
                        
                    ①茄子は爪楊枝で10ヶ所ほど穴をあけラップに1個ずつ包み、
レンジ600wで1個に付き2分かける。
茄子が大きい場合は、2分半程様子を見てかけてください。
ラップしたまま15分程置き粗熱を取る。                    
                        ②その間に白ネギをみじん切りにし、保存容器に★と入れる。
                        ③全体を混ぜる。
                        
                    ④粗熱が取れた茄子のヘタを取り除き手で8本ほどに裂く。
熱い場合はハサミを使ってもオッケーです。                    
                        ⑤3の中に入れる。
                        ⑥全体を混ぜ冷めてから冷蔵庫で30分以上冷やす。
                        
                    ネギたっぷりが美味しいです^^
簡単にレンジで作れるのでニンニクも生姜もチューブを使用。
辛さも一味を使っています。
家にある材料で作りやすくなっております♪                    
                        
                    レンジで火を通したお茄子は柔らかく味が沁み込み美味しいです^^
娘もうま!ってバクバク食べていました(笑)                    
                            ※お茄子をレンジにかける時、3~4個同時に入れるより
1個ずつの方が裏返さなくてもよく、ムラなく出来るので
私は1個ずつかけますが3~4個同時にかけても全然オッケーです^^                        
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます