味も栄養も染みわたる!便利な野菜だし「〇ごと万能おだし」を使用♪
「〇ごと万能おだし」は、七種の旬の国産野菜を使い、国産のしょう油・本みりん・天然塩で下味をつけた便利な野菜だしです。
和・洋・中どんな料理にも隠し味として、調味料のかわりとして様々な料理にご活用いただけます。
料理に合わせて、お好みの希釈量に調節してご使用ください。
★『本当にからだに良いもの』を追及し、デザインなどを変更いたしました。
「七彩ベじぶろす」から「〇ごと万能おだし」に名称を変更しております。
レシピ作成:料理家・フードディレクター/タカコナカムラ
材料
(2人分)
-
豚バラ肉(薄切り)
:150g
-
レタス
:1/2個
-
にんにく(みじん切り)
:適量
-
生姜(みじん切り)
:適量
-
ごま油
:適量
-
黒胡椒
:適量
-
<タレ>
:
-
米酢
:大さじ2
-
〇ごと万能おだし
:小さじ2
手順1
豚バラ肉をひと口サイズに切る。レタスはざく切りにしておく。
手順2
フライパンにごま油をいれ、にんにくと生姜を加えて香りをだし、豚バラ肉を炒める。豚バラ肉に火が通ったら、レタスをいれてさっと炒める。
手順3
あらかじめ合わせたタレをいれて、仕上げに胡椒で味をととのえる。器にもりつける。
コツ・ポイント
豚バラ肉のうま味が、シャキシャキとしたレタスに絡み合いやみつきになるおいしさ。
食べ盛りのお子様から男性の方にも人気の一品です。
豚バラ肉には、必須脂肪酸の脂質が多くエネルギーを産生する働きを持ちます。また、疲労回復に効果的なビタミンB1で疲れにくい身体に。
レタスにもビタミンB1が含まれているため、豚肉と合わせることでさらなる相乗効果が見込めます。
さらに万能おだしに使われる玉ねぎは、ケルセチンと呼ばれるファイトケミカルが血流を促し栄養を身体中に巡らせます。
新生活の疲れがどっと出始めるこの時期に、ボリューム満点の料理で疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
(長寿乃里・管理栄養士 大森)
味も栄養も染みわたる野菜だし『〇ごと万能おだし』使用!【〇ごとオムライス】
2022年3月3日
野菜の栄養とうまみを閉じ込めた【〇(まる)ごと万能おだし】を使ったオムライスレシピをご紹介します。
◎着色料不使用・保存料不使用・化学調味料無添加
【〇(まる)ごと万能おだし】は、7種の旬の国産野菜を使い、国産のしょう油・本みりん・天然塩で下味をつけた便利な野菜だしです。和・洋・中どんな料理にも隠し味として、調味料のかわりとして様々な料理にご活用いただけます。料理に合わせて、お好みの希釈量に調節してご使用ください。
※【〇ごと万能おだし】は、ベジブロスを提唱するタカコ ナカムラ先生に監修していただきました。
※「本当にからだに良いもの」を追及し、デザインなどを変更いたしました。
また、【七彩ベじぶろす】から【〇ごと万能おだし】に名称を変更しております。
2022年3月3日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます