
近所のスーパーでは、
焼きかまぼこは135g入り430円
さきいかは95g入り754円
コスト計算すると、さきいかは焼きかまぼこの
2.5倍!
1個あたり約20円で、出来ました。
冷蔵庫に、焼きそばで使い余っていた紅生姜があったので、混ぜてみました。
焼きかまぼこも紅生姜も、味がしっかりしているので、味付けは要りません。
焼きかまぼこは、キッチンでザクザクと切り、紅生姜と冷たいお水で溶いた天ぷら粉と混ぜ合わせて、油で揚げたら出来上がり!
木ベラを使う場合は、焼きかまぼこが膨らむので、鍋に押し付けて、形を整えます。
スプーンの場合は、ゆっくりスライドさせるだけで大丈夫です
見た目は違うが、一個分の重さを計ってみたら、なんと、どちらも23g!
全部で10個出来ました。
揚げ方については、スプーンの方が簡単ですが、スプーン底に衣が溜まるため食感がモッチリとします
木ベラを使う方が、手間はあるにはあるけど、サクリ感が出ます。
お好みでどうぞ。
ただ、どちらも、小ぶりに、大さじ1くらいを目安にした方が食べやすいかと思います。
まるっきり、さきイカ君の代打とまではなりませんが、焼きカマは良い仕事をしました(^^)
お酒のおつまみ仕様なら、もう少し紅生姜を増やしても良いかも。
コレ、冷めてもイケます(^-^)v
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます