お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

HMで発酵なし!とろ~りチーズが溶け出すカルツォーネ

HMで発酵なし!とろ~りチーズが溶け出すカルツォーネ
投稿日: 2022年3月30日 更新日: 2022年4月6日
閲覧数: 4,144
16 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
かわいいものが大好き♡ もらえる!つめ放題!在庫処分!の言葉にヨワイ...
主婦の味方のホットケーキミックスと水だけで、発酵いらずで簡単に出来てしまう生地を使って、カルツォーネを作りました。
手軽な材料で出来るのに、とっても美味しい贅沢なパンです♡
生地が甘いのでお子様にも喜ばれます。
味は、具がたっぷりのマルゲリータを想像していただければ…(*´艸`*)

材料 (4個分)

  • ホットケーキミックス :200g(1袋)
  • :70ml
  • ピザソース(トマトソース) :適量(大さじ2くらい)
  • ベーコン :2枚(30g)
  • トマト :1/2個
  • モッツァレラチーズ :70〜80g
  • バジル :適量(大きい葉4枚)
  • 溶き卵 :適量

【下準備】

【下準備】

・トマトは1.5cm角くらいにカットします。ミニトマト(1/4にカット)でも良いですよ。

・ベーコンは8等分(2.5cm幅くらい)にカットします。ベーコンはサッと水で流してからカットして使うと、雑味がなくなります。

・モッツァレラチーズは水を切っておきます。
今回は、そのまま使えるKraftのひとくちサイズのタイプを使用しましたが、大きい塊タイプのものはトマトと同じくらいのサイズにカットして使用して下さい。
 モッツァレラチーズの代わりに、とろけるスライスチーズやシュレッドチーズを使用しても良いですよ。

・バジルは小さくちぎっておきます。

・ピザソースはトマトソースでも。ケチャップでも良いですが、うすく塗る程度で。

【作り方】

【作り方】

【1】ホットケーキミックスの袋をあけたら、小さじ1残し(後で使います)、ボウルにいれます。ふるいにかけなくて良いです。(写真①参照)

【2】水を入れてゴムベラで混ぜ合わせて、粉っぽくなくなったら(写真②参照)、上から押さえるように手でこねて1つにまとめます。手につく場合は、残しておいたホットケーキミックス(小さじ1)を半分くらい手につけて下さい。(あとでまた使うので、半分残しておいてください。)

【3】大体で良いので4分割にし丸めて、平らにつぶします。(写真③参照)

【4】残しておいたホットケーキミックスを使い台に打ち粉をして、めん棒を使い生地を1つずつだいたい9cm×13cmの楕円形になるようにのばしていきます。(写真④参照)

【5】広げた生地の手前半分の端をあけ、ピザソースを大さじ1/2ずつぬり、ベーコン・バジル・トマト・モッツァレラチーズをのせます。(写真⑤参照)
初めての時は、具を少なめにすると失敗しませんよ〜

【6】生地を少しのばしながら、生地を被せて、軽く閉じてから、フォークでしっかり閉じます。(写真⑥参照)
半分できたら、オーブンを180度に予熱しておきます。

【7】クッキングシート(オーブン可)を敷いた天板にのせます。(写真⑦参照)

【8】溶き卵をハケで表面にぬって(写真⑧参照)、オーブン180度で20分焼いたら完成!
オーブンによって時間が多少前後しますので、調整して下さい。

残った卵は、オムレツやスープに使って下さい。

温かいうちに食べてくださいね。
トロ~リチーズがたまらない、具だくさんのカルツォーネ♡たまりせん(*´艸`*)
甘い生地が子供達に大ウケ!!
お庭でランチしたくなりました♪

【同じ生地で】

【同じ生地で】

同じ生地でコーンマヨパンも出来ちゃう!
コーンとマヨネーズを混ぜたものをのせ、生地の端に溶き卵を塗って焼いています。
オーブン180度で20分。
温かいうちにパセリ・ブラックペッパーをかけて食べてください。
のせたコーンマヨの上に追加でマヨをかけて焼いても美味しい(*´艸`*)

同じ生地で、ウインナーパンも。
広げた生地にケチャップを塗り、ウインナーをのせて、生地の端に溶き卵を塗って、マヨネーズをかけて、オーブン180度で20分焼きます。
温かいうちにパセリ・ブラックペッパーをかけて食べてください。

コツ・ポイント

ホットケーキミックスと水だけで、発酵いらずで簡単に出来てしまうパン生地なので時短に!

ホットケーキミックスの生地だから、ちょうどよい甘みがあり、子供達にも好評でした。

ホットケーキミックスを打ち粉用に使うため、はじめに小さじ1とっておき、薄力粉をだして使う手間を省きました。
とっておくのを忘れてしまったときは、薄力粉を使ってください。



SNSでシェア
詳しく見る




「料理レシピ」の人気アイデア