簡単だけど豪華に見えてみんな大好き♡ ちらし寿司

簡単だけど豪華に見えてみんな大好き♡ ちらし寿司
投稿日: 2021年12月1日 更新日: 2021年12月1日
閲覧数: 6,243
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小中高の4児の母です。子育ても自分時間も楽しむ!をモットーに、心地...
母の作るちらし寿司が美味しくて小さな頃から好きでした。

今も帰省するとよく作ってくれるのですが、コロナ禍でなかなか帰省もできなくなってしまった時に、それなら自分で作ってみよう!とちらし寿司を作るようになりました。

難しいと思っていたちらし寿司、実は混ぜる具を煮るだけで簡単にできることに気づき、今では上にのせるネタをかえて、我が家の食卓によく並ぶようになりました^^

混ぜる具を作り、酢飯を作ります。

混ぜる具を作り、酢飯を作ります。

1.干ししいたけを戻し、千切りにします。にんじんは千切り、レンコンはいちょう切りにします。

2.1の戻し汁に砂糖(大さじ3)、しょうゆ(大さじ3)、塩(少々)を鍋に入れ、1の野菜を入れて、具がかぶるくらいの水を足して中火で煮ます。(ご飯4~5合の場合)

3.汁気がだいぶ減ったら完成です。

混ぜる具にも多少水分があるため、我が家ではすし酢は使わず、粉末状の『すしのこ』を使い、すしモードで固めに炊いたご飯にすしのこを混ぜてから、作った具を混ぜて冷ましています。

1.いくらバージョン

1.いくらバージョン

いくらがのると一気に豪華になります!
カニ風味かまぼこも一緒に散らすと、北海ちらしになります。

2.お刺身ミックスバージョン

2.お刺身ミックスバージョン

お魚屋さんやスーパーに行くと、お刺身盛り合わせが売っているので、それをカットして散らします。
時々きれいな盛り合わせでなく、いろんな種類のぶつ切りがお得になっていることもあるので、それも良いと思います。

3.穴子バージョン

3.穴子バージョン

母がお土産にもたせてくれるのは穴子ちらしが多く、美味しいだけでなく、すぐに食べない時にも重宝します。

4.季節の旬の魚バージョン

4.季節の旬の魚バージョン

この時は旬の黒瀬ぶりの柵が美味しそうだったので、ちらし寿司にしてみました。
旬の魚は脂がのっているし、栄養価も高くて、積極的に食べたいと思います。

こんな作り方も!

本当はすしモードで炊いたご飯に具を混ぜるのが一番ですが、冷凍ご飯がたくさんある時や、白米をくさん炊いた時に混ぜても十分美味しくいただけます。

ただ、その場合は具を煮る時に水分をしっかりとばした方が水っぽくならないと思います。

コツ・ポイント

ちらし寿司を作るために、寿司桶も購入しましたが、美味しいちらし寿司を作るために天然素材の寿司桶がおすすめです。

また緑の野菜が入ると彩りもよくなるので、きゅうりやアボガド、さやえんどうなど、その時のせるお魚にあいそうな野菜を足すと良いと思います。

今はコロナ禍でなかなかできませんが、ホームパーティーのおもてなしやポットラックパーティーにも喜んでもらえそうです^^



SNSでシェア
詳しく見る






プレゼント&モニター募集