桜エビのサクサクした食感と白だし味が、
どこか懐かしい味。
昔の駄菓子屋さんのえびせんべい?
それともお好み焼き?
って言う懐かしさと優しい昭和のレトロな味わいです。
カルシウムのしらす干しに桜えびのキトサン。
亜鉛などのミネラルがたっぷり含まれているので
育ち盛りのお子さんから、
栄養補給をしなくてはならない我々の年代まで、
老若男女、幅広く皆から喜ばれるレシピとなってます。
また米粉を使ってるので、グルテンが気になる方にも喜ばれます。
そのままでも十分美味しいですが、濃い味がお好きなお子さまには、
ソースやケチャップを添えても。
おやつにおすすめです♪
Aの材料と桜えび、しらす干し、小口に切った万能ネギをボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
強めの弱火で温めたフライパンに米油をひいて、工程①のタネを大さじ2すくい取り広げ2分ほど焼く。
焼き色がついたら返して1分ほど焼いたらバットに入れる。
これを4枚焼く。
人肌まで冷めたらくるくる巻いて完成。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます