DAISOのフェイクモスシートでウォールステッカーを作りました。フェイクモスシートなら加工がしやすくて簡単につくれる上に、100円でグリーンを可愛く飾れるのが嬉しい( 〃▽〃)
今回は、緑があうトトロのウォールステッカーにしましたが、好きなキャラクターや動物などにカットして、グリーンをおうちに飾りませんか?
電気のスイッチや湯沸しボタンの周りやドア枠の周り、梁などに貼るのもオススメです(゜∇^d)!!                
                
                
                                            
                            【作り方】                        
                                                                
                                        
                    きっちり貼りたい!という方は両面テープをシートの裏に貼ります。
壁紙が心配な方は貼らずにカットします。
→ハサミやカッターでカットしたら完成!
好きなデザインの型紙を作って、両面テープのハクリ紙の上(シートの裏)にテープでとめてから切ったり、下書きしてから切って下さいね☆
注意)裏に貼る(書く)ので、絵を反転させて下さい。                    
                 
                
                                            
                            【貼り方】                        
                                                                
                                        
                    両面テープを貼らないでカットした人は、小さいものであればちょこんと付ければ大丈夫。大きめのものには、両面テープを何ヵ所か付けて貼り付けて下さい。                    
                 
                
                                            
                            【建具枠周りに貼るとこんな感じ】                        
                                                                
                                        
                    写真は襖の枠周りですが、ドアの枠周りも似たような感じになります。                    
                 
                
                        
                             コツ・ポイント
                        
                        
                            両面テープを貼り付けてから切って作った場合でも、張り付ける前に服(Tシャツみたいな)に1度付けてから壁に貼ると、剥がすときに比較的壁紙がいたみにくいと思います。
気軽にグリーンをおうちに飾ることができます。
今回は1枚のシートで、こちらのトイレサインまで作れました☆
                                                簡単☆グリーンのトイレサイン
                         2021年9月4日
            敷いて使いがちなDAISOのフェイクモスシートでトイレサインを作りました。フェイクモスシートならグリーン飾りが簡単につくれます。
3階のトイレは家族以外使わない為、トイレサインを貼っていなかったので、今回2階のトイレサインと同じ形のものをフェイクモス(こけ)シートで作り貼りました。
両面テープは家にあったので、100円(税抜)で出来ましたよ(゜∇^d)!!
フェイクモスシート1枚で3セットくらい出来ます。
                   2021年9月4日
 
こちらもフェイクモスシート使用しています。
                                                簡単!カチカチ音がしない☆グリーンの壁掛け時計
                         2021年9月4日
            フェイクモスシートで壁掛け(置き)時計を作り壁に飾りました。フェイクモスシートなら加工がしやすいので、好きな形のものができます。
セリアの時計キットにカチカチ音がしないものがあったので(下記参照)寝室に時計を置くことが出来ました( ☆∀☆)
神経質(よく言われます)な私にはピッタリ!
今回は、お部屋(寝室)の壁紙に合わせてパールのピンを選びましたが、飾る部屋にあわせてピンを木製のピンやメタリックにしたり、自分の好みのピンに変えて作って下さい。
四角の時計でなく円やお好みの形にしてもよいですよ(゜∇^d)!!
四角の時計なら、壁掛けはもちろん卓上にも置きやすくなります。(裏面に倒れないようにカラーボードを加工して足をつけて)
軽くてうすいので、アイデア次第でいろんな場所に取り付けることが可能です☆
                   2021年9月4日
                         
                     
                
                
                
                                    
                    
                                                    
                            
                            
                            
                                            
                 
            
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます