フェイクモスシートで壁掛け(置き)時計を作り壁に飾りました。フェイクモスシートなら加工がしやすいので、好きな形のものができます。
セリアの時計キットにカチカチ音がしないものがあったので(下記参照)寝室に時計を置くことが出来ました( ☆∀☆)
神経質(よく言われます)な私にはピッタリ!
今回は、お部屋(寝室)の壁紙に合わせてパールのピンを選びましたが、飾る部屋にあわせてピンを木製のピンやメタリックにしたり、自分の好みのピンに変えて作って下さい。
四角の時計でなく円やお好みの形にしてもよいですよ(゜∇^d)!!
四角の時計なら、壁掛けはもちろん卓上にも置きやすくなります。(裏面に倒れないようにカラーボードを加工して足をつけて)
軽くてうすいので、アイデア次第でいろんな場所に取り付けることが可能です☆
①フェイクモスシートをお好みのサイズにカットします。
今回は大きさが17㎝×17㎝だったのでそのままつかいました。
②カラーボードをフェイクモスシートより若干(端から1mmくらい)小さくカットし、真ん中にアートナイフで時計キットのサイズに合わせて穴をあけます。
③片面に両面テープをはり、真ん中の穴に合わせて、カットします。
④両面テープを貼った面にフェイクモスシートをのせて、カラーボードが上から見えないように合わせたら片手でおさえたまま、両面テープのハクリ紙を1枚はがして、貼ります。
⑤フェイクモスシートをめくります。
⑥端から1枚ずつハクリ紙をはがして貼っていきます。
⑦真ん中の穴に合わせて、アートナイフで穴をあけます。裏から1周ぐるっとアートナイフを刺していきます。
⑧少しずつアートナイフで切り取っていきます。
刺して少し切り込みを入れておくと切りやすくなります(゜∇^d)!!
⑨厚さに合わせて時計キットを購入しましょう。
⑩⑧に時計キットをセットします。
⑪ピンを数字の変わりに刺していきます。
まず12,3,6,9の位置に刺してから、他を刺していきましょう。
⑫完成したら、好きなところに飾って下さい。
ドアは白、壁はうすいグレーの部屋に合うように、パールのピンを使いました。
壁紙によっては、木製のピンやメタリックにしたり、自分の好みのピンに変えて作って下さい(゜∇^d)!!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます