(注意)チョコが重なるところは、先に描いたところが固まっているのを確認してから、チョコレートを重ねて下さい(゜∇^d)!!(以下省略)
クッキングシートの上に描いていきます。
黒のチョコペンを溶かして楊枝を使って、縁取りします。(写真①参照)
→塗り絵のように塗っていきます。(写真②参照)
肌の色はミルクチョコ(少し)とホワイトチョコ(多い)とピンクのチョコ(少し)を湯煎で溶かして混ぜたものをコルネ(絞り袋)に入れて塗りました。
→ホワイトチョコレートを湯煎して溶かし、コルネ(絞り袋)などに入れて厚く重ねます。(写真③参照)
ホワイトチョコレートは温めすぎずにひと肌より冷たいくらいがベスト。
→冷蔵庫で冷やし固めたら完成!(写真④参照)
詳しい作り方はこちら↓
オーブンシート(クッキングシート)を型に合わせてカットしてセットし、外側を隙間がないようにアルミホイルでおおっておきます。(写真参照)
型とアルミホイルの間に隙間があると水がたまりますので注意!
卵の黄身と白身にわけておきます。
→レンジ可能な器にクリームチーズを入れて、かたければレンジ600Wで20秒温める。
→卵黄を加えて混ぜる。
→米粉をふるいいれ混ぜ合わせる。
→調整豆乳、レモン果汁を入れてまぜあわせたら、1度裏ごしします。
→オーブンを180度に予熱します。
→メレンゲをつくります。
別のボウルに卵白、きび糖を入れてハンドミキサーで、しっかりとしたメレンゲを作ります。
→クリームチーズの生地にメレンゲを入れて混ぜ合わせて、型に流します。
→湯煎(90度のお湯)してオーブン180度で10分、170度で30~35分焼き、15分オーブンに入れたまま冷まします。
→触れるくらいに冷めたら型から取り出して、型紙をはがします。
→冷蔵庫で十分に冷やして、キャラチョコをのせ、ホイップクリームを絞りアラザン、レモンバーム(ミント)をのせたら完成!
スフレチーズケーキは温かいうちに食べても美味しいですよ☆
今回は前日に作り、冷蔵庫で一晩寝かせました。
断面はこちらを見てください☆
撮るの忘れて完食してしまいました(>o<")
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます