お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

醤油とみりん*丸ごと出しっぱなしをすっきり見せる

醤油とみりん*丸ごと出しっぱなしをすっきり見せる
投稿日: 2021年4月5日 更新日: 2021年4月5日
閲覧数: 6,325
12 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
”おうち生活”を整える、その備忘録として「暮らし二スタ」を始めて1年...
こんにちは。GreenTeaと申します。

醤油とみりん、紆余曲折の末、ボトル丸ごと出しっぱなし収納にしています。
なるべく手間をかけず、なるべくすっきり見えるようにしています。

以前は冷蔵庫に入れていました。

開封した醤油とみりん、更に油類は、以前は冷蔵庫に入れていました。
常温よりもよい、と思うのですが、2年ほど前にやめました。

理由は2つ。
1.夏の室温が以前より上がり、飲物を冷蔵庫(ドアポケット)で冷やすことに。
→ドアポケットに入れていた調味料が冷蔵庫から追い出された。
2.調理の度に冷蔵庫へ移動、冷蔵庫から出す仕舞う、が正直面倒な気持ちに。
→調理台と冷蔵庫が少し離れた所にあり、なおのこと億劫に。

料理自体が億劫になってはイカンなあ、ということで、
全部ザックリ外に出し、更にはガス台の近くに置くことにしました。

移し替えをやめました。

移し替えをやめました。

今のところ、醤油とみりんのボトルは、移し替えはせず、そのまま使っています。
何度か移し替えも試みたのですが、元々のボトル以上に液だれしない容器にまだ巡り合えず。
たまによさそうな物を見つけても、「長期の液体使用はおやめ下さい」と記してあったり。

また、以前、あるお店の調理場を見せていただいた際、
液体調味料はそのままドンと置いてあったので(消費速度の違いはあると思いますが)、
ま、使いやすければいいか、ということにしました。

ありすぎる存在感

使いやすさ重視で置く場合、どこがいいか。
最終的に、ガスコンロの横か下、となり、横に置くことにしました。

はじめは、ボトルを直置きにしていたのですが、

◇存在感がありすぎる
◇ボトルが油でべたついてくる
◇液だれによる汚れも出てきた

ということで、何か下に敷くか、収納箱を設置することにしました。

アルミホイルやキッチンペーパーを敷いたり、お菓子の箱を置いたり。
(生活感ありすぎですね。(^^;))

紆余曲折の末、ほぼシンデレラフィットの物を見つけたので、現在はこれに収納しています。

色々活躍中「デスクラボ」

色々活躍中「デスクラボ」

セリア「デスクラボ」(メールボックス)です。

既に色々な場面でお使いの方がいらっしゃると思います。
私もいろんな用途に活用中。

ほぼシンデレラフィット

ほぼシンデレラフィット

ボトル類のサイズによるかと思いますが、我が家の場合は3本入れて、ほぼシンデレラフィット!

キッチンの掃除にも便利。
以前はボトルを1本ずつ移動していましたが、
今は「デスクラボ」をホイと移動して、ササっと拭いて、「デスクラボ」を戻して完了です。

設置場所は五徳の横。
醤油やみりんが温まらないよう、すぐ横のガスコンロは使わないようにしています。

料理に慣れていない頃は、
見よう見まねで、またはそれまでの固定観念で調味料収納を行ってきました。

現在は、

◇まず、自分が使いやすいこと。
◇一緒に使う家族や、時に友人達にも、わかりやすく使いやすいこと。
◇移動や掃除がしやすいこと。
◇ストックもしやすく。多すぎず少なすぎず。

を意識するようにしています。

どなたかのお役にたてば幸いです。

~~~調味料収納あれこれ~~~

〇砂糖の収納↓

砂糖収納*いろいろやめました
砂糖収納*いろいろやめました
2021年4月5日
こんにちは。GreenTeaと申します。 毎日、毎食の調理で、ほぼ使う砂糖。 どんな容器に入れていますか? 私は料理を始めた頃、お気に入りの小さいガラスの容器に入れていました。 今はそれを使うのはやめ、 更にいくつかのことをやめて、現在の収納に至っています。
2021年4月5日


〇醤油ボトル類のストック方法↓
醤油・麵つゆのストック方法変えました。
醤油・麵つゆのストック方法変えました。
2021年4月5日
こんにちは。GreenTeaと申します。 調味料の中でも嵩張る、醤油・麺つゆ・油のストック方法は、どのようにされていますか? 私は、大きめのペットボトルが入っていた段ボールにまとめて、それを棚に置いていました。 数年前に、段ボールではないものにまとめることにしました。
2021年4月5日


〇マヨネーズの収納とストック↓
マヨネーズの収納・ストック方法
マヨネーズの収納・ストック方法
2021年4月4日
こんにちは。GreenTeaと申します。 弁当を作るようになり、マヨネーズの使用頻度・使用量が大幅増。 サッと出せるよう、そして、在庫切れしないよう、収納ストックしています。
2021年4月4日


SNSでシェア
詳しく見る