インドネシア料理に「テロール・バラド」と言う家庭料理が有ります。
テロールとは卵のことを、「バラド」とは、甘辛いチリソースのことです。
私はこの卵料理が大好きで時々無性に食べたくなります。
カレー味で作ったり味のバリエーションを工夫したりしてます。
揚げた卵は香ばしくなり、ゆで卵が甘みを増すような
普通の茹で卵とは異なる味わいになります。
今回はタンドリーチキン風の味付けで作ろうと思いつきました。
我が家ではタンドリーチキンを作るのは夫の役目。
その時にいつも思うことは、
つけ汁を捨ててしまうのがもったいなぁ。
ソースにしたらどんなに美味しいのだろう。
ソースにしてみる味を想像してたので思いつきで作ってみることにしました。
作ってみたら想像以上の美味しさで夫も大喜び💖
美味しくて何個でも食べられちゃいそうで
脂質の摂りすぎに要注意です。
この卵の美味しさのヒケツは茹で時間。
半熟が美味しいので時間と火加減を守って作ってみて下さいね♪
おすすめの卵料理です☆
・卵は水から入れて7分中火の弱めで茹でる。
・水を加えて人肌になるぐらい入れて殻を剥く。
片栗粉をまぶす。
揚げ油の用意をしておく。
・玉ねぎはみじん切りに切る。
①220度の揚げ油に片栗粉をまぶし卵を入れて、
所々きつね色になるまで揚げる。
②中央に火をかけたフライパンに米油大さじ1を回し入れてBの材料のニンニク、生姜、玉ねぎを入れて弱火にして香りが出るまで炒める。
Bを加えて味を整える。
③続いて揚げた玉子を入れてソースをかけながら中火で5分ほど煮てソースが少し飛ばしたら完成。
④温めたお皿にご飯をのせて玉子と一緒に頂きます。
好みで香菜をかける。
デトックスを意識して食物繊維の多い玄米を添えました。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます