お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピ

チョコ生クリームショートdeクリスマスケーキ☆*  ~チョコレートの生クリーム

  • ブログで紹介
Hidemi
Hidemiさん
2児の母です。 仕事をしながらお菓子教室に通って、あとは独学で...もっと見る
チョコ生クリームショートdeクリスマスケーキ☆*  ~チョコレートの生クリーム

毎年クリスマスケーキを作っていますが、中でも子供たちに人気なのがチョコレート生クリームで作るショートケーキ。

身内のクリスマス会のケーキは毎年これです(^_-)-☆

でも、自分で作るのがちょっと難しいチョコレートクリーム。
その作り方のコツを今回は書かせていただきました。

もちろん市販のクリームでもいいですし、生クリームとチョコレートを合わせて自分で作ってもおいしいです♪

材料 (生クリーム1パックに対して)

  • 生クリーム1パック:200cc
  • チョコレート(刻んだもの):20~30g
  • ★ケーキの大きさによって割合を増やす:上記参照

作り方

生クリーム1パックに対してチョコレート20~30g

生クリーム1パックに対してチョコレートは20~30gがいいと思います。
チョコレートの甘さで補えるので、砂糖は入れなくてもOKです。

また大きいサイズ(15cm以上)の場合はクリームが足りなくなるので、生クリーム1パックと1/2(約300cc)にチョコレート30~40g程度合わせるといいと思います。

チョコレートを湯せんで溶かします

チョコレートを湯せんで溶かします

チョコレートをボールに入れて、もう一つのボールにお湯を入れて、チョコレートを溶かします。

チョコレートは細かくして入れた方が早く溶けます。

★いきなり生クリームに溶かしたチョコレートを入れるとチョコチップみたいになってチョコレートの生クリームになりません。この作業がおいしいクリームを作る大切な作業になります。

チョコレートが溶けたら生クリームを少しずつ入れます

チョコレートが溶けたら生クリームを少しずつ入れます

チョコレートが溶けたら、生クリームを大さじ1ぐらいから少しずつ入れて、生クリームの1/4まで入れて、「ガナッシュ」を作ります。
最初は湯煎にかけた状態でクリームを入れ、最後は湯煎から外してクリームを入れると合わせやすいです。

これがチョコレートクリームのベースになります。

ガナッシュに生クリームを少しずつ入れながら泡立て

ガナッシュに生クリームを少しずつ入れながら泡立て

ガナッシュに生クリームを少しずつ入れながらハンドミキサーで泡立てていきます。
一人で作業するときは、少し入れたら泡立て、また少し入れてという感じで、1/3ずつぐらいに分けて。

チョコレート入りのクリームは泡立てているとすぐにクリームが固くなるので、様子を見ながら。

慣れない場合は中速ぐらで泡立てるとわかりやすいです。

出来上がり

出来上がり

出来上がるとこんな感じです。
最後の状態が確かめづらい場合は、途中までハンドミキサーにして、あと少しは手で泡立ててもいいと思います。
(ハンドミキサーはすぐに泡立つのですが、最後の微調整がわかりづらいので)

また、市販のもともとチョコレート味になって売っている生クリームも同じぐらいの状態に泡立てます。

塗るとこんな感じ

塗るとこんな感じ

塗るとこんな感じの状態がベストです。
固くなりすぎたら塗りにくくなります。

また市販のチョコレート味の生クリームだけではなく、ホイップ済みで売っているものをナッペ(塗る作業)に使用するときは、絞るように少しクリームが固めなので、ボールに一度出して、コーヒー用のミルクなどを少し(1,2個ぐらい)入れて混ぜ、少し緩めると塗りやすくなります。

ケーキの裾にチョコレートを付けても

ケーキの裾にチョコレートを付けても

チョコレートのナッペでどうしても下の部分がきれいにできない時も多いと思います。
また、アクセントにも味にもなるので、板チョコをスプーンなどで削ってつけてもかわいいです。

デコはお好みで♪

デコはお好みで♪

デコはお好みで楽しい気分で♪

こちらは、イチゴをいろいろなカットにしてちりばめたり、マカロン(事前に作っておいて冷凍しています。使う前に自然解凍して、チョコでコーティング)をのせたり、市販のクリスマスプレートやピックをアクセントに。また「アラザン」の金銀をちりばめて華やかにしました。

市販のクッキーやお菓子を添えてもかわいいですし、イチゴ以外のフルーツを一緒に合わせても(^_-)-☆

市販のホイップ済みで作ったものも

市販のホイップ済みで作ったものも

こちらは市販のホイップ済みのクリームで作りました。
ホイップ済みのクリームをチョコレートと生クリーム両方使って、ナッペはチョコレート、絞りは生クリームにしています。こうすると、2色のデコレーションを手軽に楽しめます。
ナッペ用にするときにはホイップ済みのものはパックのものより泡立った後の量が、少し少な目なので、ケーキの大きさによっては2パック使うかもしれません。(こちらは10cmのデコ型なので1パックで足りました)

コツ・ポイント

チョコレートのクリームは普通のクリームよりさらにチョコレートが入ることで固く締まってきます。ガナッシュ作りと生クリームの泡立ては慎重に。
やりすぎると戻らなくなるので、少し緩いかなっていうところでやめておくと、ナッペしたら自然と固くなってきますのでいいと思います。

ナッペしたら冷蔵庫でしっかり冷やして安定させてから、最後のデコをするとベストです。
また、一気にデコをするときには、その後、冷蔵庫でしっかり冷やしすといいと思います。

Hidemi
Hidemiさん
2児の母です。 仕事をしながらお菓子教室に通って、あとは独学で勉強しました。 今はおうちで楽しめるお菓子を作っています。 写真を撮るのも好きで、趣味で楽しんでいます。作ったお菓子や風景を撮...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9009

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5428

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*yuko*(曽布川優子)さん

4084

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

4

栄養士まみさん

4011

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

3800

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

1

mamayumiさん

254003

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

182898

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

111923

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

35372

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

31438

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

roseleafさん

8373312

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8338111

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

RIRICOCOさん

4290087

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

4児ママRomiさん

10147283

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

happydaimamaさん

6284776

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2014/12/20/774bb63accdfec8e8eb8033a97e161ae.jpg
チョコ生クリームショートdeクリスマスケーキ☆*  ~チョコレートの生クリーム
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

チョコ生クリームショートdeクリスマスケーキ☆*  ~チョコレートの生クリーム
2014年12月20日

毎年クリスマスケーキを作っていますが、中でも子供たちに人気なのがチョコレート生クリームで作るショートケーキ。...
Hidemiさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

チョコ生クリームショートdeクリスマスケーキ☆*  ~チョコレートの生クリーム
2014年12月20日

毎年クリスマスケーキを作っていますが、中でも子供たちに人気なのがチョコレート生クリームで作るショートケーキ。...
Hidemiさん