
底から5㎝のところでカットします。
カッターで切る際は、マスキングテープを貼って、それを目安にカットするとやり易いです。
カッターで5ヶ所、V字に切り込みを入れます。
次にはさみで花びらのように、ゆるやかなカーブに整えます。
油性ペンで着色します。
花の中央の飾りは、ペットボトルの側面を2㎝×7㎝にカットし、オレンジ色で着色します。
0.5㎝を残した所まで細かく切り込みを入れたら、アルミホイルを敷いたトースターに入れます。熱で丸まったモノを粗熱を取って接着します。
↑お花の画像は違いますが、やっていることは同様です。
アイロンを中温~高温にセットし、花びらっぽくなるように外側をアイロンに押し当てます。
お花の裏側にリボンを接着します。リボンは長めに30㎝~40㎝あると良いです。
袋の後ろでカタ結びを1回したら、前でクロスさせてください。
先端は斜めにカットしています。
見た目がロゼットっぽくなってかわいくなりました。
親子で作る工作は、コチラもどうぞ。
ペットボトルの底で作ったお花にリボンを貼って、ラッピングのアクセントに使いました。
長めに接着したリボンを前でクロスさせることで、見た目がロゼットのようになってカワイイです。
アイロンを使う際は、軍手をはめて大人がやるようにしてください。
着色はお子さんが、危ないところは大人がというように協力しながら作りましょう。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます