免疫力アップ主人弁当☆変わりポークぬた入り【アスパラ巻きのガーリックハニーマスタード】

免疫力アップ主人弁当☆変わりポークぬた入り【アスパラ巻きのガーリックハニーマスタード】
投稿日: 2020年4月27日 更新日: 2020年4月27日
閲覧数: 490
2 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えなが...
今日は、キクイモを頂いたのでシャキシャキサラダに!
そして、祖父母に新鮮わけぎをもらったのですが…豚肉を入れたぬたにしてみました。
イカやアサリでも美味しいですが、豚肉もあり◎
オススメです☆

【今回の詰め方】
焼きビーフンを詰め、ポークぬたを詰めて、厚焼き卵と茹でブロッコリーを詰め、キクイモサラダとアスパラ巻きのガーリックハニーマスタードを詰める。
そして、別容器にご飯を詰め、鮭フレークと白ごまをのせれば完成‼︎

【今回のお弁当での組み合わせ】
*鶏もも肉とアスパラガスを一緒に食べることで、免疫力増強効果が!
*ごはんを入れることで、胃の調子を整えるので役立ちます。

お弁当献立

お弁当献立

*アスパラ巻きのガーリックハニーマスタード
*茹でブロッコリー
*キクイモサラダ
*厚焼き卵
*ポークぬた
*焼きビーフン
*ご飯&鮭フレーク

免疫力アップに☆ボリュームアップの‼アスパラ巻きのガーリックハニーマスタード
免疫力アップに☆ボリュームアップの‼アスパラ巻きのガーリックハニーマスタード
2018年5月9日
春の食卓にオススメしたい食材「アスパラガス」 そんなアスパラガスを、ボリュームアップした巻き巻きレシピ♪ お弁当のおかずとしてもオススメですよ☆ ☆アスパラガスの栄養と効能☆ アミノ酸の一種のアスパラギン酸が豊富にあり、疲労物質の乳酸を素早く燃焼させてミネラルを効率よく体内に循環させるので、だるさの解消や疲労回復効果、代謝を高めて免疫力アップに役立ちます。 アミノ酸の一種のGABA *(ギャバ:γ-アミノ酪酸)が、神経系の興奮をしずめたり、中性脂肪を減らす働きがあるので、リラックス効果や高血圧防止効果が期待できます。 毛細血管を丈夫にして血行促進効果や利尿作用の効果もあるルチン(ビタミンP)も含まれています。 ビタミンB群のひとつの葉酸は、たんぱく質とDNAの合成に働いて細胞の分裂や発育を促し、赤血球を作る役割を持ってるので、貧血気味の方や妊娠中の方は積極的にとってもらいたいです。 GABA*…神経伝達物質として脳内の血流を活発にし、酸素供給量を増やしたり、脳細胞の代謝機能を高めるアミノ酸の一種。
2018年5月9日

コツ・ポイント

・キクイモサラダは、キクイモとブロッコリーの芯をせん切りに切って茹で、カニカマとマヨネーズ ・ねりごま ・塩・胡椒でサラダに。
・ポークぬたは、豚しゃぶしゃぶ肉を茹で、茹でたわけぎと白みそ・白だし・さとう・酢で和えました。
・アスパラ巻きのガーリックハニーマスタードは、鶏ささみを鶏もも肉に変更して作りました。



SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード





プレゼント&モニター募集