マッシュポテトといえば、じゃがいもが美味しくて定番。
私は長芋でもよく作ります。
急いでパパっとご飯作りたい時、じゃがいもの皮を剥く→芽が出ていないかチェックする
までの作業が長いと感じてしまうことがあります。
長芋だと、ピーラーで皮がス~っと剥けるので私には楽に感じます。
長芋に含まれるレジスタントスターチは善玉菌を増やし腸を元気にしてくれます。
レジスタントスターチは加熱すると減少してしまうそうなのですが、冷やすと再び増えると言われています。
加熱して冷ますこのレシピは腸によいと期待できます。
牛乳、チーズも加えてカルシウムもたっぷりです♪
材料
(4~6人分)
-
長芋
:1本(約450g)
-
水
:50CC
-
牛乳
:300CC
-
スライスチーズ
:3枚
-
塩
:小1/4~
-
胡椒
:少々
-
コンソメ
:少々
-
乾燥パセリ
:少々
長芋の皮をピーラーで剥く
手が痒くなりやすいかたは手袋をしてください。
切って鍋に入れ水を加えて弱火にかける→牛乳を加える
長芋をカットして鍋に入れる。
蓋をして水を加えて弱火にかける。
やわらかくなったら牛乳、塩を加えて少し煮詰める。
マッシャーでつぶす。チーズを加える。
マッシャーなどでつぶす。チーズを加える。お好みでコンソメなど加えてもOK。
冷まして器に盛る パセリをかける
パンやクラッカーにつけたり、お肉やお魚の付け合わせにも合います。
焦げてしまった鯖のムニエル。。
ポテトを下に敷くと立体感が出て何となくカバーできます。
ヘタな私の料理もマッシュポテトがいつもカバーしてくれます!