お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

♡栗きんとん(みりんなし)レシピ♡賞味期限・保存の仕方豆知識!

♡栗きんとん(みりんなし)レシピ♡賞味期限・保存の仕方豆知識!
投稿日: 2020年1月10日 更新日: 2020年6月6日
閲覧数: 2,732
7 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮ら...
新年を祝うおせち料理のきんとん(金団)は金塊や金の小判などに例えられ
商売繁盛・金運・財運、勝負運の向上を願うをもたらす縁起物♪

今年のお正月用に作った我が家自慢の栗きんとんレシピです

栗きんとんは、栗甘露煮入りの芋餡でもあり、
手作りスィーツに使ったり、そのままトーストにのせたりしても
美味しく、お正月だけではなく、普段から作りたい位ですっ
あいにく、くちなしがスーパーで購入できないので無理には作りませんが・・

楽しみにしていた
栗きんとんを冷凍保存して、年明けも楽しんでいます
⇒栗きんとんを適量取り分けラップして冷凍保存袋で
1か月以内に、冷蔵庫解凍し、美味しくいただきます

今年は、いつも加える本みりんなしで作ってみました
本みりんなしでも、美味しかったので、ご紹介させていただきますっ♪



材料

  • さつま芋(鳴門金時芋)  :2本⇒今回570g
  • 栗の甘露煮 :10~17個
  • くちなしの実(半分に割る)  :2個
  • 砂糖 :200g
  • 甘露煮の蜜 :大匙3

ステップ1 芋をカットし、水にさらす

ステップ1 芋をカットし、水にさらす

さつま芋は、皮を厚めにむいて、
2cmの輪切りにし、水にさらす

ステップ2 鍋でくちなしと共に芋を煮る

ステップ2 鍋でくちなしと共に芋を煮る

鍋に①と、かぶる位の水を加え、
割ったくちなしも入れ、強火にかける
⇒用意できれば、お茶パックに入れて煮ても良いです

ステップ3:湯を捨て、砂糖を加え、ブレンダーで撹拌する

ステップ3:湯を捨て、砂糖を加え、ブレンダーで撹拌する

沸騰したら、中火にし、茹でる、竹串を刺し、
すっと通れば茹であがりです、くちなしの実と湯は、捨てる、
熱いうちに、茹でたさつま芋と砂糖を、ブレンダーにかける
⇒くちなしの種などがあれば、スプーンなどで取り除く

ステップ4:栗の甘露煮を加え、仕上げ

ステップ4:栗の甘露煮を加え、仕上げ

③と、甘露煮の蜜を鍋に入れ、強火にかけ、よく練り込みます
さつま芋がなめらかになり、つやが出たら弱火にし仕上げ混ぜします




栗を入れ、弱火で5分ほど混ぜ
大きめのバットや耐熱容器に広げ、冷ます

栗きんとん賞味期限の豆知識メモ

栗きんとん賞味期限の豆知識メモ

常温で2~3日
冷蔵庫保存で3~4日
冷凍保存で、1か月⇒ラップして冷凍保存袋で保存
⇒食べる際は、食べたい日の前日に冷蔵庫に移し解凍します




栗きんとん入りのリメイク例

栗きんとん入りのリメイク例

栗きんとん大福

バターたっぷり塗ったトースト

栗きんとんのリメイク!栗きんとん入り玄米粉パウンドケーキ♪
栗きんとんのリメイク!栗きんとん入り玄米粉パウンドケーキ♪
2018年1月7日
おせち用の手作り栗きんとんをリメイク! デザートにも良い栗きんとんは、たっぷり作っておいて 我が家は、年明けのデザート作りに使用します、今年も美味しくいただいていますよっ 今回、ご紹介は、玄米粉と栗きんとんを使ったパウンドケーキです♪
2018年1月7日

コツ・ポイント

栗きんとんに入る、本みりんはテリ、ツヤ、
味の奥ゆき、コクを出すそうなのですが、
今年は、省いてみたんですが、とても美味しく完成しました

アレンジが楽しみな栗きんとんです

よろしければ、ご活用くださいね♪


SNSでシェア


関連するキーワード