100均グッズだけで☆ 収納できてそのまま持ち運べる、便利な(サッカー)ボール収納 

100均グッズだけで☆ 収納できてそのまま持ち運べる、便利な(サッカー)ボール収納 
投稿日: 2019年11月13日 更新日: 2019年12月16日
閲覧数: 7,375
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
小中高の4児の母です。子育ても自分時間も楽しむ!をモットーに、心地...
子どものボールの収納って悩みますよね。

兄弟それぞれボールを持っていたり、複数のボールがあればなおさらだと思います。

一時期は100均の鉢スタンドを2つ積み重ねて複数のボールを収納するようにしたり、プラスチック洗濯バケツにまとめて収納するようにしたりといろいろ試行錯誤してきました。

でも子どもが戻しにくいのかなかなか定位置に戻っていなかったり、バケツだと置き場所に困ったりしていました。

そこで思いついたのが、壁に吊るす収納です。

材料

  • 伸縮性トレリス(100均)
  • メッシュバッグ(100均)
  • フック(100均)

こちらのトレリスはだいぶ前に確かダイソーで購入したものなので、今は売っていないかもしれませんが、現在売られている伸縮トレリスやフックなどでも良いと思います。

もしトレリスに掛ける部分がなければ、必要な数と場所にフックなどをつけると良いです。
多めにつけておけば、縄跳びなどの遊び道具もかけられます。

小さなご兄弟がいれば、公園遊びセットやシャボン玉セットなどをかけておいても^^

持ち運びながらキックの練習も!

持ち運びながらキックの練習も!

サッカーボールをメッシュバッグに入れた状態でボールを蹴れば、キックの練習もできます。

ボールを収納できて、ボールも持ち運べて、キックの練習もできて、一石三鳥です(^^)

コツ・ポイント

子どもにこの方法にするのはどうか確認してから、この方法にしたら、子どもがボールを片づけるようになりました^^

ボールで遊んだ後片づけるのも楽だし、しまっておけばそのまま持っていけて便利なので、子どもが自発的に片づけるようになったのかなと思いました。



SNSでシェア
詳しく見る