我が家のシンク下は"引出し式"で
このように一部凹んだ ↑
いびつな形をしています。
まず大まかに
ニトリのファイルケースを
8つほど使ってエリアを仕切り ↑
そのままサッと取れるような
"オープン収納エリア"と
フタをして中を見せない
"隠し収納エリア"と
2パターンで展開する事にしました。
まずオープン収納エリアの
一番奥のスペースには
使用頻度低めの
"掃除道具類"を収納しました。
次に、その手前のケースの
矢印部分ですが ↑
ケースの内側に
DIY用金具を貼り付けしました。
その貼り付けた金具の使い方は
ツールの持ち手を隙間に固定して
自立し易くするためです ↓
先が丸くなったツール類は
そのままだとぐらついてしまうのですが
持ち手部分を固定させると
動かないようになります (^^)b
次にその手前のケースには
包丁やスライサーなどを
立てて収納しました。
ツール類は使用頻度が高いので
オープン収納にすると
サッと取り出せて便利です (^^)b
次に今回
収納使えた"まさかのアイテム"が
こちらのコーヒードリッパーです ↑
同じくセリアの缶ケースを
ドリッパーに合わせると
偶然にもジャストサイズ!!
そのジャストだった缶の中に
丸めたビニール袋を入れてみると
なんと
収納として機能したのです♪
今回はシンク下で使用しましたが
見える場所で使用しても
魅せる収納としてかっこよく使えます ↑
この場合ですと
缶のロゴも活かせますよねヽ(^^*)
ビニール袋の取り出しも
この様にスルっとスムーズ ♪
100均の"ビニール袋収納ケース"は
引き出す時にクシャっとなりますが
こちらはそのままの形で取り出せるので
ビニール袋にシワができず
綺麗な状態で取り出す事ができます。
引出しの一番手前には
使用頻度の高い
ラップ類を並べて収納し
3種のビニール袋は
ドリッパーを使って
スッキリ収納する事ができました。
最後に隠し収納エリアは
目隠し用のフタを
白のプラダンで自作して
中身が見えないようにしました。
ちなみに中身はこんな感じで ↑
・使用頻度が低めの物や
・ストック類
・埃を避けたい物
などを収納してあります。
今回、片付けの際に
不要品を沢山手放したので
これまでよりもゆったりと
収納する事ができました。
(まだ多いですけど)
またビニール袋の収納は
以前より補充も取り出し易さも
快適になりましたヽ(^^*)
コーヒードリッパーが
まさか収納に使えるなんて☆
片付けや収納には
終わりがないので
これが最適!という訳ではありません。
日々の生活の中で
また新たな方法が見つかったら
試してみたいと思います (^^)b
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間許す方は覗いてみて下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます