デッドスペースを作らない!収納達人のクローゼット

デッドスペースを作らない!収納達人のクローゼット
投稿日: 2014年10月24日 更新日: 2017年10月28日
閲覧数: 33,546
80 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
「暮らしニスタ」編集部の公式アカウントです。知りたい!教えたい!暮...
片付け上手への第一歩は、収納ボックスの統一から!同じ色やデザインの収納グッズが並んでいるだけで、すっきり洗練された空間に見えます。

こちらのお宅のリビングにあるクローゼットも、ご覧の通り白いボックスでそろえたことで、こんなにも”美収納”に!色は白ということに加え、ぴったりサイズのものを探すのには相当苦労したそうですが、すべてがおさまるとその気持ちよさにうっとり❤片づけるのが楽しくなったそう。

見て美しいことにこだわることで、結果としてムダなスペースもなくなるのですね。AAA

無印とニトリのボックスで統一

無印とニトリのボックスで統一

上段の収納はすべて無印。左側のポリプロピレンファイルボックスには、町内会から保険まであらゆる書類を入れて整理。右側の同シリーズの小物収納ボックス3段には病院の診察券やデジカメなど小さなものを収納しています。
下5段にはニトリのケースを使用。このケースに合わせて高さを決め、棚を手作りしたと言います。ここには家族みんなのものや外出グッズなどを収納。自分用のボックスを決めているので、パッと出し入れできて便利。

階段下の三角スペースも有効活用

階段下の三角スペースも有効活用

階段下のため、斜めになった天井部分の空間ロスはどうしようもない…と思いきや、つっぱり棒を渡してハンガーをかけ、衣装の一時置き場に。

掃除・家事グッズは扉裏に整頓

掃除・家事グッズは扉裏に整頓

生活感のある掃除道具も、扉や他の収納グッズと同化する白でそろえ、つるして収納。扉との段差部分の壁にはアイロンをかけています。IKEAのアイロンホルダーを使用。

左扉をあけるとママの身だしなみスペース

左扉をあけるとママの身だしなみスペース

左側の扉の内側には鍵を貼り付け、壁にはお手製のワイヤーアクセサリーかけを取り付けました。お出かけする時にはこの扉をあけて身支度を。

学校からのお手紙の定位置はここ

学校からのお手紙の定位置はここ

子供も取りやすい扉裏の下半分には、100均のワイヤーラックを取り付け、学校のお手紙置き場に。上が提出書類など急ぎのもの、下は最新のお知らせ。



SNSでシェア