和定食で、疲労回復に‼過去レシピを使った和食献立☆【豚巻きピーマンの揚げ浸し】

和定食で、疲労回復に‼過去レシピを使った和食献立☆【豚巻きピーマンの揚げ浸し】
投稿日: 2019年9月5日 更新日: 2019年9月5日
閲覧数: 9,923
4 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄養と効能・効果を交えなが...
和食が食べたいな〜と思ったので、今日は和定食献立!

娘ちゃんの好きなスイカをデザートに♡

全部でだいたい30〜40分ぐらいです☆(盛り付け含む)

献立

献立

主菜→鮭カマの塩焼き
副菜①→豚巻きピーマンの揚げ浸し(2017.6.21)
副菜②→いんげんとにんじんのトマト金平(2018.6.14)
果物→スイカ
汁物→オクラと玉ねぎの味噌汁
主食→ごはん

豚巻きピーマンの揚げ浸し

豚巻きピーマンの揚げ浸し

*ピーマンと大葉を一緒に食べることで、血行促進効果が!
*ピーマンとしょうがを一緒に食べることで、夏バテ解消効果が期待できます。

『揚げずに!揚げ物ざんまい』あまこようこwith 暮らしニスタ

 『揚げずに!揚げ物ざんまい』あまこようこwith 暮らしニスタ

このレシピ、こちらの本にも掲載されています☆

主婦の友社より2018年4月28日発売の
『揚げずに!揚げ物ざんまい』あまこようこwith 暮らしニスタ

ダイエット効果に☆揚げない‼豚巻きピーマンの揚げ浸し
ダイエット効果に☆揚げない‼豚巻きピーマンの揚げ浸し
2017年7月12日
少し苦味があるピーマン。 そんなピーマンを使って、さっぱりと食べれる揚げない揚げ浸しレシピのご紹介♪ 作りたてでも、作り置きでもオススメ☆ ☆ピーマンの栄養と効能☆ 辛味のないカプシエイト*が、体温向上効果や体内脂肪を燃焼させてエネルギーの消費を促進してくれるので、ダイエットに役立ちます。 細胞を活性化してくれるビタミンAとビタミンCが豊富に含まれているので、疲労回復や夏バテ予防に効果的なんです! 油を使って料理することで、効率よく摂取することができます。 ビタミンCには、シミやソバカスの原因となるチロシナーゼの働きを防いでくれ、コラーゲンの生成を助ける効果があるので、美肌・美白効果が期待できます。 独特の苦さであるクエルシトリンは、血液をサラサラにして、高血圧予防や冷え性解消効果が期待できます。 カプシエイト*…カプサイシンが変化したもの。
2017年7月12日

いんげんとにんじんのトマト金平

いんげんとにんじんのトマト金平

旬のトマトといんげんを使った、10分で作れる副菜です!
お弁当の1品としても♡

*トマトとにんじんを一緒に食べることで、疲労回復効果が!
*トマトと唐辛子を一緒に食べることで、血行促進効果や冷え性予防効果が期待できます。

10分で簡単‼疲労回復効果に☆いんげんとにんじんのトマト金平
10分で簡単‼疲労回復効果に☆いんげんとにんじんのトマト金平
2018年6月20日
みなさん、「トマトが赤くなると医者が青くなる」という【ことわざ】ご存知ですか? トマトは、それぐらい栄養がたっぷり詰まっているんです! そんなトマトを入れた、ちょっと変わった金平レシピのご紹介♪ 10分ぐらいで、簡単に作れちゃいますよ☆ ☆トマトの栄養と効能☆ 強力な抗酸化作用のあるリコピンが、血管・血液の酸化を防いだり、悪玉コレステロールの酸化を抑えるので、動脈硬化予防や血液をサラサラにする効果が期待できます。 それらの働きよって、生活習慣病の予防に効果に役立ちます。 リコピンは、油と一緒に加熱することで効率よく摂取することができます。 クエン酸が含まれており、乳酸をエネルギーに変えてくれるので、疲労回復効果や血液をサラサラにする効果に役立ちます。 血流を改善して、肌まで栄養を運ぶことができるリコピン・ビタミンEがあるので、老廃物を排出して美白効果が期待できます。 種の周りのゼリーぽいところにペクチンが含まれており、善玉菌を増やして腸の調子を整えることによって、便秘を解消して有害物質を排出したりデトックス効果が期待できますよ!
2018年6月20日

オクラと玉ねぎの味噌汁

オクラと玉ねぎの味噌汁

いりこで出汁をとり、角切り玉ねぎを煮たら、味噌と輪切りにしたオクラを入れて完成‼︎

*オクラと玉ねぎを一緒に食べることで、ストレス予防効果に!

コツ・ポイント

【簡単ですが、調理順】
①ごはん→お米を研いで炊飯器スタート!
②オクラと玉ねぎの味噌汁→食材を切り、出汁を煮出す。
③豚巻きピーマンの揚げ浸し→ピーマンを切って豚バラを巻いて揚げ焼きに。出汁を作って浸す。
④鮭カマの塩焼き→鮭カマに塩を振って焼く。
⑤いんげんとにんじんのトマト金平→食材を切って炒める。
⑥オクラと玉ねぎの味噌汁→味付けをする。
⑦スイカを切り、盛りつければ完成‼︎

今日はご飯も同時進行で作りましたよ!


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード