
①厚揚げは水で濡らしたキッチンペーパーでくるみ、
レンジ600w2分かける。
(冷めれば、5ミリ厚さで一口サイズにカットしておく)
②キャベツはザク切り、人参は短冊切りにして、
重さの2%の塩を振り10分置いておく。
※例・合計200gなら4gの塩。
(塩小さじ1は重さ6gになるのでそれを参考にしてください。)
③しっかり水気を搾り、ペーパーでさらに表面の水分をふき取る。
④ソーセージは薄切り、生で食べれる場合はそのまま、
火を通すものはレンジや少ない水でさっと湯がき冷ましておく。
⑤ボールに野菜・厚揚げ・ソーセージを入れ
合わせておいた★のソースを入れ混ぜ、
すりごまを入れ、塩で味を調える。
厚揚げがお肉感にも感じられ、
カレーマヨ味がとっても合います。
すりごまを入れるとソースが素材によく絡み、
風味もプラスになりますね╰(✿´⌣`✿)╯
シャキシャキキャベツ、人参と食べると食感も楽しめます^^
ソーセージを入れることで、お子様にも食べやすくなっています!
初めに塩で揉み、しっかり水分をふき取ったのと、
野菜を茹でていないので水ぽくなく、
最後まで薄まることなく食べれるサラダになりました^^
生のお野菜で食べるとコールスローw
パンの添え物にも合いそうです!
あっパン形の小皿は食べれません(笑)
キャンドゥーの1枚108円のもの。可愛いので前に買っていたものです。
箸置き、お箸はナチュラルキッチンです。
野菜の水分だけ、しっかり切っておくと
次の日も水分が出ません^^
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます