裏面がシールタイプになっている
70×77cmサイズのレンガシートですが
そのままふたつ並べたのでは柄が繋がらず
繋ぎ目がこのように ↑ 目立ってしまいます★
これを回避するために‥‥
まずシート端の"半ブロック分"を
全てカットしていきます。
(大きめのハサミを使うとラクです)
全ての半ブロックをカットすると‥‥
このような凹凸な形になりますが
この形にする事でレンガ柄が
自然な流れで続いていきます。
ちなみ障害物によっては図のように ↑
上部をカットする事もあります。
タオルハンガーをいったん外して
リセットしたこの壁に
レンガシートを貼っていきます。
まずシートを
一番下のラインに合わせるのですが
コンセントの位置が2列目辺りに来るので
シートを2列目の所でカットしてから
作業します。
コンセントの下のラインが少しかぶさるので
その部分のみ
ハサミなどでカット。
一番下のシートが貼れたら
次も2列分のシートを用意し
軽くあててコンセントの位置を確認。
コンセントのラインがチェックできたら
カッターで真っ直ぐにカットして
元の位置に戻して貼ります。
ハサミの方がカットし易いのですが
切り口が目立つ所は
カッターで真っ直ぐカットした方が
仕上がりがよくなります。
コンセント周りは凹凸が激しいので
2~3列ずつ慎重に進めていくと
失敗が少ないかな‥‥と思いますヾ(^^;)
難関の"スイッチ周り"を除けば
あとは70×77cmのシートを
1枚半ほど貼るだけで8割が完成♪ ↑
ただ、
シートの端を凹凸にカットしてある箇所は
このようになります(矢印)
このように穴が空いた部分には‥‥
初めにカットした"端材"などを利用して
1ブロックずつ穴を埋めていけばOK (^^)b
以上の方法で
空きスペースを埋めていくと
左側の壁は完成です♪
上部はレンガを階段状に並べて
自然な流れを作りながら
フェードアウトさせました。
これで左側の壁は完成です。
続いて右側の壁も
見える範囲のみ貼ってみました。
この壁には
・ライト
・換気
・給湯関係
のスイッチが集合しているのですが
頻繁に使う
・ライト
・換気
のみ、露出させて‥‥
100均のフォトフレームを
ビンテージ風パネルにリメイクして
スイッチカバーとしました。
フックで引っ掛けているだけなので
簡単に開閉でき
操作性はバッチリです (^^)b
よく使うお掃除や洗濯用のスプレーは
棚に引っ掛けて収納し
ドライヤーやブラシ付きドライヤーは
木箱に放り込むだけの
ズボラな収納にヽ(^^*)
女子ばかりだと使用頻度が高いんですよね★
そこで
プラグは常にさしっぱなしにして
使ったらポイっ♪と放り込むだけの
ラクな(ズボラな)収納にしています。
四角で囲った木箱の中に隠してある
コンセントタップから
死角をつたって木箱にin♪
いちいちコードを巻いたりする必要がなく
片付けの手間が省けます (^^)b
以上で右側の壁も完成しました ♪
白の効果で狭い脱衣所が
ピカっと明るい!!
これまで男前寄りだった脱衣所が
白の割合UPで
明るく爽やかに生まれ変わりました。
狭いエリアこそ"白の効果"で開放的に♪
立体レンガシートは施工もラクなので
おすすめですよヽ(^^*)
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます