ぷっくり感がリアルなコラベルタイルシールで
子供のままごとキッチンを
大人カッコよくリメイクしてみました♪
ブラウンMIXという落ち着いた色を使って
ままごとキッチンの天板に使って
カフェ風キッチンをイメージ。
MIXカラーがほどよく
アクセントをプラスしてくれました。
シールタイプのシートなので
貼るだけで今流行りのカフェ風キッチンに
イメチェンできる優れもの♪
小物のリメイクに使うほか
実用性のあるタイルシールなので
勿論ママのキッチンにも使えますよ (^^)b
それでは詳細を‥‥ ↓
今回リメイクに使ったのが
こちらの"コラベルタイルシール"という物。
サイズは28.5×26と作業し易い大きさです。
手に取ってみると柔らかくしなやかで
見た目は本物のタイルのように
ぷっくりとした凹凸とツヤ感があります。
ちなみにこのシールの説明書きには
●防災・耐熱・防水・防カビ
とあるので
キッチンや洗面台などにも
安心して使用できるようです。
ツルッとしているので
お手入れはサッと拭くだけで
ラクに済みそうですね (^^)b
そのリアルなタイルシールを
我が家の"ままごとキッチンの天板"に
貼ってみました ↑
ままごとキッチンなら3枚ほどで完成 ♪
カットもハサミやカッターでできるので
ボウル周りの丸い形も
ハサミで簡単にカットできました。
落ち着いたMIXカラーが
ままごとキッチンにアクセントをプラス♪
白いミニホーロー鍋とも
相性バッチリ♪
寄り画像だと
ままごとキッチンとは思えないぐらいの
オシャレなキッチンになりましたヽ(^^*)
ちなみにダイソーのミニホーロー鍋に
セリアのシールを貼ってあります。
鍋しき、木のツール類は
naturalKitchenの物です。
今回はままごとキッチンの
リメイクに使いましたが
この素材感と機能性なら
実際のキッチンや洗面台に使うと
オシャレなタイル風キッチンや
タイル風洗面台になれそうです (^^)b
ちなみに、このタイルシールを
実際のキッチンに使ってもよかったのですが
少し前に違う柄のタイルシールを
貼ってしまった所だったので
今回は"ままごとキッチン"に
使ってみる事にしました。
※ キッチンに貼ったタイルシールは
コチラになります ↓
キッチンで使ったタイルシールも
機能性は同じものです。
(※ 詳細はblogにて紹介しています)
https://ameblo.jp/kanaishi9154/entry-12403521992.html
貼って剥がせるタイプのシールにつき
賃貸の方でも使えるようですので
模様替え目的だけでなく
汚れや老朽が気になっている箇所に使うのも
いいかも知れませんね。
我が家の実家の古くなったキッチンにも
使ってみようかな‥‥と思っている所です。
よかったら参考にしてみて下さいねヽ(^^*)
以上、
ままごとキッチンリメイクでした。
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。
2018.07.26これまで食器棚に収納していた食器類を断捨離で大幅に数を減らしてから収納場所を見直しました。6月に少し大きな地震を体験した事もあって"割れ物の収納"について真剣に考えるようになりました。食器棚に収納するの...続きを見る
2018.07.03以前、市販の食器棚を処分しDIYで新たな食器棚を作りました。その食器棚の隣にある家電を置くための収納棚を新たにDIYしてみました♪基本open収納棚ですが炊飯器を収める場所だけはできれば扉を作って隠したい!そんな時便利だっ...続きを見る
2017.08.16リビングの中にもともと作り付けの収納棚がありました。その収納棚には備え付けの棚が4段しかなく収納したいものがうまく収まらなくてイライラ★本当に使えないモノでした‥‥ (-_-;)そこで!棚を増設してみると細々とした物がとて...続きを見る
長々とご覧頂き有難うございました。
気に入って頂けましたら
フォローして頂けると嬉しいです (-人-)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます