100均で入手可能な普通のミニすのこ ↑
形は長方形の物を使います。
このすのこを
まず赤のラインでカットし‥‥
カットしたすのこの裏側に
別に用意した角材をひとつプラスします。
(白い角材がそれにあたります)
ボンドか釘を打つなどして
角材をしっかりと固定しておきました。
そのすのこに
100均の水性塗料で色付けをします。
白く塗装した後
ワックスで汚し加工をプラスして
アンティーク風に仕上げました。
次に100均の工作用木材の
Aを1枚
Bを3本
用意します。
B2本はそのまま使用しますが
B1本は35cmの長さに
Aは34cmの長さにカットします。
カットができたらすのこ同様
アンティークホワイトに塗装します。
初めに分割したミニすのこを"側面"に使い
その他A・Bの板を
図のように組み
釘やビスを使って固定しました。
最後に黒く塗装した丸棒を
手前に固定すれば
ラックの骨組みは完成ですヽ(^^*)
続いて
セリアのスリムワイヤーラックを
3つ用意します。
このラックの形状を活かして‥‥
キッチンワイヤーラックを
上下逆さまにし
すのこの角材に引っ掛けて
棚として使ってみる事にしました。
引っ掛けているだけなので
必要に応じて
取り外しができる所もメリット♪
棚の取り外しによって
棚の有効範囲が変化するので
収納の幅が広がる事になります (^^)b
ワイヤーラックを3つ使えば
4段分の収納が可能な
カップボードが出来上がりました。
次にアレンジを加えます。
まずキャンドゥで見つけた
"木枠付きの黒板"に
表裏それぞれに文字を入れます。
その黒板を‥‥
本体の天板に
蝶番を使って取り付けます。
すると‥‥
上下にパタパタと開く扉として
使えるようになりました (^^)b
このように表側と裏側とで
全く違った表情に仕上げてみるのも
面白いです♪ ↑
ちなみに中に収納してみると‥‥
例えば下段はこんな感じに♪ ↑
スパイス類を並べて
スパイスラック的に使ってもヨシ。
あるいは
カップボード的に使ってもヨシ。
裏側から使う場合は
黒板扉を開ければ
カップが取れる仕組みです。
また前面に取り付けた丸棒には
クロスを引っ掛けるのにも便利♪
収納したい物の高さに合わせて
棚を入れたり外したりして使えるので‥‥
収納方法は幾通りにもなります♪
棚が可動式だと
収納する物を選ばないので
便利さ100点満点!
また薄型なので
置き場が確保できな場合は
ウォールシェルフ的にも使えるので
ますます収納の自由度が広がります。
100均素材だけで
しかも
ご家庭にある一般的な工具だけで
作れますので
是非作ってみて下さいねヽ(^^*)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます