お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

大掃除を1日で終わらせる方法! 掃除の順番とコツをご紹介

大掃除を1日で終わらせる方法! 掃除の順番とコツをご紹介
投稿日: 2018年12月11日 更新日: 2018年12月11日
閲覧数: 636
6 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
安心のイオングループのアクティアは家事に関わることをお手伝いさせて...
大掃除をしようと思い立っても、どこから手をつけていいのか、どれだけの時間がかかるか、何を用意すればよいのかなどが分からずに困ってしまうことがありますよね。また、年末は忙しく、大掃除に何日も割いている余裕はないという人も多いです。
今回は、大掃除を一日でサクッと終わらせられるやり方とコツを紹介していきます。

大掃除って何から始めればいいかわからない…

まず、大掃除って何から始めればいいかわからないという人も多いでしょう。
大掃除でいちばん最初にすることは「計画を立てる」ことです。計画を立てずに闇雲に始めていくと、一度きれいにしたところを汚してしまいもう一度掃除しなければならなくなったりすることがあり、二度手間になります。それを防ぐためにも、計画を立てることが重要になります。

■計画の立て方
計画の立て方としては、「不用品の処理」「水回りの掃除」「キッチン回りの掃除」「細かい部分の掃除」というような順序で立てていきます。特に、水回りやキッチン回りの掃除に関しては、洗剤をなじませておく方法をとる場合もあり、時間を要するため、午前中の早い時間帯にやっておくことが必要になります。

まずは不用品の処理をする

まずは不用品の処理をする

計画を立て終わったら、まずは不用品の処理から始めていきます。いらないものだと判断したものは、思い切って処分してしまいます。この時、不用品はふたつに分別しておくといいです。一つは「ゴミとして処分するもの」、もう一つは「寄付やオークション、リサイクルショップなどにもっていくもの」です。

■分別したものを確認する
不用品の仕分けができたら、分別したもの毎に中身を確認していきます。一つ目の「処分用」のものは、地域ごとの分別区分に従って処分します。二つ目の「譲渡用」のものは、中身ごとに譲渡先を決めていきます。譲渡先としては他にも、友人や親戚、バザーなどがあります。今ではゴミとして荷物を処分するだけでもお金のかかる時代ですので、譲渡という選択肢もありですよね。

最初は水回りを掃除する

不用品の処分が完了したら、水回りの掃除をしていきます。先ほど述べたように、洗剤をなじませておくことがポイントになります。
洗剤をつけておく場所は、「浴室の壁のカビ」と「トイレの便器内」のふたつです。

■浴室の壁のカビ
浴室の壁のカビにはカビ取り剤をかけておきます。カビ取り剤は、成分の化学反応によってカビを漂白させるものなので、スプレーした直後にブラシなどで擦ってカビを落とそうとするのは間違いです。カビにスプレーした後は、しばらく放置しておきます。

■トイレの便器内
トイレの便器内には、塩素系の漂白剤を噴射しておきます。環境にやさしいクエン酸のものを利用するのも水アカやカルキ成分には効果的ですが、放置しすぎるとサビの原因になってしまうので、注意が必要です。充分になじませたら、あとは水で洗い流して完成です。

キッチン回りを掃除しよう

キッチン回りを掃除しよう

キッチン回りは、主に換気扇とコンロ・オーブンなどの掃除を行います。換気扇は、水回りと同様にあらかじめ洗剤をなじませておき、ブラシなどで汚れを取り除いたあと水で洗い流します。
コンロやオーブンの主な汚れは油汚れですので、それに効果的な「重曹」を用いて掃除していきます。重曹は水に溶かしてペースト状にし、スポンジにしみこませて優しくこすっていくことで汚れを落としていきます。また、配水管のぬめりには、重曹のほかにも酢やクエン酸が効果的です。

■仕上げの拭き取り
一通り作業が終わったら、仕上げにアルコールシートで拭いておきます。これにより除菌効果が期待できます。また、キッチン回りは水気が多い分、菌が繁殖しやすい場所ですので、定期的に掃除するといいです。

部屋は使用頻度の低い所から掃除しよう

部屋は使用頻度の低い所から掃除しよう

水回り、キッチン回りの掃除が終わったら、いよいよ部屋の掃除に移ります。部屋の掃除では、使用頻度の低いところから掃除していくようにします。頻繁に使用しているところは人目に付くため比較的きれいに保たれますが、使用頻度の低いところは知らず知らずの間にほこりがたまっていってしまいます。

■まずは玄関や廊下から
ですので、リビングの掃除にかかる前に玄関や廊下などを先に掃除するのがいいです。汚れの種類は主にほこりなので、ハンドモップや掃除機を使うのが良いです。心がけることは、「高いところから低いところへ掃除していく」ことです。照明などにたまったほこりを先に落とさずに床を掃除してしまうと、照明の掃除をする際に床が汚れ二度手間になってしまいます。

コツ・ポイント

大掃除を一日で終わらせるためには、いかに効率よく掃除を進めていくかが重要です。先に述べたように、洗剤をなじませておくべきところは早い時間帯に取り掛かるようにすることなどが効率化の一例です。ほかにも、掃除グッズを効果的に用いて時間短縮を図ることもできます。


家事の宅配カジタク 安心のイオングループさんのおすすめ情報

SNSでシェア


関連するキーワード



「その他生活の知恵」の人気アイデア