お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

?【衣類収納のヒント③】似たような服持ってた?を防ぐ!グラデカラー収納?

?【衣類収納のヒント③】似たような服持ってた?を防ぐ!グラデカラー収納?
投稿日: 2018年11月13日 更新日: 2018年11月22日
閲覧数: 3,349
11 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
家族の事情で日本に戻って在宅勤務中の元デジタルノマド ✈️: ??????????...
第3回目は「似たような服持ってた?を防ぐ!グラデカラー収納?」です。

衣類の収納は、身丈や幅を揃えるためもありカテゴリーごとに分けるのが一般的ですね。
でも、実家での収納方法はそこで終わってしまい、それ以上の工夫がなかったので、深すぎた棚の奥の列やキャスターケースの下の方で埋没した服のイメージを忘れ、ついつい酷似した服を買って後悔?なんてこともありました。ハンガーポールにかけたワンピースも「今日は絶対アレを着よう」と思ってたのにビッシリとかけたワンピース同士が重なり合ってお目当てのものが間に埋もれて見つからず想定外に着替えに時間がかかってしまったり。

そんなことがもう二度と無いように!コレクションの全容を掴みやすく、かつ迷いが減って素早く服をコーディネートしやすくなるのが、グラデカラー収納です?

衣服のカテゴリーごとに仕分けができたら、その中でさらに自分の感覚で分かりやすい色順に並べるという法則を適用しましょう?
服を選ぶときに「今日は〜〜系の色にしよう」と閃きやすくなると思います。
メインの色の雰囲気が決まったら、あとはその色に合う組み合わせを目指せばOK?

もう「あのワンピースどこに埋もれてるの?!」と困ることもありません!
そして、どの色合いの服をどのくらい所有しているのかが目につくので、似たような服を買うこともなくなりました。
洗った服を棚に戻す時も、一目で同系色のところにすり込ませられるので、見た目もゴチャゴチャせずにスタイリッシュになります✨

ワンピース

ワンピース

畳み皺を付けたくないワンピースだけをハンガーにかけています。

私的に分かりやすいワンピースの配色順はこうでした。
黒、グレー、青、水色、紫、ピンク、オレンジ、茶、黄、白

ハンガー上の空間も余さず、100均の吊り下げワイヤーバスケット3つにそれぞれ、スカーフ、手袋、ワンピースのベルトとしても使えるリボンを収めています。(吊るし収納について詳しくは次回ご紹介しますので、お楽しみに!)

タイツ&ストッキング

タイツ&ストッキング

秋冬春と大活躍のタイツ!
急いでる時はワンピースにタイツがコーディネートしやすく着替え時間も早くて好きです?

写真左:薄手のタイツ&ストッキング
キャスターケースの奥の1列は上段の枠が被ってしまって見えづらいですが、左上から順に
グレー、紫、紺、緑、茶、黒 のグラデカラーで並んでいます。
あまり履かないストッキングは、手前の隙間に格納しています。

写真右:厚手のタイツ&レギンス
左列がレギンス。右3列が分厚いタイツで、赤、茶、青、黒の色別に並べています。

タートルネック

タートルネック

秋冬はワンピースの下に着ることも多いタートルネックは、ワンピースの向かい側の棚に入れています。

私的に分かりやすいタートルネックの配色順はこうでした。
ピンク、ラベンダー、紫、青、水色、白、紫、ライム、ベージュ、オレンジ、茶、グレー、黒

首部分の布の有無でだいぶ印象が変わるので、タートルネックは他の長袖と別にしています。

長袖

長袖

シャツとブラウス以外の普段使いの長袖トップスを収納。

私的に分かりやすい長袖の配色順はこうでした。
黒、グレー、紫、ピンク、ライム、白

畳める衣服の収納のヒントは、第5回でご紹介します!

シャツ&ブラウス

シャツ&ブラウス

シャツ&ブラウスは、ジャケットとスカートに合わせて着ることが多いので、この3つをウォークインできなくなったクローゼットにまとめました。

Amazonで入手したハンギングラックの上3段に、長袖のシャツとブラウスを畳んで収納しています。

上から順番に、1段目が白、2段目の上半分がグレーと黒、2段目の下半分が青と紺、3段目が模様入りのシフォンブラウス&シャツです。

時期的にもう着ない、袖なし&半袖は最下段にあります。(その下にあるのはゴミではありません?服の重みでハンギングラックがたわみ前傾してしまうので、マイナス20度の北欧に行く時しか着なくて日本でほぼ出番のない帽子とダウンコートをラックの支えとして使っています。)

ハンギングラックの左の隙間には、畳みたくないブラウスやチュニックをハンガー掛けしています。

ハンギングラックの収納力UPについて、詳細は第6回でご紹介します!

ジャケット

ジャケット

黒、グレー、紺、水色、ピンク、白 の順番に並べています。
右端の隙間には、コートとは特性が違う春先のロングジャケットを忍ばせています。

デッドスペースの存在がもったいなくてたまらない私なのに、ジャケットの下にかなりの隙間を残しているのは何故か?そもそもWICなのに何故ウォークインできないのか?
その理由は第7回でじっくりご紹介します!

スカート

スカート

縦に重ねて下げられるスカートハンガーを使って、同系色の似たシルエットのスカート同士で重ね掛けしています。

左奥から順番に、黒、グレー、紫、紺、青、緑、茶、ピンク、ベージュ、白とグラデカラーで並べています。(90度しか開かないWICのドアが邪魔してスカート用のハンガーポールの全体像を写真に取れませんでした。)

ボレロ

ボレロ

WIC左壁のハンガーポールに丈の短いボレロを掛け、その下にスカート用ハンガーポールを潜りこませています。

ボレロのハンガーポール両端に、毛が落ちやすいボレロと、ツルッとした生地で毛が付きにくいボレロを組んで他への毛移りを阻止しています。
両端の例外を除いて、左から黒、茶、紺、水色、ラベンダー、白の順番で並べています。

コツ・ポイント

次回は、【衣類収納のヒント④】吊るし収納で魅せるデッドスペース活用法? をお送りします。

?【衣類収納のヒント④】吊るし収納で魅せるデッドスペース活用法?
?【衣類収納のヒント④】吊るし収納で魅せるデッドスペース活用法?
2018年11月14日
第4回目は「吊るし収納で魅せるデッドスペース活用法」をご紹介します? まずトップ写真をご覧ください。作り付けだったこのクローゼット、横幅83cm/奥行き60cmと中途半端なサイズなのです?専用のハンガーポールがかけられるのが中央のビス穴だけなので、奥と手前に各7cm越えのデッドスペースが残ります。どうにかここを活用したくて。 妄想DIYは最後に書き出しておりますが、とりあえずここ1年やってきたのが100均のキッチングッズを流用した吊るし収納です?どこのご家庭でも簡単に出来そうなのでシェアします。
2018年11月14日


(全編まとめページ:全8回分の各ヒントへのリンク付きで、衣替えと着回しサイクルを効率化させるための検討ポイントをご紹介しています。)
?【衣類収納のヒント⑧完全まとめ付】着回しと衣替えに役立つ事前準備のススメ?
?【衣類収納のヒント⑧完全まとめ付】着回しと衣替えに役立つ事前準備のススメ?
2018年11月17日
ladywaitrose流・衣類収納のヒントも今日で最終回。 暮らしニスタに「1投稿につき1アイデア」という投稿ルールがあるため、手法ごとにアイデアページを立てた結果、8回連載になってしまいました。 最終回となる今回は、衣類収納を最適化するために大事な準備段階での検討事項と各ヒントとの関係性を順番に振り返ります。(各ヒントへのリンク付き、完全まとめ版です?) そして最後の事前検討事項として、収納スペースを構築する際に頭の片隅に入れておきたい着回しサイクル促進計画についてご紹介したいと思います! 色んな収納方法がありますが、服の量と収納場所のキャパによるところが大きいと思いますので、自分にとって心地良いやり方でいいと思います。 それよりも何よりも大事なのは、実際に服を収納する前のプランニングなのです?
2018年11月17日


SNSでシェア
詳しく見る




「収納・整理整頓」の人気アイデア