こちらは今の家に引っ越しをしてきた当時の写真です(11年前)
旧居でつかっていた食器棚をそのまま持ち込みました。
左側スペースには微妙な空間があり、使いきれていない状態に…
リビングで過ごす家族の存在が感じられるセミオープンキッチンに憧れていましたが、生活を始めて分かったことは、常にリビングやダイニングからキッチンの中が丸見えだということ!
特に来客時にはごちゃごちゃした印象のキッチンが気になり始めたので、いざオーガナイズを実践!
食器棚横の空いたスペースを活用し、モノが多かった食器棚も見直しました。
引っ越しをしてから数年後、キッチンはこのように変わりました。
私が理想とする
・掃除がしやすいキッチン
・気持ちよく料理ができるスッキリとしたキッチン
・効率的で時短が叶うキッチン
この3つが叶い、今ではお気に入りのキッチンです。
どのように見直したか一つずつご紹介しますね!
(スッキリした状態を無理なく維持するために取り入れていることも一緒にご紹介します。)
空間が無駄になっていた食器棚の横に「アイリスオーヤマ」の「メタルラック」を設置しました。
(メタルラックを選んだ理由は、幅、奥行き、高さがカスタマイズできるため)
そのとき意識したのは、食器棚の奥行きと高さをなるべく揃えること。
線(ライン)が揃うことですっきり見えます。
引っ越しをした当時は、食器棚カウンターには電子レンジや小さなメタルラックなどモノがいっぱいでした。
けれども、このカウンターをちょっとした作業や一時的にモノを置くスペースとして使いたいため、空けることに。
電子レンジはメタルラックに移動、さらに使いやすくするために電子レンジの下にはレンジテーブルを置きました。
詳しくはこちらで紹介しています。
食器棚やシンク下にあふれていたモノをメタルラックに収納することに。
(このとき、家事効率を意識)
収納アイテムとして、蓋つきボックス、ケース、カゴ、引き出しを使っています。
上から順番にご紹介!
↓↓↓
a.使用頻度が低いもの(ミキサー・来客用食器・お菓子作りなど)
食器棚にも置き場所がなかったもので普段あまり使わないものは、フタつきのボックス
「ファボーレヌーヴォボックスS・M」にまとめています。
▶http://e-jej.com/products/storing-case/favorebox-S/
(あまり使わなものは、フタがあることでホコリから守れます)
b.毎日飲むコーヒー・お茶、一時置きスペース
毎日飲むコーヒーはすぐに取り出せるようにケースにまとめました。
以前は食器棚カウンターに小さなラックを置き、並べていましたが、移動したことでさらにカウンターにスペースが生まれました。
元々透明だった食器棚のガラスには内側から布を貼り付け、目隠しを。
c.レジ袋収納
メタルラックのデッドスペースにはレジ袋収納を。
詳しくはこちらで紹介しています。
d.小さなもの(お弁当グッズ・ふきん・紙ナプキン・鍋つかみなど)
元々引き出しスペースが少なくて、細々としたものを収納する場所に困っていました。
そこでメタルラックに「無印良品」の「ポリプロピレンケースの引き出し」を置き解決!
引き出しが増えたことで管理しやすくなりました。
使い勝手の良いメタルラックを置いたことでキッチンの使いづらい悩みは解決したものの、メタルラックがキッチンから丸見えなのが気になるところですが、そちらは3つのことで解決しました!
①色を揃える(ラックに置くものは色を揃える)
②ケースを揃える(収納アイテムを揃える)
③ロールカーテンで隠す(全体を隠す)
詳しくはこちら
元々片づけが得意ではなかった私ですが、理想のキッチンを考えながら少しずつオーガナイズをすすめました。
劇的な変化があったわけではありませんが、日々の悩みを解決するためにどうしたらいいか?を考え、行動してきたことで
・掃除がしやすい
・気持ちよく料理ができる
・効率的で時短が叶う
私が理想とするキッチンに整えることができました。
まさにオーガナイズ効果です!
片づけを始める前にはストレスに感じていることを知り、理想に向けて少しずつ見直しをすることできっと叶うと思っています。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます