今回の必須アイテムがこちらの空き缶。以前に義母から頂いた1口ゼリーが入っていた物。せっかく頂いた物だからと取っておいて大正解!今回グリーンの色だけでアレンジを作りたくなった時に真っ先にこの缶を思い出しました。基本グリーンマットの入る大きさならどんな缶でも大丈夫です。中の敷き紙も少しだけ最後に使いました。
こちらは写真を撮る時に時々使っていた物で家にあったもの。粘土で固めようかとか色々悩んだけど、挿す所もグリーンだと、よりリアルに素敵に仕上がるんじゃないかと思ってこちらを使う事にしました。しかも、これ、緑の間が隙間になっているので、まさに今回の挿すだけリメイクにピッタリでした。折り曲げる事も簡単なので、あえて切らずに使用しました。内側に折りこむ事で、缶の中に空洞が出来て、少し長さのあるフェイクグリーンを立てる事が叶いました。
ユーカリバンドル(PH-5690)
スマイラックス(PH-5340)
ミントバンドル(PH-5692)
マムスプレー(PH-5355)
ボールマム(PH-5330)
カラー(PH-5329)
ライトシャビーカスミ(PH-5079)
グリーンネックレスミックス
グリーンマット25cm(TF-958)
グリーンマットは今回カットするのをやめました。柔らかい素材で出来ているので、裏側に4つ角を折りこんでラウンドにします。
グリーンマットを折りこんだ物を、そのまま空き缶の中に詰めて余分な部分を押しこんでいきます。カットしてしまうと挿しこむ部分が浅くなる為、あえて折り込むことで、空間を作りました。
長さが長い場合の1つ目の調性方法は、はさみやペンチを使って切ってしまう。こちらはやはり挿しこみ易く、仕上がりが綺麗。ただし、短くした物を長くすることは出来ないので、再生が出来ない。アレンジした物をそのまま長く使用する方にお勧め!
長さが長居場合の2つ目の方法は、はさみで切らずに折る(折り畳む)こと。少し扱い辛いが、グリーンマットの隙間には充分挿すことができます。この場合の利点は、やはり長さを切っていないので、又飽きたら別のリメイクを楽しむ事ができます。ただ、長く飾る場合は、仕上がりはカットした方が綺麗ので、再リメイクしたいかしたくないかでご判断頂ければと思います。
あとは簡単!写真の様にグリーンマットの間に茎の部分を挿しこんでいくだけです。なるべくメインに飾りたい物を最初に入れて、周りを他の物で埋めて行くイメージです。私の場合は今回カラーが1番目のメインだったのでそちらを最初に挿して周りを他の物で埋めていきました
まだまだ隙間があります。色のグラデーションを楽しむ今回の空き缶アレンジは、なるべく沢山の種類の物をギュッとたっぷり詰め込んで行った方がゴージャスで本物感がより出て綺麗に仕上がります。
これで全種類挿した状態です。グリーンネックレスなどの長めの物は前に垂れさがる様に下の方に挿しこみました。又、両側に垂れさがるより、片側に挿しこむことでアシメントリーな仕上がりになります。接着剤も何も使用していなくてもこの様にしっかり固定されます。
お菓子の空き缶の中にあった紙の裏側に緑のペンで「Welcome]っと文字を書きました。
後はストローを半分にカットした物を1本はそのまま、もう1本は少し先を縮めてもう1本のストローに挿しこんで多少長さが調整できる様にしました。こうしておくと、アレンジの中に挿しこんだ時、高さを微調整する事が出来るので便利です。ストローは紙の裏側にセロテープで貼るだけでOKです。
プレートを挿しこめば完成です。少し高さのある台に飾ってみました。空き缶なのに、ドレスアップしておもてなしのお迎えや、テーブルコーディネートにも使用出来そうなアレンジフラワーが完成しました。グリーンネックレスの様に垂れさがるタイプの物を入れた場合は高さのある場所に飾った方がより引き立ちます。
こちらはアップで撮影してみました。隙間なく詰めているし、隙間が見えても詰めている物もグリーンなので、安っぽくなりません。近づかなければ本物と間違えそうな現代のフェイクグリーンや造花。捨てる前に空き缶1つで簡単アレンジ。10分位で出来ちゃうので、とっても簡単で不用品を再利用できるので良かったらお試し下さい。
いつもご覧頂きましてありがとうございます。廃材の活用って、何だかいいことした~って思えて楽しさが2倍になるんですよね♪あと、人様から頂いたお菓子を食べた後に、空き缶を思い出に残せたら嬉しいなって思って作ってみました。色々空き缶にもラベルを貼ったりしようか悩んだんですが、今回は逆に何も加工せずに使用してみました。お好みでリボンなどを結んでも可愛いと思います。初夏のグリーンをご家庭でも是非お楽しみ下さい。お子さんと一緒に楽しめるDIYです。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます